


こんにちは。
タイトル通り、この変態?ボードでペンティアムデュアルコア
E2160を組もうと早速パーツを注文しました。
CPU対応表によると使えるとのことなので、なんのためらいもなしに
注文してしまいました。
とことがよく考えてみたらCPUよりも発売日の早いマザーで組めるのだろうか!? と思いもう一度CPU対応表を見てみると。。。
基本ですがやはりBIOSを更新しないといけないようです。
対応Verは3.0〜 私が注文したのは2.0のモノでした;;
前振りが長くなりましたが、この場合は多少不安があるものの、
そのまま組んで何とか起動したらBIOS更新という形しかないでしょうか?
それともVer2.0対応CPUで組んでから更新、その後P-DCを組むという形が良いのでしょうか?
BIOSの更新はどうやらboot時にフロッピーでやるような形ではなく、OS起動後にやるタイプのようです。
以上宜しくお願い致します。
書込番号:6559535
 0点
0点

 初めまして。
 CPU、メモリ、マザーボードとグラボと電源で起動し、起動画面が出てくるのであれば、可能性があるという前提で話を進めます。
 BIOSをおいてあるページをよく見てください。「Windows」と「DOS」と2種類のBIOSイメージがあると思いますが、DOSのもので行ってください。
 なお、最低限Windows98以降のPCで作成した起動ディスクで、「DOS」版のイメージを展開したFDが作成できなければ、これでもアップデートできません。
 以上、がんばってください。
書込番号:6559649
 0点
0点

>対応Verは3.0〜 私が注文したのは2.0のモノでした
この2.0というのは、BIOS versionの事ではなく、PCB versionの事ではないでしょうか。
ASRockのサイトには「Core2 Extreme/Core2 DuoはPCB version 2.0以降で対応(和訳)」という
旨の記載がありますし。
ま実際そのままで動作するかどうかは試してみない事には判らないのですが。
仮にそのままで動作すれば、かう2さんのレスにをある通りDOS上でのBIOS更新も可能みたいなので
後はBIOS更新すれば良い話です。
>なんのためらいもなしに注文してしまいました
今更ですが、この辺のパーツ類のチョイスは良く確認した上ですべきかと思います。
書込番号:6560126
 0点
0点

Wintel厨さん ありがとうございます。
以前「rev」のところがBIOSの初期バージョンだと聞いたことがあったので、BIOSのことだと思ってました。
rev2.0と書いてありました。
本日モノが届いたようなので、帰宅し次第試してみようかと思います。
>今更ですが、この辺のパーツ類のチョイスは良く確認した上ですべきかと思います。
確かにおっしゃるとおりですよね〜。新しいCPUだけに目がいってしまったようです><
組み立てが終わったら報告致します。
書込番号:6561223
 0点
0点

いまやっと終わりました^^;
それというのもasrockのダウンロードページだけが繋がらず、3時頃やっと繋がった次第です。
BIOSは かう2さん が仰った通り、DOSモードで行いました。(post画面は開き、BIOSは2.0でした;;)
構成としてはCPUとマザーだけ乗せ代えだったので、
CPU:pentium dual core E2160(pen4 2.8Cから乗せ代え)
メモリ:DDR333 1GB
HDD:hitachi300G
グラフィック:radeon1600pro AGP
CPUだけでもかなり体感できたと思います。
最後にアドバイスを頂いたお二方、ありがとうございました^^
書込番号:6562934
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > 775i65G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ビープ音が止まらない | 7 | 2008/02/18 0:10:49 | 
|   E4600で使っている方おれますか? | 6 | 2007/10/21 11:31:38 | 
|   bios更新の方法 | 3 | 2007/09/22 3:38:07 | 
|   電源を押して、ファンは回るが画面出ず。 | 2 | 2007/09/15 10:11:22 | 
|   キー押下しないと休止モードに遷移しません | 4 | 2007/09/21 0:51:01 | 
|   FSB1066での動作 | 13 | 2007/08/29 22:37:44 | 
|   現在所有のパーツを再利用できるかどうか。 | 3 | 2007/08/17 12:52:25 | 
|   Celeron 420を載せられますか | 3 | 2007/08/06 20:47:48 | 
|   このマザーで petium DCを組んでみたいのですが。 | 4 | 2007/07/22 4:12:07 | 
|   秋葉原での個体コンデンサおすすめの店は | 6 | 2007/07/20 21:58:44 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


