たびたび質問すみません。どうしてもファンレスPCを製作したいのですが、このMBでファンレスしていらっしゃる方いましたらCPUクーラーなど教えていただけたら幸いです。ファンレスでない方もファンレスにするための助言等あればお願いします。
書込番号:6480562
0点
どんな構成で作りたいか、というのを書くと良いと思います。
書込番号:6480592
0点
ちょうど、1年ちょっと前にモバイル系のCoreDuoにはまった経験から一言。
社外品のCPUクーラーは、特殊な形状なので恐らくないと思いますよ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060408/etc_n4lvmdh.html
※CPUクーラーはクリップ固定タイプの専用品が付属。CPUソケットの周囲には、一般的なマザーボードで見られる樹脂製のリテンションパーツはなく、クリップを引っ掛ける2個のリングが基板に直付けされている。
ここも参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012044/SortID=6228160/
高速電脳さんは色々と揃えているので聞いてみると良いかもしれません。
純正クーラー以外が取り付けが不可能な場合、
どうしてもファンレスにしたいなら純正クーラーの電源コードを接続せずヒートシンクだけにしてCPUに長時間負荷をかけても熱の問題がないことを検証するしかないと思います。
書込番号:6480602
0点
皆さん回答ありがとうございます。やはり社外のCPUクーラーは厳しいのですかね・・・
>どんな構成で作りたいか、というのを書くと良いと思います。
一応簡単な構成を書いておきます。
MB このボード
CPU celeronM420くらい
メモリ 512×2
ケース nsk3300
です。よろしくお願いします。
書込番号:6481009
0点
>皆さん回答ありがとうございます。やはり社外のCPUクーラーは厳しいのですかね・・・
リテンションパーツが、一般的なデスクトップの478タイプだと
銅板を挟んで478のクーラーが使える可能性がありますが
N4L-VM DHは、リテンションパーツがないですので無理だと思います。
AOPEN製の、i975Xa-YDGのようにリテンションパーツが付いていれば良いんですがね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060114/etc_i975xa-ydg.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060114/image/nydg2.html
書込番号:6481071
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > N4L-VM DH」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/05/18 8:32:07 | |
| 4 | 2009/07/19 14:23:38 | |
| 4 | 2008/02/01 5:44:07 | |
| 7 | 2008/01/31 1:41:27 | |
| 1 | 2007/09/06 21:48:38 | |
| 5 | 2007/06/28 15:06:18 | |
| 4 | 2007/06/27 19:02:59 | |
| 5 | 2007/06/28 23:18:50 | |
| 9 | 2007/04/20 2:57:04 | |
| 4 | 2007/04/14 20:23:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







