Nine Hundred AB
9基の5インチベイを備えたミドルタワー型PCケースの日本限定オールブラック塗装モデル
PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB
前はシルバーストーンのSG02というケースを使っていたのですが、玄人志向のHD4730ビデオカードを買ったところ手狭になり、また排気ファンをつけても熱気がこもろようになってしまったため、このケースに乗り換えました。
組んでみた感想は、電源ラインのとり回しが難しいな・・・ということです。
タイラップやケース付属のバンドを活用すれば多少はましになるのかもしれませんが、今日はとりあえずくみ上げただけなので、内部は結構スパゲッティ状態です。
ちなみに排気ファンは両方とも最高速で回しています。HD4730とCPUの熱がすごいからなんです。
今後の予定としては、吸気ファンとしてSANACEの高速ファンをつけようと思っています。
静穏よりも冷却を重視するためです。
(余談ですが、前もっていたインテルのサーバーケースのファンはすさまじい煩さでした。確かデルタの超高速ファンだったような・・・)
書込番号:9907445
0点
SG02を使っていたこともさることながら、地雷で名高いHD4730を持っていることもスゴイと思う。頑張ってください(^^;
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090618037/
もっとも上記の情報を見る限り4730の熱はたいしたこと無いって気がしますけど。。。
うちのHD4850はAntecP150にE8400とともに搭載した状態で室温28度の部屋でアイドルなのに80度ですよw
負荷がかかると90度くらいかな〜
まぁ、静かだからいいんですけどね。
書込番号:9908361
0点
アイドルで80度って、車のエンジンみたいですね・・・・
それはそうと4730って地雷だったんですか!私敵に地雷だったのは「デルタクローム」ですね。あれはどうやっても動かなくて、お店でチェックしてもらってもだめで、結局返金対応になりました。
あ、4730のファンは強力なやつに交換済みです。最初からついているのじゃアイドルで50度超えていましたが、現在は40度でおさまっています。
書込番号:9908895
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > Nine Hundred AB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/10/31 13:36:11 | |
| 2 | 2010/09/02 22:39:51 | |
| 1 | 2009/09/14 20:53:35 | |
| 5 | 2009/09/14 0:26:34 | |
| 3 | 2009/07/26 12:28:32 | |
| 0 | 2009/05/22 20:52:21 | |
| 5 | 2009/03/31 6:23:07 | |
| 7 | 2012/02/27 20:27:06 | |
| 5 | 2009/03/06 11:18:05 | |
| 3 | 2009/02/09 13:12:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






