


そろそろバニアスコアでは満足できなくなってきたのでコアデュオで組もうかと考えています。
試しにASUSのマザーマニュアルを読んだりここで口コミを見るとまだ色々と不具合があるようなのですが、もし迷惑でなければ皆さんのマシン構成を教えていただけないでしょうか?
書込番号:5061663
0点

追記です、
出来ればメモリーのメーカーも明記していただけると嬉しいです。困ったことにマニュアルを読んで何故かダブルサイドメモリーはサポートしていないのにメモリ対応表ではサポートしていて信用できないのです。
書込番号:5061686
0点

ここのスレ、過去スレをみると構成を晒してくれてるのがいくつもあります。
参考にはなりますけど、そっくりそのままでは面白くもないですし、それで絶対に動くという保証はないでしょう。
新しいPlatformですし、不具合上等、という気概で組むものと思いますよ、こんなのは。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146490537/
メモリはよほどの粗悪なのでない限りいけるのでは。
今のところDDR2にはあまり粗悪メモリは多くはないので、たいがいいけるようです。
最初の2048Mb Chipというのはメモリを構成してるChipの入出力bit数が2048Mbのものを言ってるのでは。
ほとんどのDDR2メモリのChipは512Mbと思います。
ごく稀な、ほとんど市販されてないようなChipを使ったメモリのことなのでは?
後半のdouble sided X16というのはよく意味が分かりません。
でも勿論普通のDouble sidedメモリは使えますから、これもかなり特殊なメモリモジュールのことを言ってるのでは。
(やはりChipのbit数に関わることを言ってるのかな???)
私はMSIのですけど、普通のSamsung Chip BulkメモリDDR2 667(512MB*2)を使っていけてます。
おまけにi-RAM*2 RAID0を起動Driveにして、VideoCard GF7300GSを積んでます。
詳細な検討は出来てませんけど、今のところ不具合はでてませんです。
書込番号:5062342
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > N4L-VM DH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/05/18 8:32:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/19 14:23:38 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/01 5:44:07 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/31 1:41:27 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/06 21:48:38 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/28 15:06:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/27 19:02:59 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/28 23:18:50 |
![]() ![]() |
9 | 2007/04/20 2:57:04 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/14 20:23:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





