


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
かねてより狙っていたEF17-40F4L。
通勤途中の量販店で購入し、自宅でレンズチェックしたところ、レンズ上に点が…
単純なホコリかなと思いつつ、そっとトントン(移動する?)としても動かず、ズームリングと同時に動くその影を、ピントリングとズームリングを交互に動かしつつ、拡大したその形が目に映りました。
星座? みたい。しかもズームリングと連動となると、内部??
胃カメラで影が… といった気分です。(例えが違うか)
膨らんだ希望が一瞬でしぼんだ。その瞬間でした。
あぁ明日は、通勤電車にもまれながらこのレンズを持っていって、カビだかホコリだか確認してもらわんといかんのだ、と思うと気が重いです。
好きで使っているメーカですが、たまにはこんなこともあるんですね。
義兄が品質管理やっていたので、品質を担保する仕組みとかを聞きおよぶにいたって全幅の信頼を置いていたのですが、、、
品番で工場が解ると聞いていたのですが、どなたかご存知ですか?
EF17-40LUの品番は578XXX(Xは数字)でした。
#義兄に聞けば良いのでしょうが、無沙汰していて心理的距離が遠かったりします。
確認結果は後日報告することとします。
書込番号:5478766
0点

ご返事ありがとうございます。
写りへの影響でありますが、チェックしたのが夜遅くだったのと、万一、カビだった場合を恐れて、ボディにはつけませんでした。
胞子が「引越し」するのを恐れてしまいました。(苦笑)
#胞子を飛ばすほど増殖していないと思いましたが。
星状星雲は、カビはえてしまったときの初期のそれと似た形状をしております。
カビかごみか、はたまた気泡かは、よくよく見てみないと解らないのでしょうね。
書込番号:5479240
0点

外箱をみたら
(21)00578XXX(Xは数字)とありました。
(21)って何の番号なのでしょうね。
書込番号:5479275
0点

Lレンズの製造年月日や生産工場がわかるのは品番ではなく
レンズのマウント部に書かれている6桁の英数字です。
1番目が製造工場、2番目が製造年、3-4番目が製造月ですが、
確かLレンズはすべて宇都宮工場(記号はU)で作られていたと
思います。
書込番号:5479600
0点

ご返事ありがとうございます。
レンズ番号を品番と取り違えて書いていたようです。
品番は8806A001[AA]でした
(21)00578XXX というのがレンズNO.と記述されています。
Lは宇都宮工場ですか。清原工業団地にある工場ですね。
レンズへの刻印は、578XXX(Xは数字・省略しました)しかなかったと記憶しています。(いま手元に無いので確認できません。すみません)
他にLを3本所有していますが、Uの刻印には気がつきませんでした。
自宅に戻ったら確認してみます。
ところで、気泡では? と仰る方もおられましたが、今回のそれの形状は*型でした。気泡だと、その名のごとく「泡立つ」ような円形をしているとおもうのですが、実際の画像など参照できる場所はあるのでしょうか。(わたしには探せませんでした)
書込番号:5480009
0点

6桁の英数字の記載はマウント面にある7個の接点がある円周上に彫り込まれています。このレンズはLレンズですからあるはずです。
書込番号:5480504
0点

ご返事ありがとうございます。
レンズ番号とは違う、刻印というか不滅インキで押印したような6桁の英数字、ありました。UUXXXX とかUJXXXXとか。
レンズ番号は、マウント部だったり、すぐ外側(70-200F2.8L)に刻印されていました。すべてUで始まっていました。
数字の意味は、以前教えてもらった記憶はあるのですが、メモがどっかにいってしまいました。機会があったら聞いてみることとします。
さて、ごみの正体ですが、本日、朝一番でお店に行き、事情を説明して他の在庫品をチェックしました。
しかし、そちらは真ん中へんにホシ2つ。結局、そのお店は諦め返品としました。しかし、一旦燃え上がった物欲(笑)の火は収まるわけでもなく、夕刻は別の店に足が向いていました。またまた事情を話し、在庫品を見せてもらいました。
在庫はキヤノンから直送されてきて、そのまま棚に置いてあるというお話なので、私自身はカビではなかろうと推察するに至っています。するってぇと気泡ですね。
夕刻の店で2本の在庫を見せてもらったのですが、やはりホシ1つがど真ん中にありました。もう一本は端にひとつ。
少なくとも画に使う中ほど部分に気泡があるのは避け、端にホシ1つのものを選択しました。
今回、気泡を確認したのは4本中3本。多いか少ないかは別として、この程度は正常の範囲内としてメーカも判断しているのでしょうね。
気になり出すときりが無いので、画の部分に掛からないレンズを選びました。
書込番号:5481391
0点

ついでながら、古いLレンズの気泡を確認してみました、
・85F1.2L
気泡はニードルでつついた程度のものが端っこに一つありました。マウント部のふちまであんこ もとい レンズなので、面積が広い分目立ちませんでした。
・28-70F2.8L
2-3つが端のほうにある程度
・70-200F2.8L
綺麗?な細かい気泡が、、、全体に薄く…(笑) 85mm近辺で撮って、85F1.2と等倍で比較すると傾向がわかるかも知れませんが、いまま等倍の需要はなかったもので、実用上は問題はありませんでした。
以上です。今回の気泡チェックは、タングステン光で見てみました。
いままでは蛍光灯の光源で見ていたので、70-200の気泡はまったく気がつきませんでした。
トシはとりたくないものですね。
# ほかのEFやFDレンズも見てみたくなったりして…
書込番号:5481474
0点

ワタシも別のレンズで気泡には全く気づかず何年も使ってきましたが、写りには特に影響はありませんでした。
ところが数年前、この掲示板と出会い突然気泡問題にブチあたり、「え"?!」ということで、全EFレンズをチェックしました。
で、あったんですよ! 気泡レンズか!
既に購入してから結構たっていたので、有償で内玉交換しました。
気にすると気になるので精神衛生上よくありませんから。
特に、EF24-85mmはひどい気泡でした。これは当時のメインレンズだったのでかなり動揺しましたね。
新品の状態なら交換してもらえたり、無償で内玉交換もありのようです。
詳しいことは販売店を通じて(あるいは直接)メーカーにお問い合わせください。
書込番号:5481525
0点

ご返事ありがとうございます。
精神衛生上よろしくって、よろしい画が撮れる。ですね。
私も、前に勤めていた会社がキヤノン販売(幕張)のお隣だったので、ピントが合わないときにボディとレンズ一式調整に出したときがありましたっけ。(通勤電車で持っていくのが難儀でしたが)
レンズは古かったのですがボディが新品でしたので、調整は無料でした。
ついでに、コンデジの脱落したネジもタダでつけてもらったりしました。
今では修理もWebで申し込めるし、修理受付は便利になりましたね。
いま思い出したのですが、キヤノンの修理受付窓口のところに「プロ」の方はカードを提示してください。と書いてありました。
生業として撮影されている方向けには、キヤノンとしてもなんらかの便宜をはかってくれるようですね。 なんてったって、故障で撮れなければオマンマの食い上げですから。
しかし、アワあわ泡。(笑)
レンズ購入時のチェックは、購入者自身が行い、納得して買うことが重要なようです。
製造業に限らず、品質管理は大切なところでありますが、最終の品質確認者がユーザ。というのは、ちょっと悲しいかな。と思いました。だって、私が購入を思いとどまったレンズ3本。いずれは他の方に買われていくんでしょうから。
製造段階での検査では、MTF曲線とかが許容範囲内に入っていることが確認できれば品質管理上はOKでしょうから、多少の気泡なんぞ気にする必要もないのでしょう。でも、気にするほど気になる。それがユーザ心理というもののようです。
書込番号:5484876
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF17-40mm F4L USM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 10:34:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 19:41:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/14 21:34:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/24 18:03:58 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/13 8:43:12 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/08 9:28:01 |
![]() ![]() |
3 | 2024/04/13 15:59:01 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/15 23:09:20 |
![]() ![]() |
19 | 2022/08/14 17:01:13 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/27 16:18:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





