


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
50-200mm(旧)愛好者のみなさま新年おめでとうございます。
作例集-1も皆様のおかげで145スレにもなりましたのでパート2を立ち上げたいと
思いますので皆様のご参加を宜しくお願いします。
自分も在庫が無くなりましたのでHG50-200mmでこれからもバシバシ撮影に頑張
って行きたいと思いますので宜しくお願いします。
そう言っても作例には程遠いもので・・・もっと勉強しなくては。。
書込番号:12456445
3点

ど田舎者さん
今年も宜しくお願い致します。
作例集-2の立ち上げ、おめでとうございます。
作例集があると、励みになりますね !
このレンズの使用頻度が確実に上がります。
ただ、50-200は原因不明の通信(接点)不良で、
今日から入院予定です。
手に入れたばかりで、運が悪いです。
たくさんのレンズを使って来ていますが、故障は初めてです。
ということで、昨年の在庫ですが。。。
書込番号:12458464
3点

フォトンzさん>
新年おめでとうございます・・また今年も宜しくお願いします。
なぜか初心者マークが???・・・と言う事でおてやわらかにお願いします(笑)
本日は、仕事始めであいさつ回りの途中にての一こまです。。
相変わらず、天気が悪くて青空が見えるのは少しの間のみで残念です。。。
書込番号:12462666
2点

ど田舎者さん
この時期は、北国は良い天気は望めないでしょうね !
私も北国育ちなので、よくわかります。
でも、雪景色も良いですねぇ〜 !
シラカバでしょうか ?!
とても雰囲気が出ていますよ。。。
私のED50-200は、修理代が1万円ほど掛かるようです。
修理代はフォトパス会員割引で安くなっていますが。。。
まぁ、あちこち点検もしてくれるようなので、OHだと思って自分を納得させています。
今日、UPする写真は在庫からで、サザンカです。
書込番号:12475084
4点

フォトンzさん>
なぜ、今頃・・・と言われそうな50-200mm(旧)の作例ですが
ご参加ありがとうございます。。(^^;
サザンカですか・・・E-5の色のりも良いですよね〜。
数年前ですが、雪の中に赤い椿のような花を見て寒椿??と思い
ましたが、サザンカだよと言われた事が有ります。
画像の白樺並木ですが、ここはグランドで冬は唯一の無料駐車場で
10年前はスキー客で満杯になるほどに混みましたが今は除雪もして
なくてここからのリフトも休業状態でした。
ほんとにスキーやスノボーの客は減りまして寂しい限りですね。
書込番号:12476593
2点

ど田舎者さん
ED50-200が本日、修理が完了し戻ってきました。
修理代は1万円程度掛かりましたが、不具合部品(基盤)交換と、各種チェック・整備も行なって頂けたようで、
気のせいか、修理前より調子が良いような感じです。
今し方、青森の友人に電話を掛けたのですが、凄い大雪のようで、屋根の雪下ろしで難儀しているようです。
そちらの方は、そこまでいかないのでしょうか ?
いずれにしろ、お体には注意して下さいね !
書込番号:12513804
2点

フォトンzさん> こんにちは。
>修理代は1万円程度掛かりましたが、不具合部品(基盤)交換と、各種チェック・整備も行な って頂けたようで、
気のせいか、修理前より調子が良いような感じです。
修理から上がって来て良かったですね。
中古価格+1万は、ちときついですがでも安く済んで調子も良くなったのは
良かったと思うしか有りませんね。。(^^;
所で、画像のびわの花にメジロですか・・・春のようで羨ましいいですね。
E-5のISO-1000でもノイズが目立たなく綺麗ですね。
メジロの羽模様も繊細で良く出ていますね、E-3とは大分違うのが解ります。
当方は、同じびわの花が咲いていますがメジロどころか雪に覆われてさみしく
咲いております。。。
びわの開花は気温に関係ないのでしょうかね??
今咲いているのは、凍結して春までには枯れてしまい果実がなりません。
自分には在庫にともしく出かけたいと思いますので又宜しくお願いします。
書込番号:12517459
2点

ど田舎者さん
間隔が空いてしまいました。
ZD328の試写にエネルギーを取られ、50-200の方が少しお留守になっていました。
先日、久しぶりに50-200で撮影したので、UPしますね !
今夜あたりからまた冬に逆戻りのようですね !
お体、大切に。。。
書込番号:12636723
0点

フォトンzさん>
返事が遅れてすみません。
当方は撮影に行く余裕が無くて最近は雪灯篭祭りの2日後に行ったら雪灯篭が
すべて壊されていたりで散々な目に会ってます。。。(^^;
ようやく雪が解けてきたと思ったら先日に20cmほど積もりましてまた冬に
逆戻りです。。。(涙)
最近、仕事用のコンデジを買い換えて、C社の130S、P社の中古(美品)でTZ-5、
F社の80fdを購入して初めての10〜12倍ズーム機を撮り比べて遊んでます(^^;
各社、一長一短がありますがこの3機は中々良い画像が見られて満足してます。
50-200mmは撮る物も無くてUP出来ませんので申し訳有りません。。。(_ _;
書込番号:12727723
0点

ZD50-200mm愛好者の皆様、ご無事でしたでしょうか。
当方の所はこれと言った被害は有りませんでしたが、仙台から娘夫婦が
避難して来てまして海の近くは言葉も出ないほどでした。
当方も撮影所では有りませんでしたが、ワンコの散歩に行こうとしたら
家の前の林にカモシカの親子なのか3頭が食事に来ておりましたのでカメ
ラを取りに戻りましての一コマです。
当方もようやく桜も咲き始めてました。
書込番号:12917533
2点


ど田舎者さん
ご無沙汰しております。
娘さん夫妻が被災されたのですか ?!
大変でしたね。。。
私の方は相変わらずですが、
震災後、撮影の方は引けておりまして、
あまり写真の在庫がありません。
今日のところは水仙などで。。。
カモシカまで出没するのですね !
なんと素晴らしい場所でしょう !!
ワンちゃんまで、とても野性的に見えます(笑
書込番号:12929963
1点

フォトンzさん、こちらこそご無沙汰しております。
当方も震災後はますます撮影に浮かれておれずに、桜の花見会場も
自粛や、中止などで屋台も見かけません。。。
やりすぎもどうかと思いますが人それぞれですので何とも・・・
娘夫婦ですが被災と言うほどでは無くて室内はひどかったですが
地震の影響のみなのでまだ良い方と思ってます。
隣の古いマンションは崩落状態でしたが、一月と少しで都市ガスも
開通したのですが、娘はお産も近いので居座っています(^^;
カモシカが散歩しているほどの山の中ですが、花壇の桜も咲きました。
家のワンコは飼い主に似て馬鹿丸出しですので野性味と言うのか・・(^^;
書込番号:12941534
0点

おはようございます。
何故か画像が数回やり直してもアップ出来ませんでしたのでもう一度。。。
・・・やはり画像がUP出来ません・・なぜ??
サイズは1024で500KB位しかないのですが。。。また次の機会に(^^;
書込番号:12941974
0点


ど田舎者さん
ご無沙汰していました。
野鳥シーズンが終わり、ED50-200の出番が少なくなってきました。
このレンズはテレマクロとしても優秀なので、今年は少しでも稼働率を上げる為に、
昆虫撮影などもしてみたいと思っています。
娘さん、(被災も原因しているかもしれませんが)里帰りなんですね !
元気なお孫さんが産まれることをお祈りしています。
今日の写真は、連休期間中に訪問した紀伊半島の尾鷲市にある民宿近くにあった滝です。
名前はわかりません(汗
書込番号:12976781
1点

フォトンzさん>
お心使いありがとうございます(^^;
娘夫婦の方はアパートを移るにしても被災者で埋まっており空きがない状態ですね。
滝の画像は手持ちで撮影したのでしょうか??
手持ちなら1/4SSはさすがと言うしか有りません(^^;
当方も50-200mmでの撮影対象となる物が無く、今年は撮影にも行けなかったので
同じような物で失礼します(^^;
(旧)50-200mmでも解像度は素晴らしいですね。。。
E-5での画像は凄いの一言ですのでE-5がほしい〜〜!!
今日も仕事でしたので飲酒しながら書いているので失礼があればお許しを(汗
書込番号:12980105
0点

ZD50-200mm愛好者の皆様お元気でしょうか。
こちらは大分落ち着いて来ましたが撮影に行く余裕は有りませんので
家の花壇の花などを。。。(^^;
今年も花壇の木が紫一面に咲き始めました。(つるが木一面に)
・・・と言いながら、ist DSの中古を買い手持ちの古いレンズで
浮気をして遊んでましたのでカモシカ以来ですが。。。
でも、50-200mmは素晴らしいです・・E-5で試したいです(^^;
書込番号:13055512
4点


ニセろさん> 始めまして、おばんです。
当方は1ヶ月以上休みが無く、明日は5時起き。。。起きれるかは???
最近は休みが無くて撮影もしていませんので失礼します。。(_ _;
E-5は素晴らしいですね・・・松、竹レンズの本領発揮が出来たと言う事
でしょうか。。。
E-3ではレンズの性能が出せなかったと言う事でしょうか??
E-5はほしいけど買えません。。。(泣)
遅くなりましたが宜しくお願いします。
書込番号:13207092
0点

旧ZD50-200mmの愛好者の皆様、お元気でしょうか。
自分はしばらくの間ZD50-200mmを使用する時が有りませんでしたが
紅葉を撮りにと蔵王山に出かけて来ましたが今年は昨年よりガックリ(泣)
紅くならずに茶色になり落ち葉にと。。。
今年は紅葉の時期が仕事が忙しくなり遠出することが出来ません(^^;
広角で撮るには周囲が茶色でしたので望遠で一部狙いしか。。。
秋の色を少々ですがアップして見ます(^^;
書込番号:13668890
2点

E-P3板にも載せましたが・・・。
等倍切り出しの木星です。ガリレオ惑星も見れますがここでは縞を見ることに重点を置いたため写っていません。
1枚目はEC-20使用ですが、もう少しシャッタースピードを上げると縞が見えたかもしれません。
2枚目はなんとか縞が見えています。
書込番号:13708446
1点

私も旧ズイコーデジタル50-200mm愛用してます。AFはSWDと比較して若干遅いものの、画質はほとんど変わりませんし、動きものでなければ、軽量な分だけ持ち出し易く重宝してます。
最近撮影したカワセミとハロウィンの写真です。
書込番号:13713599
1点

ど田舎者さん
かなりご無沙汰しました。
先日、久しぶりにED50-200を持ち出し、撮影しました。
これからの野鳥シーズン !
また、ED50-200が活躍してくれると思います。
書込番号:13722126
0点

世の中E-M5で盛り上がってきていますが、フォーサーズには優秀なレンズがあるということで、久々の作例アップです。
現在金環食に向け準備中です。どちらも等倍切り出しです。
1枚目は今日の夕方少し暗くなった太陽です。絞り開放F3.5×2でF7.0です。
2枚目は以前昼間に撮ったものです。F22まで絞り込んで2倍テレコンということで、F45になっていますので、小絞りボケ(回折現象)が起きてぼやけた感じです。
NDフィルタですが、ND100000は高いし太陽にしか使えないということで買わないで、お手軽に使えるND8と、風景で動き物を消すのに使えるND400を組み合わせる事にしました・・・というか最初にせこくND400を買った言い訳。
書込番号:14495436
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/10/16 20:54:04 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/23 13:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/13 8:09:33 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/18 9:43:24 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/28 2:42:03 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/08 13:53:14 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/30 19:28:12 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/25 21:51:33 |
![]() ![]() |
14 | 2012/08/09 8:17:43 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/01 20:25:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





