『オンボード S-ATA の動作』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/855GME+ICH4-M i855GMEm-LFSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i855GMEm-LFSの価格比較
  • i855GMEm-LFSのスペック・仕様
  • i855GMEm-LFSのレビュー
  • i855GMEm-LFSのクチコミ
  • i855GMEm-LFSの画像・動画
  • i855GMEm-LFSのピックアップリスト
  • i855GMEm-LFSのオークション

i855GMEm-LFSAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月上旬

  • i855GMEm-LFSの価格比較
  • i855GMEm-LFSのスペック・仕様
  • i855GMEm-LFSのレビュー
  • i855GMEm-LFSのクチコミ
  • i855GMEm-LFSの画像・動画
  • i855GMEm-LFSのピックアップリスト
  • i855GMEm-LFSのオークション

『オンボード S-ATA の動作』 のクチコミ掲示板

RSS


「i855GMEm-LFS」のクチコミ掲示板に
i855GMEm-LFSを新規書き込みi855GMEm-LFSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オンボード S-ATA の動作

2005/11/02 18:51(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i855GMEm-LFS

クチコミ投稿数:158件 i855GMEm-LFSのオーナーi855GMEm-LFSの満足度3

FSB533対応のタイプですので 最新のものだとおもいますが
オンボードS-ATAを有効にすると OS起動画面(WindowsXP)XPロゴが
出るか出ないかの時、必ず10秒間ほど フリーズします。

S-ATAのHDDを接続していないのに S-ATAを有効にしていると起こっている物だと思い、 ATA-100のHDDで使用しているときは 無効にして使用していましたが。

同メーカー・同等のシリアルATAUのHDDに取り替えて使用すると 当然S-ATAを有効にして作動させますが、やはり 10秒間ほど
フリーズします。

で結局 ATA100のみで起動したときと S-ATAで起動したときと比較すると S-ATAの方が 起動に2〜3倍 時間が掛かります。

さらに 速度を計測すると 連続読み書きでは IDEであるATA100の方が速いです。 さすがに ランダム読み書きではS-ATAの方が若干速いですが これはHDD内のバッファ容量の違いとしか考えられません(IDEでは2M S-ATAでは8M のHDDです) 
S-ATAUには対応していないものの IDEより劣る点があると言う事は納得できません。

特に S-ATAにして 返って起動が遅くなり、さらに 終了(「終了しています・・・」の時間も長くなりました)にも 時間が掛かるようになりました。


皆さんも このような症状はありますか?
ちなみに メモリは正常で3種類試しても同じでした。 

 

書込番号:4547035

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > i855GMEm-LFS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

i855GMEm-LFS
AOPEN

i855GMEm-LFS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月上旬

i855GMEm-LFSをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング