サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 SP
HTPCをやろうと思い始めて自作PCに挑戦しました。
POWER DVDのソフトでDVDソフトを再生した所
スロー再生になってしまいました。
Prodigy 192 suerPackをインストールする前は
正常に再生できたのに・・・
そこでデバイスマネージャーでサウンドカードを無効にすると
正常に再生します。所が有効にするとスロー再生になってしまいます。
モニターは1台接続でやっています。
パソコン環境は
マザーボード ASUS P4S533X
HDD 120G 7200rpm
メモリ 512M
DVD ソニー DRU510A
グラフィック カノープス スペクトラ WF17
書込番号:1904942
0点
2003/09/13 02:29(1年以上前)
当方ではPowerDVD XPで正常にDVD観れましたので
不良でなければドライバの設定等のミスではないでしょうか?
思い当たる節は幾つかあります。
このカードはAC97ではなく、サンプリングレートが固定されておらず
デフォルトでは自動で再生中のデータに合わされます。
しかし、この機能は微妙に不便で例えばMP3等(44.1kHz)再生中に
Windowsのシステムサウンド(22.1kHz)が再生されると
後から再生された22.1kHzにサンプリングレートが合わされ
MP3がスロー再生になります。
予めサンプリングレートを自動ではなく再生するデータにあわせて、
もしくはよく使うものに固定しておけばこういう事はありません。
逆にムービーやサウンド再生中に意図的にサンプリングレート変えると
スロー再生やハイスピード再生ができます。
ちなみに当方の環境は
マザー EPoX EP-8RDA3+
メモリ 512MB
ビデオ Millennium G400DH
HDD 80GB 5400rpm
DVD 東芝 SD-M1212
OS Windows2000 SP4
EGOSYSのHPにはとてもいいサポート掲示板がありますので
そちらも見てください。
書込番号:1937837
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 SP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/11/03 11:10:38 | |
| 0 | 2004/06/06 19:56:50 | |
| 1 | 2004/10/24 13:43:12 | |
| 0 | 2004/05/22 8:18:00 | |
| 2 | 2004/04/07 20:48:47 | |
| 0 | 2004/01/01 11:42:23 | |
| 1 | 2003/11/12 2:25:21 | |
| 0 | 2003/11/02 15:11:33 | |
| 6 | 2003/10/30 14:40:51 | |
| 2 | 2003/10/26 11:21:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



