





ちょっとパーツの在庫処分があってA7V133WAを8980で購入して
DURON750でくんでみたのですがBIOSの画面まで到着しません
一応電気はきていてファンが回るところまではいきます。
電源も大丈夫なもので、ビデオ・CPU・メモリ差しでの状態です。
環境は
MB: A7V133WA
HD: IBMの9.1G DMA66
メモリ: 128M PC100 CL2
VB: Gigabyte TNT2 Vanta-16
です。
試したことがほかのPC電源・メモリを256MPC133CL3・VBをDIAMOND VIPER770 16M(TNT2)に変更を行ってみましたが改善されず・・
TNT2との相性問題なのか、メモリなのか、はたまたマザーなのか・・・
BIOSまでたどり着かない場合の可能性とはどの辺にあるのでしょうか?
ほとほとお手上げ状態になってきました。
どなたかVBなどの相性がわかるかたアドバイスをお願いします。
書込番号:251221
0点


2001/08/13 01:41(1年以上前)
ビープー音は、しないのか?
書込番号:251228
0点


2001/08/13 01:50(1年以上前)
知らないけど、初期設定ではFSB133に
設定されているんじゃないですかね?FSB100にしましたか?
書込番号:251239
0点



2001/08/13 02:50(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
ビープ音はなっていません。で、ジャンパの設定は”ジャンパフリー”にしています。念のためジャンパ変更も行ってみます。
前から思っていたのですがビープ音はどういうときになるのですか?
別のPCはビープ音が鳴りまくって20回に一度くらいしか起動しません(涙)
書込番号:251278
0点


2001/08/13 03:00(1年以上前)
CMOSクリアーはやってますか?
書込番号:251284
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7V133」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/04/26 23:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/27 21:12:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/21 16:21:49 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/28 22:05:51 |
![]() ![]() |
8 | 2003/12/18 22:00:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/24 23:37:42 |
![]() ![]() |
4 | 2003/01/24 20:53:02 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/13 18:24:12 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/13 16:31:39 |
![]() ![]() |
6 | 2002/12/03 19:28:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





