




MS−DOSだとUSBキーボードが使えるのですが、Windows2000になるとUSBディバイスの認識はするのですが、キーボードとして認識されません。したがって、WIN標準のドライバーも組み込めません。そのため現在はPS/2のキーボードを使っております。
書込番号:2762235
0点


2004/05/03 07:54(1年以上前)
質問ではなく、使用レポートなんですね(^^;
書込番号:2762318
0点

ボード上にあるジャンパの確認かな。
JKBV1と記されたジャンパを確認必要なら切り替える。
BIOSでUSBキーボードを使えるように設定。
私のはこれで問題ないけど。
書込番号:2762326
0点



2004/05/03 18:59(1年以上前)
私の拙い質問に誠意ある回答を寄せていただきありがとうございます。もしかしてUSBキーボードが使えないのではないかと心配しておりましたが、お寄せいただいた回答からそんな馬鹿なことはないと迷いが払拭されましたので、更に色々と挑戦してみました。その結果うまく行きましたので、ご報告いたします。
私の使っていたキーボードがUSBコネクタが付いており、更にここからマウスなどを接続できる付加機能のあるキーボードだったので、M/Bが正しく認識できないことが問題でした。それではとマウスをM/BのUSB端子からキーボードのUSB端子に接続替えしてパソコンに接続してみると、それまでの苦労が嘘のように呆気なくキーボードとマウスが認識されました。
皆様にはお騒がせしてすみませんでした。それでは、また何かありましたよろしくお願いいたします。
書込番号:2764225
0点


「BIOSTAR > M7NCG 400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/09/05 0:55:37 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/05 17:51:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/13 23:06:11 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/25 20:07:47 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/25 16:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/26 4:16:23 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/01 1:09:17 |
![]() ![]() |
8 | 2006/05/21 23:39:18 |
![]() ![]() |
29 | 2006/06/20 21:46:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/26 20:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





