『使ってみました、が・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

『使ってみました、が・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

使ってみました、が・・・

2003/09/24 06:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 あんざいさん

初めての手ぶれ補正機能つきレンズ、また、17-35mm、28-70mmとタッグを組むラインナップとして期待して買いましたが、大満足とは行きませんでした。
原因は周辺減光です。。。
テストレポートを掲載しましたのでご参考までにご覧ください。
http://www.hi-ho.ne.jp/taka_anzai/photo/lens07.html

ちなみに「解像度」を評価されている方はどういう被写体を撮ってどういう風に評価しているのでしょうか?

書込番号:1971606

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/24 23:00(1年以上前)

ニコンステーションでは概ね評価は高かったんですけども
多分、皆さん私と同じであまり空入れた風景撮らない
人ばかりか、目立たないカットばかりだったのかも。(笑)
作品レベルの風景写真で目立つ周辺減光ではご指摘の通り
お話にならないですね。絞って使えば良いという訳でも無し。
この板は歪曲や周辺光量が気になる人は少ないので、
そういう意味ではスレッドが付きにくいかも。
後、「解像度」の評価ですが、私は「人の顔」をポジで撮り
プロジェクタで拡大して判断しています。
まあ、実写性能評価中心ですが人肌の写りを見るのが私には
判り易いですね。

書込番号:1973689

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/25 02:16(1年以上前)

HP拝見致しました。
周辺光量の明確な低下はショックですね。
解像度はシグマの方が高いというのは、
最近のAF-Sレンズの傾向などから察しはついていましたが、
(ニコン自身もあまり最近重視していない様子
     色味などの方を重視するようですね。)
この周辺光量の低下はちょっとショック。
やはりコストとのトレードオフだったのでしょうか?
まあ、私の場合まず明るいところで絞り解放で
使うことはないので、実害は少ないのですが。
購入を見合わせるにも、シグマの逆光の弱さが
健在なのがつらいなぁ。
私にとっては逆光への強さがとても大事なので。

解像度チェックはお酒のラベルをとって
一部だけトリミングしてもらって8〜6切りに
伸ばしてもらってチェックしてました。
最近はさぼりで、もっぱら雑誌とメーカー提供のMTFだけです。

釈迦に説法ですが解像度重視ならば
単焦点の方がいいように思いますが。

いろいろと有益な情報ありがとうございました。

書込番号:1974306

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/09/25 13:57(1年以上前)

デジタルなら真ん中しか使わないから開放でも気になりませんけどね・・・
私はポートレートをデジタルでしか撮っていませんけど、VR機能が
欲しかっただけで購入しました。
解像度というより絵的に購入前に使用していた80−200D・Nの
ほうが好みです。
このレンズのほうが操作性は全然良いですが・・・

書込番号:1975206

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんざいさん

2003/09/26 04:19(1年以上前)

私自身は解像度重視という訳ではありません。
私の「プリントは半切りまで。投影は100インチ程度」の使い方では、シグマの前に使っていたAF Nikkor ED80-200 F2.8Dを含めて解像度が気になったことがなかったものですから、まず「解像度」と仰る方がどういう使い方をしているのか興味があったのです。
私の場合は、まずコントラストの高さ、抜けの良さ(クリア&階調がスムーズ)、ボケ味の良さが気になるところで、解像度、歪曲、周辺減光はよほど悪くない限り大して気になりません。今回は残念ながら気になってしまいましたが。。。
それと、今回の比較でどちらが解像度が高いとは特には思いませんでした。

書込番号:1977442

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/27 02:34(1年以上前)

あんざいさん

早合点して申し訳ございませんでした。

私が解像度を重視する場面は、
このレンズのような望遠の場合は曲技飛行の撮影時
(排煙を入れるように撮ると必然的に飛行機が小さく写って
しまいます。その場合でも解像度が高いレンズだと
きちんと細部が見えます。)

広角では、お店の内装などを撮る時です。
全紙に伸ばしても、細部までつぶれずきちんと
見えて欲しい場合が多いのです。

あとはいわずもがなですが、マクロ撮影もそうですね。

書込番号:1979913

ナイスクチコミ!0


ライトグレーさん

2003/09/27 11:17(1年以上前)

あんざいさんへ
画質へのこだわりは、人それぞれで、撮るものや内容にもよりますが、
風景写真や観光写真を半切や100インチで投影すると、結構解像度の差が
顕著に現れると思いますが・・・。

書込番号:1980554

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんざいさん

2003/09/28 04:42(1年以上前)

人それぞれというのは、それはそうですね。
私の主旨はAF80-200f2.8Dとシグマと今回のVR70-200の間では解像度に関しては有意な差は認められなかった、ということです。
逆にVR70-200の周辺減光は作品の価値を左右しかねない大きな欠点だとも感じています。

書込番号:1982904

ナイスクチコミ!0


VRGさん

2003/10/10 18:07(1年以上前)

やはりデジ一眼での使用を前程に作られたレンズなのでしょう。
周辺減光もヴィネットコントロールでオートで補正されるし!問題なし

一応フィルム一眼も使えるから超広角以外はわざわざDXの名を付ける必要ないからだろう。
AF−S80−200と比べるとズームリンクとフォーカスリンクがとても軽くなったのがとてもよい。

書込番号:2016632

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AFの鳴きについて 8 2022/12/03 5:44:51
今更ですが憧れを手に入れました 5 2022/12/02 9:17:37
使い方を教えて下さい。 12 2022/09/14 17:41:03
性能的にはどちらか 15 2021/05/13 22:32:05
AF不動からの復帰 0 2020/08/31 11:36:08
中古購入を検討 9 2020/05/19 15:03:14
中望遠レンズ検討中 6 2019/06/04 12:51:13
このレンズですが 11 2018/09/22 8:40:00
紅葉祭り行ってきました。 0 2016/11/19 22:05:24
まだまだ高いですね 17 2016/10/16 23:16:53

「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング