『NTと高速CPU』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:AMD/761 A7M266のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7M266の価格比較
  • A7M266のスペック・仕様
  • A7M266のレビュー
  • A7M266のクチコミ
  • A7M266の画像・動画
  • A7M266のピックアップリスト
  • A7M266のオークション

A7M266ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月21日

  • A7M266の価格比較
  • A7M266のスペック・仕様
  • A7M266のレビュー
  • A7M266のクチコミ
  • A7M266の画像・動画
  • A7M266のピックアップリスト
  • A7M266のオークション

『NTと高速CPU』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7M266」のクチコミ掲示板に
A7M266を新規書き込みA7M266をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NTと高速CPU

2002/12/28 11:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7M266

スレ主 のんきんさん

先日、NT4機に1.2GHzから2100+を載せたところ、起動しませんでした。(BIOSまではOK)1006で2100+に対応してるはずなのですが。もちろんBIOSは最新の1007です。WIN95の場合高速CPUはダメとMSのサポートには書いてあったのですが、NT4でもだめなのでしょうか?ちなみに、今、Freqencyを125MHzで稼動してます。これだと2000+に匹敵するのかな。どなたかご意見等あれば教えてください。

書込番号:1169037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/28 11:37(1年以上前)

確認しておきたいことがいくつか。

1)1.2GHzのFSBは100MHzですか?133MHzですか?
2)COMSクリアはされましたか?
3)ベースのFSBを設定するジャンパはありますか?
4)OSの再インストールはされましたか?


書込番号:1169062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/28 11:39(1年以上前)

もしも
1)の答えが100MHzなら
http://www.asus.co.jp/mb/socketa/a7m266/jumper.htm
を参考にベースを133に変更して下さい。

書込番号:1169072

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんきんさん

2002/12/28 16:59(1年以上前)

夢屋の市さん、早速ご指導ありがとうございます。では、1)は100です。2)COMSはclerしてませんでした。3)ジャンパはあります。4)再インストはしてません。そこで、ご指導のとおりCOMSをクリアしました。手動で変更したfreqの数値が100になっていたのでOKだと?思います。ベースFSB(M/Bでの設定)ですが、ジャンパFREEモードをジャンパモードにして133MHzに設定しました。するとシステム画面さえ出てきませんでした。で、も一度FREEモードにして、BIOSで133にしたのですが、前回と同じで、WIM画面の手前で「ntoskrnl.exeが壊れてる」というようなINFOが出てきます。で、また125MHzくらいに手動で下げる(上げる)とOKなのです。OSの再インストールは他の設定等沢山あるのでやってません。次のBIOSに期待なのでしょうか?

書込番号:1169600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/28 17:49(1年以上前)

諸説ありますがTBからPalominoにCPUを変更したときには
OSを再インストールしたほうがいいと言われております。

クロックを下げると起動するためそれ以外の方法も考えられるかもしれませんが、正直現行のBIOSにバグでもない限りAMD760マザーのBIOSアップは可能性が低いと思われます。

書込番号:1169721

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんきんさん

2002/12/28 18:21(1年以上前)

夢屋の市さん、大変ありがとうございます。今回は、ま、実質2000+近くで稼動するのでいいとあきらめます。OS再インストの煩雑さや無知なものがこれ以上BIOSやM/Bの諸設定を変更するのは危険でしょうし。でも、ご指導いただきながらトライできたことで満足です。ありがとうございました。

書込番号:1169783

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7M266」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
結局、どのCPU(パロミノ、サラブレッド)までいけるの? 9 2003/01/29 0:05:05
NTと高速CPU 5 2002/12/28 18:21:50
CPUの交換 6 2002/12/20 14:51:04
DuronのMorganへの対応 2 2002/11/18 10:10:45
質もーん 1 2002/11/11 8:12:12
やってしまいました。 8 2002/11/04 10:19:45
XP2400+対応? 0 2002/10/21 9:42:03
BigDrive対応 2 2002/10/20 3:26:45
激安? 1 2002/10/15 10:42:48
災厄 1 2002/10/12 21:05:31

「ASUS > A7M266」のクチコミを見る(全 540件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7M266
ASUS

A7M266

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月21日

A7M266をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング