『Mobile Athlon XP 1400+』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2+IGP/MCP M7NCG 400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M7NCG 400の価格比較
  • M7NCG 400のスペック・仕様
  • M7NCG 400のレビュー
  • M7NCG 400のクチコミ
  • M7NCG 400の画像・動画
  • M7NCG 400のピックアップリスト
  • M7NCG 400のオークション

M7NCG 400BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月26日

  • M7NCG 400の価格比較
  • M7NCG 400のスペック・仕様
  • M7NCG 400のレビュー
  • M7NCG 400のクチコミ
  • M7NCG 400の画像・動画
  • M7NCG 400のピックアップリスト
  • M7NCG 400のオークション

『Mobile Athlon XP 1400+』 のクチコミ掲示板

RSS


「M7NCG 400」のクチコミ掲示板に
M7NCG 400を新規書き込みM7NCG 400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mobile Athlon XP 1400+

2004/05/11 22:31(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7NCG 400

クチコミ投稿数:117件

このボードと
Mobile Athlon XP 1400+
PC2100 256M Infenion 純正2枚
で、FFベンチを取ってみました。何通りか行ったので、
測定値を報告します。安いCPUなので、興味のある方は
参考にしてください。
1) 1.45V 100MHz*12=1200MHz, DDR200 デュアルチャンネル
(定格動作)
2) 1.45V 133MHz*9=1200MHz, DDR266 デュアルチャンネル
3) 1.45V 100MHz*12=1200MHz, DDR200 シングルチャンネル
4) 1.45V 100MHz*12=1200MHz, DDR266 非同期?デュアルチャンネル
表示はすべてオンボード

ベンチ結果は順にベンチ1、2L、2Hです。

1) 2570, 2170, 1360
2) 2900, 2410, 1550
3) 2020, 1770, 1000
4) 2690, 2270, 1490
デュアルチャンネルの効果はFFベンチのみを見ればかなり出ています。
倍率が低くてもFSBが高ければFFベンチ値は高くなります。

Mobile Athlon XP 1400+ を使うことにより、低発熱の、独特な味のあ
るサブPCになりそうです。電圧やら倍率やらいじって、最終仕様を決
めようと思います。一応は133Mhz*10=1333MHz(メインマシンの半分の
周波数)で、電圧をどこまで下げられるか、という方針でやってみます。

ちなみにメインマシン(P4-2.66, DDR333 512M*2 デュアルチャンネル
RADEON 9600 XT)のFFベンチ値は5510, 5310, 4180です。

書込番号:2797962

ナイスクチコミ!0


返信する
A.O.Dさん

2004/05/12 01:27(1年以上前)

すぎのぶさん   こんにちは。
私も同じCPUとマザーを持っていますが、このCPUを乗せると電源だけは入るんですがLEDがつかずBIOSが起動しないんですよ。
いまは他のCPUでこのマザーを使っています。
このマザーはブリッジの加工とかしなくてもモバイルが動くと聞きました。
私のマザーはVer1.0なんですが、Verが古いから認識しないのでしょうか?
それともBIOSが古いのでしょうか?
よろしければVerやBOISを教えてください。

書込番号:2798828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2004/05/12 19:21(1年以上前)

A.O.D.さん、すぎのぶです。
私のはRev. 7.2です。ドスパラのHPで電圧・倍率変更
可能と記載されているものを、秋葉原本店で買いました。
その時、旧Rev.(数字は忘れました)と7.2を区別して売
っており、値段も少し異なっていました。BIOSは、今は
PC立ち上げていないのですぐにわかりません。値段が異な
るくらいですから、Rev.の違いによると予感します。
ちなみにBIOSではAthlon MP 1200MHzと認識しています。

書込番号:2800821

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > M7NCG 400」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

M7NCG 400
BIOSTAR

M7NCG 400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月26日

M7NCG 400をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング