



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4
本日買いました。先ほどまで6時間PCと格闘したけど疲れました。
あまりPCに詳しくないので助けてもらえませんか?
PV-Windows-316ソフトでビデオデバイス確認出来たのですが(ふぬああキァプ)のソフトで
起動するとビデオデバイス設定の所がNoneと表示されて出てこないんです。
誰か助けてください。素人発言かもしれませんがお願いします。
CPU Core2Duo E6600 (2.40GHz)
マザーボード ASUS P5B Deluxe Wi-Fi
メモリ 2GB
HDD SATA Seagate 320GB*3 (7200回転)
グラフィック NVIDIA GeForce 7950 GT
書込番号:7327113
0点

デバイスマネージャーで「?」になっているのではないでしょうか?
書込番号:7327360
0点

ご返事ありがとうございます。デバイスマネージャは、確認してます。
うぬああソフトだけが認識してないみたいなんです。(TT)
書込番号:7327429
0点

「ふぬああ」は使えませんよ。
専用のアプリケーションのみお使いください。
特に利用がないならドライバーとアプリケーションは最新のものを使った方がいいです。
書込番号:7327462
0点

返事ありがとうございます。そーなんですか?
高画質で720×480以上で取り込み方があるんですか?16:9とかも
PV-Windows-316ソフトで出来るのかよろしくお願いします。
書込番号:7327621
0点


PV4をふぬああで録ろうなんて思う人がなぜいるんだ…ww価格コム以外の掲示板だったら釣りとしか扱われませんよ(爆)
下調べを十分にしないでPV4を買うのはまずいです。
PV4を使うにあたっての最低限の知識はアースソフトの公式ページ、2ちゃんねるのPV4関連のスレを熟読するのが一番です。
ちょっと冷たいようですが、こういうPV4みたいなパーツは自分で調べて問題解決するのが当たり前です。ってか、HYDE2さんのPCスペックから察するに素人じゃないでしょう?w自作erであれば、反射的にまずググるもんじゃないですか?6時間も設定項目と格闘するんじゃなくて検索エンジンと格闘してくださいよww
使用方法なんて超基本事項は公式ページなり、必ず調べておくべきことでしょう。何か読むところもわからないようですが、バネラさんが張ってくださったページを1からすべて読むべき!!!
「高画質で720×480以上で取り込み方があるんですか?」の発言にはビックリですよ...なんでPV4買ったんですかアナタは!!(笑)
最低限1回は説明をすべて熟読するのが利用者として当然!!大至急読むべし。
説明書読まずに出来るのはミニ四駆くらいですwww
と、長ったらしいウザいコメントはおしまいとして、
PV4はアースソフトが配布している専用アプリケーションで録画するのが一般的です。kororo0100さんが仰るとおりPV4はふぬああでは録画できません。
(MonsterXだったらふぬああで録っている方が多い?ようですが。)
当然、アプリケーションは16:9で録画します。
質問内容とは関係ないですが、PV4で録画したファイルは、録画時間1分で1GB程度です。(あくまで目安ですが。)
録画したファイルは圧縮してエンコードして保管というのが一般的です。
「そんくらいわかっとるわ!」と思ってたらすみません...
長文となり失礼しました。それでは。
書込番号:7328062
0点

ご指名のようなので・・・
>量子化テーブルのカスタマイズのあたりの設定ですか?
そんな難しいとこじゃなくて、「基本的な使い方」でとりあえずは、表示・録画・再生できるでしょう。
PV3の私的まとめ PV4について
http://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/PV4%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6
ここでは、P5B Deluxe と P5B が不動報告M/Bに挙がってますね。
(まぁ、環境もあるでしょうから絶対じゃないと思いますが)
書込番号:7333355
0点

PV3の私的まとめ PV4について の動作報告はもう、あんまりアテにはならないかもw
PV3の私的まとめ PV4についての情報は、PV4初期ロットでの動作報告なので、今のPV4はP5B Deluxe と P5B は動作するかと思いますよ。
まぁ、一応検索しておくといいと思いますw
書込番号:7335116
0点

皆さんいろいろ回答ありがとうございます。本日PCパーツショップの店員さんが、
マザー、CPUとも同じ使用で1920×1080あたりの録画が普通にできていること知りました。
こちらのPCでは、720×480以上あるい、水平画素数も多分960以上さわっても変化がなく
つねに720×480でしかキャプれなかったんで(うぬああ)とか使って1920×1080に録画するのかと思ってました。結果かどうかは分かりませんが、他のソフトとあたっているみたいで、設定をさわっても変化が無かったんです。
OS再インストールしてみます。また、結果出しだい報告します。
ありがとうございました。
ちなみに(くれらさん)スペックで判断してはいけませんよ。このPCはゆずり物なので・・・!!(笑)素人です・・・
書込番号:7337634
0点

まさかの御下がりPC(笑)しかも良いスペックじゃないですかー。羨ましい限りですw
720*480でしか録れないって言うのは、チューナー(DVDレコかな?)側の出力がD1とかなってないですよね? ってもう遅いかな。。。(汗)
書込番号:7338494
0点

>こちらのPCでは、720×480以上あるい、水平画素数も多分960以上さわっても変化がなく
>つねに720×480でしかキャプれなかったんで(うぬああ)とか使って1920×1080に録画するのかと思ってました。
これを最初に書いてもらえば良かったのにね。
ご存知のように水平画素数の設定しかありません。
垂直画素数は入力画素数によります。
くれらさんもお書きですが、
元画像が720×480ならば、それ以上に解像度を上げることはできませんよ。
(上げれたとしても無駄ですよね)
D3端子でフルスペック(1920×1080)の画像入力で試してくださいね。
書込番号:7338739
0点

みなさんご迷惑おかけしました。
一応違うHDDにOSインストールして試しましたが同じでした・・・・
あとで回答見てビックリしました。チューナー設定だったとは。・゜・(つД`)・゜・。
結果(D1)にしっかりなってました・・(D3)に切り替えてビックリΣ(゜д゜;)
でか!!すごいサイズになってモニターからあふれてました。(くれらさん・バネラさん)
本当に助かりました。ありがとうございます。
アリガト━((≧Д≦*爻≧∀≦*))━!!!!
書込番号:7339719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アースソフト > PV4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2014/07/27 18:37:15 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/25 9:09:45 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/11 23:16:30 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/05 0:54:41 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/21 9:53:16 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/29 19:51:12 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/09 11:23:08 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/02 0:48:40 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/13 1:43:50 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/04 2:33:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





