『ファンレスについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/945GM+ICH7M-DH N4L-VM DHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N4L-VM DHの価格比較
  • N4L-VM DHのスペック・仕様
  • N4L-VM DHのレビュー
  • N4L-VM DHのクチコミ
  • N4L-VM DHの画像・動画
  • N4L-VM DHのピックアップリスト
  • N4L-VM DHのオークション

N4L-VM DHASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月30日

  • N4L-VM DHの価格比較
  • N4L-VM DHのスペック・仕様
  • N4L-VM DHのレビュー
  • N4L-VM DHのクチコミ
  • N4L-VM DHの画像・動画
  • N4L-VM DHのピックアップリスト
  • N4L-VM DHのオークション

『ファンレスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「N4L-VM DH」のクチコミ掲示板に
N4L-VM DHを新規書き込みN4L-VM DHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファンレスについて

2007/06/28 10:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > N4L-VM DH

クチコミ投稿数:35件

たびたび質問すみません。どうしてもファンレスPCを製作したいのですが、このMBでファンレスしていらっしゃる方いましたらCPUクーラーなど教えていただけたら幸いです。ファンレスでない方もファンレスにするための助言等あればお願いします。

書込番号:6480562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/28 11:12(1年以上前)

どんな構成で作りたいか、というのを書くと良いと思います。

書込番号:6480592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/28 11:16(1年以上前)

ちょうど、1年ちょっと前にモバイル系のCoreDuoにはまった経験から一言。

社外品のCPUクーラーは、特殊な形状なので恐らくないと思いますよ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060408/etc_n4lvmdh.html
※CPUクーラーはクリップ固定タイプの専用品が付属。CPUソケットの周囲には、一般的なマザーボードで見られる樹脂製のリテンションパーツはなく、クリップを引っ掛ける2個のリングが基板に直付けされている。

ここも参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012044/SortID=6228160/
高速電脳さんは色々と揃えているので聞いてみると良いかもしれません。

純正クーラー以外が取り付けが不可能な場合、
どうしてもファンレスにしたいなら純正クーラーの電源コードを接続せずヒートシンクだけにしてCPUに長時間負荷をかけても熱の問題がないことを検証するしかないと思います。


書込番号:6480602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/06/28 13:43(1年以上前)

これは参考にならないかな?

http://ushi.blog16.fc2.com/

書込番号:6480900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/06/28 14:35(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。やはり社外のCPUクーラーは厳しいのですかね・・・

>どんな構成で作りたいか、というのを書くと良いと思います。

一応簡単な構成を書いておきます。
MB このボード
CPU celeronM420くらい
メモリ 512×2
ケース nsk3300

です。よろしくお願いします。

書込番号:6481009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/28 15:06(1年以上前)

>皆さん回答ありがとうございます。やはり社外のCPUクーラーは厳しいのですかね・・・

リテンションパーツが、一般的なデスクトップの478タイプだと
銅板を挟んで478のクーラーが使える可能性がありますが
N4L-VM DHは、リテンションパーツがないですので無理だと思います。

AOPEN製の、i975Xa-YDGのようにリテンションパーツが付いていれば良いんですがね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060114/etc_i975xa-ydg.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060114/image/nydg2.html

書込番号:6481071

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > N4L-VM DH」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

N4L-VM DH
ASUS

N4L-VM DH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月30日

N4L-VM DHをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング