マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS3R Rev.2.0
背面8個、前面2個のUSBは2.0か1.1かどちらでしょうか?
背面のUSBにプリンターを接続したところ、
「デバイスをUSB2.0に接続すると処理が早くなります」
とメッセージが出ます。
ということはこのマザーボードのUSBは1.1ということでしょうか?
BAIOS設定はデフォルトのままUSB2.0はENABLEになっています。
書込番号:7355631
0点
MBによってはUSB2.0のドライバを入れる必要があります。
ドライバCDにUSB2.0のドライバありませんでしたか?
書込番号:7355698
0点
というか、OSがWin XPのSP1以上かどうかだね。Win SP1以上なら自然にUSB2.0のドライバーは入るはずです。
書込番号:7355828
0点
OSはWIN VISTAです。
マザーボードに付属されているドライバは全て入れました。
書込番号:7355864
0点
デバイスマネージャーのUSBコントローラー内で「?」とか「!」が出ていませんか?そこから右クリックしてドライバーの更新で探させて自動的に入りませんか?
書込番号:7356004
0点
皆さん、ご教授ありがとうございます。
デバイスマネージャーのUSBコントローラー内で「?」とか「!」は出ていません。
ケーブルも変えてみましたが、変わりませんでした。
PC起動時に、USB何とか〜2.0が2行、同じく1.1が6行表示されます。
これって何でしょうか?
説明が下手で申し訳ありません。
書込番号:7356303
0点
「デバイスをUSB2.0に接続すると処理が早くなります」
このメッセージはプリンタが出しているのか?
USB1.1/2.0に無関係に常に出るメッセージなのか?
USB1.1のときに出るメッセージなのか?
書込番号:7358348
0点
>PC起動時に、USB何とか〜2.0が2行、同じく1.1が6行表示されます。
>これって何でしょうか?
「USB何とか〜2.0が2行」はUSB2.0のドライバーの表示、「同じく1.1が6行」はUSB1.1のドライバーの表示でしょう。「デバイスマネージャーのUSBコントローラー内で「?」とか「!」は出ていません」ということからも、USB2.0のドライバーはインストールされていると見てよいでしょう。
「デバイスをUSB2.0に接続すると処理が早くなります」と言っても、データの転送速度が速くなるだけで印刷速度そのものが早くなるわけではないので気にする必要はないと思います。
書込番号:7358567
0点
「デバイスをUSB2.0に接続すると処理が早くなります」
このメッセージはプリンタが出していると思います。
常に出ているわけではないので
様子を見て見ます。
皆様いろいろありがとうございました。
書込番号:7358827
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-P35-DS3R Rev.2.0」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2011/11/24 20:57:50 | |
| 5 | 2010/01/29 11:02:21 | |
| 9 | 2009/01/21 0:32:19 | |
| 0 | 2008/06/02 3:48:44 | |
| 5 | 2008/03/25 22:27:15 | |
| 4 | 2008/03/20 15:16:30 | |
| 3 | 2008/03/01 8:02:36 | |
| 3 | 2008/02/20 20:06:12 | |
| 5 | 2008/02/17 1:56:24 | |
| 5 | 2008/02/25 22:56:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







