『こんな使い方大丈夫?』のクチコミ掲示板

2007年12月18日 登録

NSK1380

80 PLUS認証350W電源を搭載したmicro-ATX対応キューブ型PCケース (ブロアーファン付)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX 幅x高さx奥行:270x201x335mm 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:1個 電源容量:350W NSK1380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NSK1380の価格比較
  • NSK1380のスペック・仕様
  • NSK1380のレビュー
  • NSK1380のクチコミ
  • NSK1380の画像・動画
  • NSK1380のピックアップリスト
  • NSK1380のオークション

NSK1380ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月18日

  • NSK1380の価格比較
  • NSK1380のスペック・仕様
  • NSK1380のレビュー
  • NSK1380のクチコミ
  • NSK1380の画像・動画
  • NSK1380のピックアップリスト
  • NSK1380のオークション

『こんな使い方大丈夫?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NSK1380」のクチコミ掲示板に
NSK1380を新規書き込みNSK1380をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな使い方大丈夫?

2008/03/15 10:46(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK1380

ハード構成
  CPU:Athlon X2 4850e予定
  M/B:AMD 780G予定
  MEM:2G(1G+1G未定)
  HDD:未定(3.5インチ1台)
  グラボ:オンボ
  ドライブ:無し(OSインスト時のみ接続)
  オプション:iMONVFD-BK24

主目的はメディア端末というのかな?そんな感じです。
簡単なお仕事、WEB観覧、後はDLNAを利用したプレイヤー端末としての利用といった感じ。

知りたいのは
1)ドライブを外してしまっても問題ないか(今ノートしかないので試せない…)。
過去キューブPCを使っていたころ、ドライブ類が集まると発熱が痛かった(HDDが短命だった)、今回はHDD以外は非搭載にしたい。DVDドライブ使わないし、いざとなれば外付けがあります。
2)ケースファンの騒音と冷却能力はどうか…。特にブロアーファンが付随しているのが気になって…廃熱構造に自信が無いケースなのかな・・・とか。ブロアーファン着時の騒音なども。
3)ケースは少し離れた位置に置くので遠隔操作をしたい。iMON以外に選択肢が何かあるか。
又、iMONをつけるさいケースに付随するベゼル(ドライブ用の)が外せるかどうか…メーカ、代理店の動画を見たりpdfを見ましたが、ベゼルを外せるかに触れてなかったので…。
特に、電源のON/OFFを遠隔でしたいので、内臓タイプのiMONオンリーになってしまうので重要。
4)3年保障がついているので一先ず問題ないと思いますが、本ケースについて何か注意点があれば・・・そちらも。使用感なんかも伺えましたら、ありがたいです。

大変ぶしつけではあるのですが、ご教授をお願いできましたらありがたいです。

書込番号:7535341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/03/15 17:36(1年以上前)

このケース使っていますが、満足してしますよ。
構成はこんな感じです。
CPU:n X2 5600
M/B:SM2NPV-VM
HDD:160G×1
GPU:8600GT
MEM:3G(ちょっと半端ですが理由はあり)
これで主にエンコやちょっとゲームしたり色々してます。


それでは本題です。
上から順に行くと、ドライブですが外しても問題ないです。私も外して使っています。
HDDですが私も発熱には問題あるかなと思いOS入れてるHDD以外は外付けにしてます。

騒音についてはオンボードのグラボを使うのであればその他ケースファン等の音は非常に静か
だと思っています。私の場合グラボを買い足したのでグラボのFANの音しか聞こえません。

リモコンで遠隔操作ですが、iMON以外も探せば選択肢はあると思いますが現状iMONがお手軽か
なと思いますし、他PC(XPCというベアボーン)で使っていますが何の問題もなく使えている
ので、このケースならXPCりは内部に余裕があるので配線の取り回しは楽ですが、5inベイに
受光部を取り付ける際にちょっと苦労するかもです、ねじ穴がこのケースは楕円に空けていな
い為です。あ、ドライブ用ベゼルは楽に取り外せます。ご安心を。

問題点ですが、一番苦労したといってもまあ楽しみの一つですがCPUFANの選択と取り付です。
電源との隙間があまりない為今流行の大きいヒートシンクは使えないので選択に苦労しました
純正の物なら問題なく付きますが、私の場合更なる静音性を図る為取り替えました。
また、上の理由でCPUを取り付ける歳に私の場合は電源を一旦取り外しました。
付属のFANは取ってしまいケース付属の内部FANを12センチの物に取替えちょっとした加工をし
て兼用しています。
@ドライブベイに何かを取り付ける再には、十分注意したほうが良いと思います。
パワーとリセットスイッチの配線が弱いので上に引き出せる5インチベイを取り外しするとき
注意してください。私は何時の間にか断線してしまいました;;
半田で付け直して事なきを得ましたが非常に面倒なので。
また、M/Bの取り付けも注意が必要です、爪にはめ込む方式なので気を付けてください結構硬いです。
それから、ちょっと厄介なのは電源かな〜というのは、このケースの電源は専用電源なので
壊れた場合、ほぼ取り寄せです。6000円ぐらいで買えるそうです。
と問題点はこのぐらいです。

私の構成でも、CPU温度はアイドルだと30度切るぐらいでエンコ等をして100%使っても最高で
60度ぐらいまでしか上昇していないので冷却もまあまあかなと思います。
主にメディア端末としてお使いになられるなら、何ら問題なくむしろ向いていると思います。
場所も取らず(これはタワー型のPCよりはという意味で)、静かで良い選択と思いますよ。

書込番号:7536608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/03/18 08:03(1年以上前)

full flavorさん、返信ありがとうございます。

実はいろいろキューブ型ケースを探しては見たのですが、コンパクトでiMONをつけれる物が意外と少ない。
保障が3年間つきますし、実は6000円で買えますし、効率の良い電源のようで♪
full flavorさんのX2 5600に比べてTDPも低いですし、クロックも低いCPUを使うので温度も騒音も安心できそうですね。♪
CPUファンは…小さいケースで有る以上選択肢は少ないでしょうが、もし煩いようでしたらリファレンスから変更も視野に入れておいたほうがよさそうですね。
ケーブルの断線とかは注意してするようにします。

まだM/BもCPUも市場に出ていないので、ちょっとした事情もあり直ぐには組めないでしょうが、ほぼこのケースで決定しそうです♪

実際に購入された方の意見、非常に参考になりましたありがとうございます。

書込番号:7549452

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ANTEC > NSK1380」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
LEDインジケータ等の追加 0 2020/01/14 20:11:29
電源ファンが回らなくなってしまいました。 17 2020/10/21 21:29:54
電源ケーブルの接続端子 6 2020/10/21 21:16:59
マザーボードについて 2 2011/05/04 10:42:22
cyclon blowerの設置場所 4 2011/04/25 20:09:29
地デジ用に・・・ 5 2011/04/10 3:09:47
部屋が寒いときに 3 2011/03/23 21:02:10
初めての自作 5 2010/10/21 22:17:41
miniITX対応? 2 2010/09/07 21:25:07
ロングセラー 0 2010/04/02 16:28:55

「ANTEC > NSK1380」のクチコミを見る(全 148件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NSK1380
ANTEC

NSK1380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月18日

NSK1380をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング