


ところで、みなさん、このマザーのオンボードグラフィックの発色って赤っぽくないですか?
私はデザインを「Windowsクラシック」のままで使用しているのですが、ウインドウのボックスの色で使われている「グレー」が赤味がかっているんです。
オーバーに言うと、「アースカラー」や「ワインレッド」に設定した時の色に近い傾向にあります。
初期不良でしょうかね?
書込番号:5987688
0点

初期不良だと思います。
オンボードで明らかな変色だったら(特に赤系)
チップセット不良で後々に壊れることが多いです。
早めに交換した方がよいと思います。
書込番号:5987694
0点

他のパソコンとつないだ際の色合いは正常なのでしょうか?
ディスプレイ側で色温度の調整が可能と思われますが。
書込番号:5988150
0点

>おーい珈琲さん
やっぱり初期不良なんですかね。
トホホホ…。
>mega180さん
PCI-EにRadeonを挿しているんで、それと比較しています。
ただ、私はこのところずっとRadeonでして、久しぶりのGeForceだったので、「あれっ、こういう傾向だったかな?」と思った次第です。
今日、6100オンボードを使っている友人に見てもらったところ、やはり、私のは「グレーが赤っぽい」との感想でした。
書込番号:5995261
0点

昨日、返品から戻ってきました。
「マザー交換」と書いてありました。
が、しかし、なんと、症状は同じです。
いろいろ、聞いてまわったところ、発色が赤っぽいのはこの6150チップの仕様とのことです。
実際、他社の6150マザー使用者に聞いてみたところ、やはり、グレーが赤っぽいそうです。
XPの色に最適化させるため、故意にそうしているとのことみたいです。
う〜ん、仕様ならしようがないなあ(^^;。
しかし、Win2000ユーザーとしては気になるな。この発色。
デザインを別のカラーに変えるしかないかな…。
書込番号:6213876
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/11/23 11:09:28 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/19 22:21:18 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/16 17:14:54 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/19 23:15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/03 1:20:34 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/09 17:52:15 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/10 5:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/03 12:01:08 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/18 10:58:20 |
![]() ![]() |
22 | 2010/06/18 22:59:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





