


先日、P5K-PROを購入しました。
HDD= HD-H80FB
CDドライブ=ドライブ前面に52xMTRPと書いています
IDE接続でHDDとCDドライブを接続しようと思っています。
CSにて接続しようと思っていましたが、↓のページに気になることが書いていました
http://www.tkn-pc.net/stc/assy.php?pgcd=0208
以下ページから抜粋。
続いて光学ドライブの接続。
使用するケーブルはハードディスクと同じIDEケーブル。ちなみに1本のケーブルで光学ドライブ1台とハードディスク1台を同時に接続しても何ら問題はない。その場合はハードディスクをMASTERに、光学ドライブをSLAVEに設定。
この様な事をできるということはCSをしなくてもいいのかなと?と思って質問しました。
皆様のご意見が聞けたら幸いです。
書込番号:8377582
0点

ケーブルセレクトはコネクタの接続位置によってマスター/セレクトが決まります。
80芯のIDEケーブルだと先端がマスターで真ん中がスレーブで、
ケーブル自体もケーブルセレクトに対応してないといけなかったような?
自分は使ったことがないですね。
明示的にジャンパ設定でHDDはMSに光学ドライブはSLに設定するほうが普通じゃないかな?
書込番号:8377793
0点

>マスター/セレクト
失礼!
マスター/スレーブの間違いです。
書込番号:8377826
0点

CSは機器側のジャンパで行う設定で、
たいがい、ジャンパにMaster,Slave,CSの三択があるはずです。
で、CSを使う場合はCS対応のケーブルを要求すると
思います。
うちのAsusのマニュアルではIDE1本で、HDDと光学ドライブの
混在ダメという制限は書かれていないですね。
そちらの P5K PROも混在可でしょう。
書込番号:8377877
0点

皆さん迅速なお返事ありがとうございます。
とりあえずIDEケーブル1本にHDDをMaster ドライブをSlaveでつないでみようと思います。
これでよろしいのでしょうか?
また不具合等が出ましたら質問させていただきます。
書込番号:8378054
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2019/01/13 19:16:35 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/27 16:11:16 |
![]() ![]() |
10 | 2012/12/24 7:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/11 0:11:49 |
![]() ![]() |
22 | 2011/01/13 4:48:25 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/10 20:19:46 |
![]() ![]() |
8 | 2010/08/02 10:35:29 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/18 14:21:46 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/10 10:11:00 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/12 19:18:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





