『すみませんが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT133A A7V133のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7V133の価格比較
  • A7V133のスペック・仕様
  • A7V133のレビュー
  • A7V133のクチコミ
  • A7V133の画像・動画
  • A7V133のピックアップリスト
  • A7V133のオークション

A7V133ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月11日

  • A7V133の価格比較
  • A7V133のスペック・仕様
  • A7V133のレビュー
  • A7V133のクチコミ
  • A7V133の画像・動画
  • A7V133のピックアップリスト
  • A7V133のオークション

『すみませんが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7V133」のクチコミ掲示板に
A7V133を新規書き込みA7V133をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すみませんが…

2001/10/10 08:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V133

スレ主 asazumaさん

初めまして。
A7V133(音源なし)とAthlon 1Gを300w電源のケースで自作し、
windows2000をインストールしました。

ところが、PCIにつないだサウンドカードとSCSIカードが認識
されません。
この掲示板でSCSIカードは3番目にインストールすると良いと
言うことが書いてありましたし、他所では2番目のPCIバスは
使わない方がいいと書かれていたので、使用する場所を変えて
みたのですが改善されません。

すみませんが、どうしたらよいのか、どなたか教えていただけ
ませんか?よろしくお願いします。

書込番号:322205

ナイスクチコミ!0


返信する
白獅子さん

2001/10/11 21:09(1年以上前)

手動で認識させてみましたか?

書込番号:324414

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2001/10/16 02:44(1年以上前)

問題は、解決しましたか?

書込番号:330711

ナイスクチコミ!0


ツー坊さん

2001/10/16 02:57(1年以上前)

女性には優しいのね!787bさん。

書込番号:330718

ナイスクチコミ!0


スレ主 asazumaさん

2001/10/22 14:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
実は未だに同じ問題でつまずいています。
手動で認識もしてみたのですが、全然全く言うことを聞きません。
セカンダリのHDDもなぜか認識しなくなっちゃって…
もう長いことやっているのでマザーボードを再度買い換えようかと
思案中です。

レスどうもありがとうございました。返事が遅くなっちゃってすみません。

書込番号:339680

ナイスクチコミ!0


kiwakoさん

2001/10/27 02:56(1年以上前)

まだお困りでしたらご参考までに紹介しておきます。

PCI_2 : SCSI
PCI_3 : Sound
PCI_4 : RAID
PCI_5 : Ethernet

PCI_2 : ----
PCI_3 : Sound
PCI_4 : SCSI
PCI_5 : Ethernet

PCI_2 : Ethernet
PCI_3 : Sound
PCI_4 : SCSI
PCI_5 : ----

上記3パターンで動作しています(A7V,A7V133)
ただし、
SCSI   Adaptec製AHA-2940UW
Sound   Criative製 Sound BR Live
RAID   Promise製FastTrack100
Ethernet 3com製3C905B
ともっともメジャーなメーカーですけど...

参考までに
INT-A(IRQ-11) PCI_1 , AGP
INT-B(IRQ-10) PCI_2 , OnboardPromise
INT-C(IRQ- 5) PCI_3 , OnboardAudio
INT-D(IRQ- 9) PCI_4 , PCI_5 , OnbordUSR
に割り当たるはずです。
SoundカードをPCI_3に入れたほうがいいというのも、
OnboardAudioがPCI_3に割り当たっているという理由と思います(多分...)

書込番号:346116

ナイスクチコミ!0


麒麟さん

2001/12/03 22:58(1年以上前)

私もいじくっていたらセカンダリが認識しなくなりました。
直された方ございませんか?。
大変困ってます。

書込番号:405938

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7V133」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が切れません。このような経験がある方教えてください。 4 2006/04/26 23:16:58
追加報告^−^ 1 2003/12/27 21:12:58
JIICHANさんへ 2 2003/12/21 16:21:49
PCB Rev1.04でAthlonXP動作OK? 4 2003/05/28 22:05:51
A7V133の倍率設定 8 2003/12/18 22:00:39
音とびします。 1 2003/01/24 23:37:42
起動ディスクの作り方おしえてくださーい 4 2003/01/24 20:53:02
On Boad Ultra100が使えない! 0 2003/01/13 18:24:12
HDDの認識とOn Boad Ultra100について 6 2003/01/13 16:31:39
お助けください。 6 2002/12/03 19:28:34

「ASUS > A7V133」のクチコミを見る(全 735件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7V133
ASUS

A7V133

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月11日

A7V133をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング