- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1614
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):¥270,190
(前週比:-1,800円↓)
発売日:2007年11月30日



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
亀仙爺さん、はじめまして!チョロぽんと申します。
このレンズを一度使ってしまうと人にも勧めたくなるお気持ち、
わかります(笑)、いいレンズですよね〜!
亀仙爺さんの作例がこのレンズの素晴らしさを
あらためて認識させてくれた気がします。
壮大な風景写真にはもってこいですよね。
被写体にも結構寄れますのでダイナミックな構図もねらえますしね。
ただ、ゴッツンだけは注意したいですね(笑)
書込番号:11868480
6点

↑訂正
3枚目は別のレンズでした、失礼いたしました。
書込番号:11868490
0点

亀仙爺さん、こんにちは。
初めまして、
このレンズの素晴らしさは、実際に撮ってみないと判りませんね。
確かに、デカイ、重い、バッグから出しにくい、フィルターが付かない、前だまが気になって寄れないなどの欠点はありますが、補って余りある写りの素晴らしさですね。
NIKONさん、本当にありがとう。
ヘタッピーな作例ですが、比較的最近の物を。(他の板で使った物です、失礼します)
書込番号:11868588
5点

すみません、今見たらEXIFが全部飛んでいました。
1枚目
カメラ機種 NIKON D700
撮影日時 2010年08月25日 21:45
シャッター速度 1/80秒
焦点距離 14mm
絞り数値 F3.2
露出補正 -0.7
ISO感度 3200
フラッシュ 非発光
2枚目
カメラ機種 NIKON D700
撮影日時 2010年08月25日 22:11
シャッター速度 1/13秒
焦点距離 14mm
絞り数値 F3.2
露出補正 -0.7
ISO感度 3200
フラッシュ 非発光
3枚目
カメラ機種 NIKON D700
撮影日時 2010年09月04日 13:10
シャッター速度 1/2500秒
焦点距離 14mm
絞り数値 F7.1
露出補正 -0.3
ISO感度 200
フラッシュ 非発光
4枚目
カメラ機種 NIKON D700
撮影日時 2010年09月04日 13:25
シャッター速度 1/800秒
焦点距離 14mm
絞り数値 F9
露出補正 -0.3
ISO感度 200
フラッシュ 非発光
書込番号:11868704
0点

スレ主さま、横レス失礼いたします。
Macinikonさん、ご無沙汰しております。
D700とこのレンズでの素晴らしい作品を拝見させていただきました。
汐留駅のアングル、斬新ですね〜!
解像感も素晴らしいですね
浜離宮のお写真、1/13秒手持ちですか、まったくブレていないですね〜
街の喧騒の影でひっそりと佇むボートたちの姿を見事に!
目の付け所がさすがですね!
曾爾高原の壮大な大自然は見ていて気分爽快になります。
雲の質感が手に取るように伝わってきます、お見事ですね!
お邪魔しました!
書込番号:11869102
1点

スレ主様、
横スレ失礼。
チョロぽんさん、
すっかりご無沙汰しております。
チョロぽんさんにおほめいただくとすっかり舞い上がってしまいます。
泊まりがけの出張があるときはかなり無理をしてD700にこのレンズと、24-70をどこかに忍ばせて持って行くようにしております。東京の夜は田舎在住の私にとってはとても刺激的です。仲間と打ち上げの後、ホテルの近辺をうろつきました。かなり酩酊状態でした。あの1/13秒でぶれていないのは、確か手前に欄干があってその上に載せたためです。^^)
曽爾高原は、これからすすきがきれいになる季節ですが、先の土曜日に行ってきました。まだまだ緑一色で、すすきはわずかでした。でも緑一面もなかなかスケールが大きくて気に入りました。調子にのってもう一枚。
書込番号:11870063
2点

きれいなサンプル有難うございます。
以前は「こんなデカイの、どんな物好きが買うの?」とか、思っておりましたが、
深く反省。あなたのサンプルももちろん素晴らしいですが、実物を触ってきて写りと質感にほれ込みました。
この秋より北極圏に一年住むことになります。毎日毎日延々と続く極夜の冬を撮影することになります。D700をメインに単焦点で、と考えておりましたがこのレンズを入手せざるを得なくなりそうです。残念ながら、長く愛用していたタム17-35f2.8ー4は画質面で引退させてしまいました。
皆さんと同じように16-35vrも迷うところです。春からは雪面の強い反射が考えられ、そのコントラストの調節に、PLフィルターは是非ともほしいところです。かるい吹雪でも保護フィルターがあれば気休めになりますし・・ただやはり暗いところの撮影 にはすこしでも明るいレンズがいいですから、F4はちょっと暗すぎますね。
14mmまで広角は必要ないのですが、写りを優先するならこれしかなさそう。ほんとは17-35f2.8のリファインがナノクリVRででれば一番なのですが、この14-24と共に、今までの自分の常識を覆すような挑戦をしてゆければ、と思っています。背を押していただき有難うございます。
ps・最近ニコンのでかいレンズに慣れてしまって、14-24をさほど大きく感じなくなってきている自分が怖いなあ・・
書込番号:11934747
2点

亀仙爺さん
素晴らしい写真ありがとうございます。
これ見たら予算があるならこれ一本と思わざるを得ません。
ところで24-70と一緒にこのレンズをお持ちになると書かれていますが、実際移動時の重さはいかがですか。
私も24-70とほか2本位もって行くことも多いですが、ショルダーバッグでずっと移動していると肩の重さがハンパでなく、このレンズだと大丈夫か心配しています。今日も東京ー京都日帰りで持ち歩きましたが、かなり肩に食い込んで疲れました。両肩のショルダーバッグなら大丈夫なのか、でもかなり大きいバッグになりそうで。このレンズ性能抜群でも、持ち歩くのがためらうことにならないかと思ってしまいます。気合と体力つけろと言われればそれまでなのですが。
レンズの性能の質問でなくてすいません。このレンズぜひ欲しいと思っていますが、買ったあとどうやって連れ出せるか考えています。今、ほかのレンズ2〜3本で1kg位になっているかもしれませんが。
書込番号:13700290
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/27 8:45:23 |
![]() ![]() |
23 | 2022/03/18 16:36:23 |
![]() ![]() |
16 | 2022/03/08 1:17:42 |
![]() ![]() |
6 | 2021/09/21 23:30:58 |
![]() ![]() |
30 | 2021/10/10 14:42:19 |
![]() ![]() |
12 | 2021/01/31 15:59:02 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/27 18:34:02 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/12 7:47:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 14:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/18 15:19:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





