AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
おはようございます。 ネタっぽいスレなんですけど。
このレンズ、跡継ぎ機種のリリースが始まりました。
跡継ぎを購入しようと思いますが、このレンズをどうしましょうか?
下取り、オークション、それともまだ所有。
このレンズを所有されて、跡継ぎ購入を考えている方にお尋ねしますが、
ズバリ!「あなたならどうする?」
ワタシは、下取りの方向で考えていますが、程度に自身があり、オークションも考えています。
書込番号:10628695
1点
ボギー先輩さん、おはようございます。
似たような話題を、どこかで見た気がします。
新レンズの板だったかな?
最短撮影距離時の画角の不満から、持ち続けるという方
予算的理由から、買い換える方
同じ画角のレンズを2本持っていても仕方がないので買い換える方
色々とおられたと思います。
私は、予算的な理由と、同じ画角を2本持っていても使わないだろう
という判断から、下取りに出しました。
オークションも考えたのですが、面倒だったので (^o^;
私の70-200mmも、交換があったので2年使用だったので、非常に程度に
自信があったのですが、ズームレンズゆえに、ホコリが混入していました。
なので、査定額が5000円マイナスになりました。
本来なら1万円マイナスのところだったようですが・・・
こればかりは、言い値ですからねぇ・・・(^^;
買い叩きなのかもしれません。
書込番号:10628788
![]()
1点
おはようございます。 じょばんにさん。
確かに、新レンズの板にこのテのスレがありますねぇ。 しかも、ワタシ、レスしてます。
知人のカメラにくわしい方に、査定見積もりをしてもらったら、
「かなり程度はいい。 単純に下取りよりも、オークションの方が高くなるかも?
高く売れたら、ついでにもう一本買ったらどう?」と、悪魔の一言がササヤカレテしまいました。
迷いどころです。
書込番号:10628815
1点
ボギー先輩さん、おはようございます。
せっかくこのまま所有、を決心したところなのに(T^T)
差額で新しいレンズが買える・・三脚が・・モニタが・・ で一生懸命「となりの芝生は枯れている、枯れている」
って思い込んで新レンズとは決別したのに・・
> ズバリ!「あなたならどうする?」
私なら寝た子を起こさないでと涙ぐむ。
書込番号:10629027
2点
ボギー先輩さん はじめまして
先日新型を購入してしまいました。D700との相性は良く、初撮影から満足しています。
旧型は三年くらい使用しましたが、かなり愛着がありますし、写りも気に入っていますので
DX機用に使い続けていこうと思います。お金に困ったら分かりませんが(^^;)
ちなみにF6用に、80-200 F2.8も未だ現役で使用しています。
花撮りなどにデジタルでも使用しますが、描写傾向が違いますので、
同じ画角でも手放す気になれないでいます。
書込番号:10629175
![]()
0点
ボギー先輩さん、こんばんは。
新型の70−200mmはまだ購入していません。
さて、購入したら旧型をどうするか、悩むところです。
新型を買ったら、旧型は出番がなくなるのは見えているのですが・・・・
私の場合、素直に下取りでしょうか。
しかし、これから下取りに出したら、買い叩かれるでしょうね。
書込番号:10631847
![]()
1点
えるゴンさん、光のマジックさん、nikonがすきさん。 レスありがとうございます。
下取り、保有、と様々なご意見のようで。
≫えるゴンさん。 いずれ寝た子も目を覚ます。というコトでっせ。
オークションに出品しても、必ず売れる保障はありませんし、
原稿作成、出荷、金銭確認など、いろいろとやる事が多いんですよね。
手間を考えると、やはり下取りが、てっとり早いのか?
書込番号:10632712
1点
ボギー先輩さんこんばんは。
>いずれ寝た子も目を覚ます。というコトでっせ。
関西の方でしょうか(^^)
ほんなら、僕も普段のしゃべり言葉で・・
そやねん、目ぇ覚ますのはわかってんねんけどな、いつまで寝かしとくかやねんな。
新しいのん出るたんびに買い替えとったらかあちゃんにはったおされんねん。
せやのに周りでこれええわーなんて言いよるから辛抱たまらんようなってもうてな。
あーほんまにたまらんわ。どないしよ。
書込番号:10633001
1点
みなさま、レスありがとうございました。
結局、買っていただける方が見つかりまして、
程度相応、下取り以上中古品販売未満の価格で、ドナドナしました。
年が明けたら、タナボタ資金が手に入る予定なので、今回のドナドナ資金と合わせて、
跡継ぎレンズの購入が出来そうです。
書込番号:10677398
1点
ボギー先輩さん こんばんは
良いドナドナができたのですね。おめでとうございます。
これで心おきなく、新型購入に向けて進めますね!
※スレ違いですが、先日僕が立てたネットノートのスレッドにレス
いただいていて、ありがとうございました。スレッド丸ごと
削除されていました(^^;)。あれから結局、富士通の
Core 2 Duoの方を購入しました。画面は解像度が高いので、
私的には結構問題無しです。ViewNXでの画像表示は、容量の大きな
RAWファイルでも快適です。Capture NX2は未だ試していません。
(このレスも削除されてしまいますかね・・)
(robot2さんからもレスいただいていて、ありがとうございました。
アドバイス通りCore 2 Duoにしました。この場をお借りして御礼いたします。)
書込番号:10681201
0点
≫ 光のマジックさん。
Core2Duo機にイカれましたか。
画像を多く扱うのなら、ネットノートとはいえ、
出来るのならメモリ増設されたほうがいいかもしれませんね。
ワタシは、Core2Quadに、メモリ4Gを使用しています。
もちろん、3G強しか動いていませんが。
いままで保留していましたが、
CaptuerNX2を、そろそろ購入しようかと思います。
書込番号:10682980
0点
ボギー先輩さん、こんばんは。
メモリはPC購入時の20%割引に惹かれて、2GのDDR2を購入しました。
この機種(FMV-BIBLO LOOX C/E70)は、 DDR3の高速タイプではありませんが、
結構快適に動いてくれています。
出先用PCとしては、必要十分なスペックだと私的には思います。
新品なのかもしれませんが、思った以上によく動いてくれるので
とても満足しています。仕事でもかなり使えますしね。
これ以上大きくなると、持ち出すのに躊躇しそうで・・・。
レンズ1本犠牲になってしまいますからね。
こんなスペックのモバイルノートが、安価で購入出来るなんて
よい時代になったものだと、つくづく思います。
(3年後くらいは、どうなっているんでしょうかね。)
書込番号:10683622
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2022/12/03 5:44:51 | |
| 5 | 2022/12/02 9:17:37 | |
| 12 | 2022/09/14 17:41:03 | |
| 15 | 2021/05/13 22:32:05 | |
| 0 | 2020/08/31 11:36:08 | |
| 9 | 2020/05/19 15:03:14 | |
| 6 | 2019/06/04 12:51:13 | |
| 11 | 2018/09/22 8:40:00 | |
| 0 | 2016/11/19 22:05:24 | |
| 17 | 2016/10/16 23:16:53 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo124/user123750/e/a/eabc7705297af434ce1dd89ed4141bc0/eabc7705297af434ce1dd89ed4141bc0_t.jpg
)




