


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR


こんばんは。先日メモリーについての質問をさせてもらった茶茶丸です。(質問番号[3759423])
その時、S-ATAでないとRAIDが組めない云々と書かせていただきましたが、
私はその時点で、HDS722525VLSA80 1台しか持ってなくRAIDが組めずにいました。
しかしRAIDを組みたいが為に、もう一台HDS722525VLSA80を購入してきました。
で、いざ組もうと思ったのですが「むむ・・・」と思って立ち止まってしまいました。
このマザーではVT8237とPDC20579でのRAIDがありますが
どちらで組むのがお勧めなのでしょうか?
現在構成として、PrimaryIDEにIC35L090AVV207-0を2台、
SecondaryIDEにDVDドライブ(GSA-4160B)を接続しています。
さらにIDE3(20579)にMAXTOR 6L080L4。
20579側のSER1とSER2に MAXTOR 6Y160MO と HDS722525VLSA80を接続しています。
ここにHDS722525VLSA80を追加して既存のHDS722525VLSA80との2台でRAID0を組もうとしているのです。
スピードの面で差があるのか、セットアップの手順が違うのか(インスト途中でF6キーを押して
添付ディスクを入れればいいと思うのですが。)
メリットデメリットや制約事項などありましたらお教えいただけるとうれしいです。
また、別の質問なのですが、
windowsXP SP2のデバイスマネージャーで、ディスクドライブの項目に使用しているHDDが列記されていますが、
HDS722525VLSA80だけが、「ディスクドライブ」と表示されています。
他のHDDはちゃんと製品型番が表示されているのにです。
これは単にこのHDDが比較的新しい型だからなのでしょうか?
S-ATA HDDが、全部「〜SCSI Disk Device」となっているのも気になっています。
書込番号:3831629
0点


2005/01/25 20:37(1年以上前)
>このマザーではVT8237とPDC20579でのRAIDがありますが
どちらで組むのがお勧めなのでしょうか?
むう・・・判らない。VIA RAID TOOLって役立つのかなあ
>ここにHDS722525VLSA80を追加して既存のHDS722525VLSA80との2台でRAID0を組もうとしているのです。スピードの面で差があるのか、セットアップの手順が違うのか(インスト途中でF6キーを押して,添付ディスクを入れればいいと思うのですが。)
PDC20579やったことないけど、VIAはStripe Size 64kだね。まず初めにアレイ構築は?
>S-ATA HDDが、全部「〜SCSI Disk Device」となっているのも気になっています。
nForceやVIAやSiSはSCSI認識で合ってると思う
書込番号:3834234
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > K8T Neo2-FIR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/09/21 8:43:19 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/27 3:01:16 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/11 18:40:36 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/08 14:29:46 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/25 20:20:37 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/09 5:54:20 |
![]() ![]() |
15 | 2006/03/01 5:41:03 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/09 1:39:54 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/18 21:45:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/20 19:56:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





