『BIOS 0702』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R P5Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

P5EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 9日

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

『BIOS 0702』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5E」のクチコミ掲示板に
P5Eを新規書き込みP5Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BIOS 0702

2008/06/07 13:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E

クチコミ投稿数:14件

BIOS 0702にアップデートしてみました。

OS再インストールで、ブルー画面で数度こけ。
CPU温度も 20度以下表示なんですが。
バグなんでしょうか?

0404では、温度35度前後 ブルー画面もありませんでした。

書込番号:7907905

ナイスクチコミ!0


返信する
JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/06/07 13:28(1年以上前)

0702でも正常に動作していた報告は有りますよ。(友達ですが)

書込番号:7907971

ナイスクチコミ!0


qwerty!さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/07 13:57(1年以上前)

私も0702に上げてからハングが増えた気がしたので、0605に戻しました。 画面フリーズ、リセット、電源ボタンしか効かない状態なので、メモリタイミングあたりを怪しんでいます。

書込番号:7908062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/07 14:00(1年以上前)

こんにちは

現在私のPCは0702で元気に動いていますよ
室温27度、CPU30度、MB35度(Q6600をOCで3.24GHz)です。

アップデートの失敗なのでしょうか

書込番号:7908072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/07 14:34(1年以上前)

JBL2235Hさん,qwerty!さん,臥龍雛鳳さん
返信ありがとうございます。

メモリのタイミングですか〜。
  
室温27度、CPU17度、MB35度(Q9650)です。
Coreの温度からみると妙にCPUの温度が低い気がします。

OS上からUPかけたのがまずかったんでしょうか。

書込番号:7908186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/07 14:36(1年以上前)

画像張り忘れ

画像張り忘れました。

書込番号:7908199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/07 15:20(1年以上前)

Q9650!!と騒いでみる(゜仝゜)

書込番号:7908335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/07 15:29(1年以上前)

QX9650でした、失礼。

書込番号:7908360

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 P5Eの満足度5

2008/06/07 19:30(1年以上前)

僕の家のP5EですがBIOS0702で正常だと思います。CPUは45nmではなく、Core2DUOE6750ですが、CPU温度30度前後、マザー温度32度前後で落ち着いてますよ。

書込番号:7909175

ナイスクチコミ!0


JIMMYEIJIさん
クチコミ投稿数:71件

2008/06/07 19:53(1年以上前)

はじめまして。
私も9650で0502から0702にアップデートしましたが、CPU温度22度、コア30前後で特に挙動不審はありません。
3.8Gで動かしていますが、温度上昇も怪しい部分はないです。

書込番号:7909270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/08/18 01:09(1年以上前)

BIOS 903に変えたところ CPU温度が気温より低くなってしまったのである。

書込番号:8220774

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5E
ASUS

P5E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 9日

P5Eをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング