『休止状態』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 G31MX-Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G31MX-Kの価格比較
  • G31MX-Kのスペック・仕様
  • G31MX-Kのレビュー
  • G31MX-Kのクチコミ
  • G31MX-Kの画像・動画
  • G31MX-Kのピックアップリスト
  • G31MX-Kのオークション

G31MX-KFOXCONN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 5月23日

  • G31MX-Kの価格比較
  • G31MX-Kのスペック・仕様
  • G31MX-Kのレビュー
  • G31MX-Kのクチコミ
  • G31MX-Kの画像・動画
  • G31MX-Kのピックアップリスト
  • G31MX-Kのオークション

『休止状態』 のクチコミ掲示板

RSS


「G31MX-K」のクチコミ掲示板に
G31MX-Kを新規書き込みG31MX-Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

休止状態

2009/07/27 08:44(1年以上前)


マザーボード > FOXCONN > G31MX-K

スレ主 yoentiさん
クチコミ投稿数:53件

電源ボタンでは休止状態になりますが、時間経過後に自動休止になる設定ができません。
BIOSの更新等で可能になるのでしょうか。

書込番号:9913731

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 09:38(1年以上前)

yoentiさんこんにちは。

マザーは関係ないと思います。
OSは何をお使いでしょう?おそらくVISTAかな?

windowsならコントロールパネル→電源オプションから設定できると思います。

書込番号:9913838

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoentiさん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/27 14:02(1年以上前)

richanさん
早速のご回答ありがとうございました。
OSはVISTAです。説明が言葉不足でわかりにくかったと思います。
電源ボタンを押して休止状態にする設定はちゃんと働くのですが、
一定時間放置したら自動的に休止状態にする設定をしようとすると、
スタンバイになる設定しかできないのです。
Windows7RCでも同様なのでたぶん原因はBIOSではないかと思うのですが・・・

書込番号:9914531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/28 00:57(1年以上前)

コントロールパネル→電源オプション→スリープ
「次の時間が経過後休止状態にする」の設定項目が無いという事でしょうか?

Windows Vistaがサポートされているコンピュータであるか調べましょう。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1118vistahiber/vistahiber.html

「vista 休止」でウェブ検索すれば一杯ヒットします。

書込番号:9917824

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoentiさん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/28 14:49(1年以上前)

シンプルイズさん

ご回答有難うございます。こちらの説明が不十分で実態がつかめなかったと思います。
現状を詳しく説明しますと以下の通りです。
1.休止設定した電源ボタンを押すと電源オフし「休止状態」になる。(これで「休止状態」の作動は確認されます。)
2.コントロールパネル→システムとメンテナンス→コンピュータをスリープ状態にする時間の変更→詳細な設定時間の変更→スリープ→次の時間が経過後スリープにする(設定「なし」)→〃休止状態にする(設定「X分」)→OK・・・と設定しても、いくら待っても電源が落ちない。

書込番号:9919676

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2009/07/28 16:37(1年以上前)

休止ではなく、スタンバイにすれば実行されるのですか?

書込番号:9919995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/28 17:50(1年以上前)

上記のリンクの記事にある
『[電源オプション]の[詳細設定]タブにおいて、[スリープ]−[ハイブリッド スリープを許可する]でハイブリッド・スリープ機能を有効すると、
自動的に休止状態が無効になるので注意が必要だ。休止状態を利用可能にするためには、
まずハイブリッド・スリープ機能を無効にしてからpowercfgコマンドで休止状態を有効にすればよい。』
は、OKですね?

あと、
「次の時間が経過後スリープにする」、「次の時間が経過後休止状態にする」の両方を設定する事が可能ならしてみるとか。
(スリープの時間を休止状態の時間より後にするなど)
私はvistaを使った事ないので詳細は不明です(無責任だな…)、お役に立てなくてすみません。

書込番号:9920233

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoentiさん
クチコミ投稿数:53件

2009/08/02 12:13(1年以上前)

皆様のご親切なご回答ありがとうございます。
しかし、実際にスケデュール休止を使っているという方は、どなたかいませんかね。

書込番号:9942457

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoentiさん
クチコミ投稿数:53件

2009/08/06 22:15(1年以上前)

VISTAで一定時間放置すると休止状態になるように設定しても動作しなかった件。
Windows7ではチャンと働きました。

書込番号:9962603

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoentiさん
クチコミ投稿数:53件

2009/09/16 08:53(1年以上前)

一定時間放置すると休止状態になる設定が作動しなかった件。
原因がわかりました。
私の場合、マウスドライバーが犯人でした。削除して正常になりました。
常時動作しているソフトが要注意ですね。

書込番号:10161262

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2009/09/16 12:23(1年以上前)

因みに何処のマウスですか?

書込番号:10161905

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoentiさん
クチコミ投稿数:53件

2009/09/16 19:20(1年以上前)

私の場合、ELECOM M-P3UP2RBKです。
MULTI FUNCTIONボタンと横スクロールを可能にするため、ドライバーが必要でした。
コノドライバーを削除したので当然上記機能は動作しなくなりました。
ソフト添付のマウスは要注意です。

書込番号:10163474

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FOXCONN > G31MX-K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCI Express x1 の規格について 3 2016/06/27 8:15:09
Q9550使えますか? 7 2011/04/02 17:39:33
2980円 1 2011/04/08 23:56:45
アンダーオーバークロックについて 7 2010/04/07 22:44:07
スタンバイからの復旧 2 2010/04/04 22:00:36
クロック倍率の質問 2 2009/08/10 22:30:32
休止状態 11 2009/09/16 19:20:55
Core™2 Extreme QX6700の対応について 6 2009/07/19 11:20:34
起動しない 5 2009/05/31 0:29:09
OCについて? 19 2009/05/09 11:22:57

「FOXCONN > G31MX-K」のクチコミを見る(全 278件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

G31MX-K
FOXCONN

G31MX-K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 5月23日

G31MX-Kをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング