『NCQのON/OFFについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 SLI A8N-SLI Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI PremiumASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月16日

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

『NCQのON/OFFについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

NCQのON/OFFについて

2005/09/29 17:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 0202さん
クチコミ投稿数:6件

お世話になります。

当方の環境は

MB : A8N-SLI Premium
GB : Asus EAX550GE
HDD : Maxtor 6L250S0
OS : WindowsXP Home SP2

です

色々なサイトで、A8NシリーズでNCQをOFFにしたらWindowsの起動が早くなったという書込みがありました。

デバイスマネージャ → IDE ATA/ATAPI コントローラ → NVIDIA nForce4 Serial ATA Controller → Enable command queuing のチェックを外す

と書いてあったのですが、自分のデバイスマネージャを確認して見ると、
NVIDIA nForce4 Serial ATA Controller
が有りませんでした。

現在、ごく普通に使えているのですが、何かインストールしていなかったり、間違えたりしているのでしょうか?

またこの状態では何か損をしているのでしょうか?(SATAUで動作していないのではないか)

宜しくお願い致します。

書込番号:4465761

ナイスクチコミ!0


返信する
うぬうさん
クチコミ投稿数:26件

2005/09/29 21:45(1年以上前)

RAID使ってませんか?
うちでも出ないですよ。
たしかRAID使ってる人には関係なかった様な気がします。

書込番号:4466293

ナイスクチコミ!0


うぬうさん
クチコミ投稿数:26件

2005/09/29 21:53(1年以上前)

失礼。間違えました。
我が家はRAID0ですが
デバイスマネージャのSCSIとRAIDコントローラにありました。
NCQってのは本来、HDDの読み書きを早くする技術ですから、
OFFにするのは、得策ではありません。
HDD関連のエラーが出るとか、一部メーカ製HDDで使用の場合に
早くなったとかエラーが出なくなったとかの、報告なら見ました。
それの事じゃないのかな?

書込番号:4466314

ナイスクチコミ!0


うぬうさん
クチコミ投稿数:26件

2005/09/29 22:08(1年以上前)

あ〜ついでなので、もう一つ。
HDDはnVIDIAとSiliconどちらに、つないでますか?
SATA2をサポートしてるのは、nVIDIA側だけですので要注意。

書込番号:4466360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/30 02:55(1年以上前)

おいおい。無茶苦茶なアドバイスすんなよ。
NVのドライバ入れないとNCQについてのコントロール画面は当然出ねーよ!!
ところでNCQイネーブルにしてもあまり体感ないがな(藁
そのまま使うほうがいいと思うけど。トラブルいやなら。

書込番号:4467076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/09/30 07:45(1年以上前)

自分もまこきち さん の方が良いように思えます。

自分はRAIDを組んでいませんが、実際Enable command queuing のチェックを入れた時と、はずした時の起動の時間差を計りましたが、チェックが入ってる時の方が11秒くらい早いです。

個人的にもnvのドライバー入れないと画面でないと思います。

書込番号:4467202

ナイスクチコミ!0


スレ主 0202さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/30 10:14(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます!

更に質問させて下さい。

@nvのドライバとは、サポートCDでチップセットドライバをインストールする時の、IDEドライバってやつでしょうか?

Aそれはインストールしてないので、windows標準のが使われていると思います。
と言う事は、現在はNCQが無効になっている(機能自体使えない状態)と言う事なのでしょうか?

B色々調べると、転送速度がSATAは1.5Gbps、SATA2は3.0Gbpsだと言う事ですが、windows標準の標準ドライバだとSATA2で動作していないと思うのですがどうでしょうか?nvのドライバを入れないとSATA2で使えませんか?

Cnvのドライバを入れるにはやはり再インストールしなければダメでしょうか?

大変申し訳有りませんが、ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:4467388

ナイスクチコミ!0


うぬうさん
クチコミ投稿数:26件

2005/09/30 20:42(1年以上前)

ども。
>まこきちさん
喧嘩腰のレスあるがとう。
あおりが好きなら2CHへどうぞ。

所で、nvのドライバーですが、自分はRAID組む時に入れちゃったので
きずきませんでした、すいません。
ドライバー自体は入れて再起動すれば良いと思うのですが、
nvidiaのサイトで66.66を落として入れるだけじゃないのかな?
入れて駄目なら消せばいいしーとか思いますが。

書込番号:4468368

ナイスクチコミ!0


うぬうさん
クチコミ投稿数:26件

2005/09/30 20:56(1年以上前)

66.66・・・orz
6.66ですね。

(,,゚Д゚).。oO(突っ込まれる前に修正しとこう・・・)

書込番号:4468410

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-SLI Premium
ASUS

A8N-SLI Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月16日

A8N-SLI Premiumをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング