『このマザーボードで』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/915GM+ICH6-M i915GMm-HFSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i915GMm-HFSの価格比較
  • i915GMm-HFSのスペック・仕様
  • i915GMm-HFSのレビュー
  • i915GMm-HFSのクチコミ
  • i915GMm-HFSの画像・動画
  • i915GMm-HFSのピックアップリスト
  • i915GMm-HFSのオークション

i915GMm-HFSAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • i915GMm-HFSの価格比較
  • i915GMm-HFSのスペック・仕様
  • i915GMm-HFSのレビュー
  • i915GMm-HFSのクチコミ
  • i915GMm-HFSの画像・動画
  • i915GMm-HFSのピックアップリスト
  • i915GMm-HFSのオークション

『このマザーボードで』 のクチコミ掲示板

RSS


「i915GMm-HFS」のクチコミ掲示板に
i915GMm-HFSを新規書き込みi915GMm-HFSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このマザーボードで

2005/03/25 10:53(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i915GMm-HFS

スレ主 mtosさん
クチコミ投稿数:28件

はじめまして
今回このマザーボードを使って自作したいと思っているんですが、メーカーHPに対応メモリ(DDR2)が記載されていませんでした。
JDEC準拠品のDUAL専用のメモリを購入すればよろしいのですか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

予定SPEC
TFT QUIXUN QT-1003P-AVG(XGA)
M/B Aopen i915GMm-HFS
電源 antec Phantom 350
CPU INTEL Celeron M 370 BOX
MEM DDR333 512MB×2
HDD SEAGATE 1ST3120827AS (120GB SATAII 7200)
HDD SEAGATE 2Barracuda 7200.8 SATA NCQ 400GB
LMD PLEXTOR PX-605A/JP
CaR owltec FA404M/BOX

これをMACCLASSICの筐体にねじ込もうと思っています。

書込番号:4114595

ナイスクチコミ!0


返信する
BIRIKEN3さん
クチコミ投稿数:18件

2005/04/03 14:32(1年以上前)

返事が無いようですね
Aopenに直接問い合わせるか、メモリー作動確認リストが出るまで待ちましょう。または人柱になってくだされば幸いです!
私は待ちます、待ってると他社のマザーに浮気しそうですけどね。
この辺はAopenさんのサポート次第ですけど。

書込番号:4138869

ナイスクチコミ!0


こに〜さん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/03 21:09(1年以上前)

私はDDR2-533 512MBのメモリを2枚、バルクで購入しました。手元に届いたのはKINGMAXのチップ、モジュールでした。チップは64Mのもので、それが8枚、モジュールの片面に実装されているものです。
問題なくデュアルチャンネルで動作しております。

チップ:KINGMAX KKEA88A4IA-37
モジュール:KLBC28F-A8KP4

参考になれば幸いです。

予定スペックにはDDR-333となっておりますが、DDRだとデュアルチャンネルができないのはご存知ですよね。^-^;

書込番号:4139752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2005/04/03 22:57(1年以上前)

CPUは760との事ですがスーパーパイ104万桁は何秒ですか。
755では42秒、2回目以降は41秒だったのがこのM/Bと750、及びPC3200で46秒。やや遅く感じますが、DDR2で本領発揮と思います。
よろしくお願い致します。

尚、静音PCとして、私は満足しています。
HDDへのアクセス音は気になります。
デスクトップとして使う以上、省電力に越した事はないと思いますが、ドライブの搭載数と安定を考えれば、2の次と思います。

書込番号:4140134

ナイスクチコミ!0


こに〜さん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/04 11:54(1年以上前)

先ほど計算させてみました。
他ソフトの影響を少なくするために、優先度をリアルタイムで行いましたところ、40秒でした。

この数字が速いのか遅いのかは、正直わからないのですが、やはりP4マシンに比べると体感速度は遅いと感じます。(構成がまったく違うので比べるのはかわいそうかもしれませんが。^-^;
しかし、今回のターゲットは静穏でしたので、その点に関しては非常に満足のいく仕上がりになりました。
(Windowsネットワークのファイルコピーで300Mbpsぐらい出るのもうれぴー ^-^)

書込番号:4141265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2005/04/04 18:07(1年以上前)

ありがとうございました。
条件が違いますが、1〜2秒の差でも、早くはなるのがわかりました。
何時になるか分かりませんが、DDR2 1GBが、1万円割れまで我慢します。

書込番号:4141817

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > i915GMm-HFS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2Gを超えるメモリー搭載 5 2008/01/20 7:51:07
新BIOS 5 2009/06/16 19:35:06
RATOCのSATAボードは使えないの? 6 2007/03/10 3:04:42
サウンドチップはビスタに対応していますか 3 2007/02/04 9:33:29
S端子接続での不具合 0 2006/12/08 23:18:11
ワイドモニタへの出力 9 2006/11/21 8:11:39
Sビデオ出力 3 2006/07/02 20:08:05
AOPENは・・・ 2 2006/08/27 5:16:31
冷えるのかな? 0 2006/04/24 1:29:54
初心者に助けてくれませんか? 10 2006/03/25 1:58:07

「AOPEN > i915GMm-HFS」のクチコミを見る(全 393件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

i915GMm-HFS
AOPEN

i915GMm-HFS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

i915GMm-HFSをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング