




PC4台をCPU切替器を使っている環境なのですが、
先日そのうち2台をこのMBと2500+に変更しました。
通常使用においてはとても快適なのですが、起動時に難があります。
このMBを使ったマシンをモニタ出力せず起動すると画面に何も
映らなくなってしまうのです。(OSは正常に起動している)
検証の結果、WIN2Kのロゴがでて次に画面が切り替わるときに
モニタがONになっていないとこの症状になるようです。
こうなると再起動するだけでは元に戻らず、セーフモードで起動し
ドライバをあてなおす事で復帰できました。
起動時に気をつけさえすれば問題無いことなのですが、なにか解決策が
あればアドバイスお願いします。
書込番号:3409259
0点

ゆうたろう71さん こんばんは。 BIOS設定画面で Halt On (エラー・ストップの設定)を
Halt On
No Errors
All Errors
All,But Keyboard
All,But Diskette
All,But Disk/Key が あれば 変更して様子見てください。 案外?
http://www.mars.dti.ne.jp/~oohara/std.htm
書込番号:3409648
0点



2004/10/22 18:18(1年以上前)
BRDさん
ありがとうございます、のちほど時間が出来ましたら
早速試してみます。
書込番号:3412654
0点


2004/10/27 12:31(1年以上前)
どうやら、起動時にモニタが認識できないとTV-outのほうに切り替わってしまうようです。
TV-outの環境があればnViewなどでモニタを再接続してプライマリモニタに設定できるようです。
ただ、このようにしても、識別番号はTVが1でモニタが2になってしまいますが…。
書込番号:3428728
0点



2004/10/29 11:09(1年以上前)
Uーたんさん
ありがとうございます。なるほどTV-OUTのほうに切り替わってるのですか。
TV-OUTを殺せばって・・BIOS上には設定はなさそうですね。><
書込番号:3435171
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > M7NCG 400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/09/05 0:55:37 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/05 17:51:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/13 23:06:11 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/25 20:07:47 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/25 16:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/26 4:16:23 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/01 1:09:17 |
![]() ![]() |
8 | 2006/05/21 23:39:18 |
![]() ![]() |
29 | 2006/06/20 21:46:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/26 20:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





