


新CPU Xeon X3350をテストしましたので記載します
BX80569X3350 S-SPEC:SLAX2
MM#:897359
FPO/BATCH#:L803B196
vSION#:E34369-001 1.25v max
PACK DATE:03/13/08
テストの内容
マザーP5E BIOS 0605
CPU X3350
クーラーサイズ OROCHI SCORC−1000
メモリ DDR2−9600 TX1200QL J−2GK 1Gx2
1、定格 2671.6MHz--333.9x8.0-Vcoreー1.200v メモリ-400.7MHz-5:6 5-5-5-14
2. 3.2G-o/c-3200.0MHz-400.0x8.0-Vcoreー1.344vメモリ-400.0Mhz-1:1 5-5-5-18
3. 3.3G-o/c-3304.2MHz-413.0x8.0-Vcoreー1.360vメモリ-413.0MHz-1:1 5-5-5-18
3. 3.4G---o/c-3408.5MHz-426.1x8.0-Vcoreー1.336vメモリ-426.1MHz-1:1 5-5-5-18
詳細は
http://www.hpmix.com/home/ji2dow/
書込番号:7589665
0点

ヒエルさん
最先端へ登場ですね!
Webでの内容拝見していると、問題もなさそうですね?
だいぶプレミアム払われたのでは、と想像しています。
正常な予価がつくまでは購入控えますが、
2週間ほど慣らしとベンチ動かされた感想など、
又、カキコ頂けると参考になります。
ピン数違っても稼働に何ら支障がないのが私には不思議です。
4つのピンは単純にECC対応なのかな〜?
書込番号:7590857
0点

ヒエルさん
聞き忘れました。
Steppingは何になっていますか?
書込番号:7590870
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/08/12 20:32:47 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/20 11:19:12 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/16 16:17:52 |
![]() ![]() |
12 | 2010/05/30 17:25:49 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/14 0:08:07 |
![]() ![]() |
45 | 2010/03/28 11:49:14 |
![]() ![]() |
13 | 2014/01/27 9:59:56 |
![]() ![]() |
10 | 2010/08/22 8:09:47 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/13 23:53:38 |
![]() ![]() |
9 | 2009/08/12 1:22:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





