素朴な質問なんですが、P5EでDDR2-1200のオーバークロックメモリを使用して
例えばDDR2-1300にして使用することは可能なのでしょうか?
唐突な質問で恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:7722604
0点
CPUのオーバークロックと同じで
特性マージンが残っていれば動くでしょう。
クルマのガソリンメータみたく
グリーン、オレンジの警告サインが
あればいいんですけど。
書込番号:7722871
0点
大変申し訳ありません。書き方が悪かったです。
本当の質問は、P5Eは確か「DDR2-1200」までASUSが独自対応していますよね。
この数字を超えて設定しても動作するのか?ということでした。
申し訳ありません。
書込番号:7722917
0点
BIOS設定があるかどうかならBIOSを見ればいいと
思います。P5Eを未入手ならマニュアルをD/Lして。
想像ですが、ASUSは何しろO/CのASUSだから
1300よりもっと上のおよそ実用不可能な青天井の設定数字が
あるかもしれません。以前買ったASUSはそうでした。
一応IntelのX38チップセットの仕様ではDDR2サポートは
800までですね。DDR3がウリだからDDR2のクロックは
押さえているんでしょう。でも、DDR3が1333までOKなので
同じインターフェイス回路でDDR2が800止まりってことは
ないと思いますよ。
書込番号:7723021
1点
メモリーとマザーの両方の耐性があれば動作しますが、あっさり昇天しやすいパーツなんで
あまり無理なさらないほうが良いかと思います。
書込番号:7723124
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2016/08/12 20:32:47 | |
| 8 | 2014/01/20 11:19:12 | |
| 2 | 2011/08/16 16:17:52 | |
| 12 | 2010/05/30 17:25:49 | |
| 5 | 2010/04/14 0:08:07 | |
| 45 | 2010/03/28 11:49:14 | |
| 13 | 2014/01/27 9:59:56 | |
| 10 | 2010/08/22 8:09:47 | |
| 6 | 2009/11/13 23:53:38 | |
| 9 | 2009/08/12 1:22:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







