このボードの購入を考えていますが、他のものとの違いがよくわかりません。
たとえばインテルのD845GRGLあたりだとスペック的には変わらないように見えますが値段には大きな開きがありますね。 クロック設定、安定性以外ではどのような格差があるのでしょうか? またインテルの方はVGA有りだったり無しだったりしてますがなぜでしょう? 初心者なんでよろしくお願いします。
書込番号:865590
0点
2002/08/03 01:08(1年以上前)
私も自作初心者ですが、
>クロック設定、安定性以外では
機能面での違いの多くは、ほとんどこの部分に集約されていると思います。(だからresが付き難いのでは?)
Intelのマザーは(持ってるけど)まだ使ったことがないので良く知りませんが、ASUSの方は、マニュアルが比較的親切(でもどちらも英語ですが)とか、USB2.0 & Game-Port の外出しブラケットが付いてるとか、の違いはあるかも知れません。
ASUSの場合、部品等に比較的良い物を使っていて、他と比較して割高になっているという話を時々耳にします。
私的感覚では、ASUSのマザーは、値段は比較的高めだけれど、オーバークロックの設定があるサードパーティの中では、安心感があるという感じかな。
ちなみに、私がこのマザーを選んだ一番の理由は、入手のし易さだったりしますが(笑)。近くの田舎のショップではMicro-ATXのi845Gマザーはこれしか置いてなかったので。
>インテルの方はVGA有りだったり無しだったりしてますがなぜでしょう?
VGAの有り無しはチップセットに拠ります。
i845E : 内蔵VGA無し, VGAスロット有り(必然的に外付けVGAのみ)
i845G : 内蔵VGA有り, VGAスロット有り(内蔵も外付けも利用可)
i845GL : 内蔵VGA有り, VGAスロット無し(必然的に内蔵VGAのみ)
i845GLの場合は、FSBも400MHzまでの対応で、i845Gの廉価版です。
チップセットメーカーでもあるIntelのマザーボードのラインナップでは、各種チップセットをそれぞれ使った製品がありますが、サードパーティでは各社で選んで作っていますので、すべてがあるわけではありません。特にMicro-ATXの場合は、ラインナップが結構限られます。
(ただ、Intelマザーでもそのすべてが実際にいつもお店に並んでいるとは限らないとは思いますが。)
書込番号:868564
0点
2002/08/03 15:40(1年以上前)
mlさん返信ありがとうございます。
それだけの差ならD845GRGLとの価格差は大きく感じます。
あとVGAの件ですが、D845GRGLを価格COMで調べたらスペック欄でVGA無しになってたもので混乱しました。 これは間違いなんでしょうか?
つまり845G搭載のMBはすべてビデオカードは不要(内蔵)で、必要であればAGPも使えると考えていいのでしょうか?
書込番号:869479
0点
2002/08/07 02:33(1年以上前)
数日出かけていましたので、返事が遅くなりました。
>つまり845G搭載のMBはすべてビデオカードは不要(内蔵)で、必要であればAGPも使えると考えていいのでしょうか?
はい、この理解で良いと思います。VGAを内蔵してないなら845Eになる筈ですから。
書込番号:876104
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4B533-VM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/02/16 22:54:56 | |
| 2 | 2003/06/07 18:41:43 | |
| 5 | 2003/03/17 17:21:09 | |
| 5 | 2003/01/22 1:16:40 | |
| 9 | 2002/12/26 15:46:07 | |
| 11 | 2002/12/05 21:40:29 | |
| 4 | 2002/12/04 17:59:14 | |
| 11 | 2003/06/04 3:32:45 | |
| 1 | 2002/11/17 22:12:52 | |
| 2 | 2002/11/17 7:07:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







