




256MBのメモリ2枚を使用しています。
CMOSクリア後のBIOSでは、
メモリ総容量が「490」程度に表示されるのですが、
OS起動後にメモリが「383」になってしまいます。
(その後のBIOSでも「383」になっています。)
スロットを変えても同じような状況なのですが、
これは何が原因なのでしょうか?
書込番号:3464232
0点

pierce さんこんばんわ
お使いになっているPCはオンボードVGAを使用していますでしょうか?
オンボードでしたら、VGAにシェアされていると思いますけど、32MBと128MBが切り替わっているのでは?と推測してますけど、もし、ビデオカードを他にお使いでしたら、メモリを一枚ずつ挿してみたときにどのように表示されるかお知らせください。
書込番号:3464254
0点

ビデオメモリに128MB使っていると思いますよ。
書込番号:3464256
0点

pierceさん こんばんは。 VGA内蔵 なので メインメモリーからそちらに取られます。 CMOSクリア後 BIOSのデフォルト値に戻った、、、のでは?
BIOS画面で 設定してみて下さい。
書込番号:3464258
0点

似たのがありませんか?
http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/acf.html#05
○AGP Aperture Size (MB)
グラフィクスメモリのアドレスのために割り当てられたシステムメモリアドレス領域のサイズを設定します。これは必ずしもサイズを大きくすればパフォーマンスが上がるというものではございません。
書込番号:3464284
0点



2004/11/05 22:52(1年以上前)
ビデオメモリを差し引いた分が表示されてたんですね。
問題があるんではないかと思っていましたが、納得できました。
皆様すばやい回答ありがとうございました。
書込番号:3464769
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > M7NCG 400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/09/05 0:55:37 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/05 17:51:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/13 23:06:11 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/25 20:07:47 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/25 16:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/26 4:16:23 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/01 1:09:17 |
![]() ![]() |
8 | 2006/05/21 23:39:18 |
![]() ![]() |
29 | 2006/06/20 21:46:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/26 20:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





