『PCI-E Link Widthが×1になります』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

『PCI-E Link Widthが×1になります』 のクチコミ掲示板

RSS


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCI-E Link Widthが×1になります

2007/03/07 09:48(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

クチコミ投稿数:30件

775Dual-VSTAにGALAXY GF 7600GS/128D3を使用しており
ますが、起動直後にCPU-ZをみるとPCI-E Link Widthが
×1となっておりその状態で、FFベンチをすると
スコアが6000ほどになってしまいます。
たまに×4となっているのでその時に走らせると7500ぐらいまでUPします。

ゲームとかでも×1の時に動かすと動作がコマ送りに
なったりします。

×4固定にすることはできないのでしょうか?
それともASRockのVGA対応リストにはないカードなので相性が悪くて×1になってしまっているのでしょうか。。

BIOSは購入時の1.6のままです。

M/B:ASRock775Dual-VSTA P1.6
CPU:C2D E6400
メモリ:DDR21GB×2
VGA:GALAXY GF 7600GS/128D3
電源:剛力450W

書込番号:6084725

ナイスクチコミ!0


返信する
naoki201さん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/11 22:52(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、当方も4coredual-VSTAにて
Geforce9800GTXの帯域がx2しか出ないトラブルで悩んでいました。

しかし、なんてことはなく、ただPCI-Eスロットの延長上にある
パラレルATAスロットに刺しているATAケーブルと干渉し、
半分浮いた状態(PCI-Ex2までは刺さっている状態)でした。

差し込み状態をもう一度確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:7661141

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 775Dual-VSTA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング