『ED 40-150mm F4.0-5.6とED 40-150mm F3.5-4.5』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥37,400

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:40〜150mm 最大径x長さ:77x107mm 重量:425g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5のオークション

ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5のオークション

『ED 40-150mm F4.0-5.6とED 40-150mm F3.5-4.5』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5を新規書き込みズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ED 40-150mm F4.0-5.6とED 40-150mm F3.5-4.5

2008/05/03 18:09(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5

スレ主 nitro69さん
クチコミ投稿数:38件

E-510のレンズキットを三月末に購入し、近頃になって野生のリスやキツネなどを撮りたいと思うことが増えてきたので望遠レンズを購入しようかと検討中の者です。
現在、オリンパスが店頭などで売り出している「ED 40-150mm F4.0-5.6」
既に生産終了(?)になっている「ED 40-150mm F3.5-4.5」
どちらを購入しようか迷っています。
ED 40-150mm F4.0-5.6の方がコンパクトでいいのですが、F値が少し大きいので、暗くならないかが心配です;
ED 40-150mm F4.0-5.6もED 40-150mm F3.5-4.5も大差はないのでしょうか?
差があるのならどのような差があるのでしょうか?

また、望遠レンズで他にもお勧めの品などがあれば教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:7757148

ナイスクチコミ!0


返信する
PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/05/03 18:59(1年以上前)

nitro69さん、こんにちは。

私はどちらの望遠レンズももっていませんが・・・、両者で比較するのなら新型のZD ED 40-150 F4.0-5.6のほうをお勧めします。
とにかく小さくて軽いのでかさ張らないです。いつでも持ち歩けるというのは大きなアドバンテージになりますよ。

ところで、キツネやリスっていうのは近づけるものですか?
私は野生動物を撮影したことはないのですが、野鳥撮影の経験から言って上記のレンズでは望遠が足りないのではないかなぁ、と思います。

そこで私のお勧めですが、
@ZD ED 50-200 F2.8-3.5 SWD
AZD ED 70-300 F4.0-5.6
BZD ED 18-180 F3.5-6.3
はどうでしょうか?

@は、体力と予算があるなら最高のレンズだと思います(私も欲しいのですが、なんせ高くて・・・)。
明るいF値と、超音波モーターによる高速AF、防塵防滴なので動物撮影にも使いやすいと思います。

Aは私のメイン望遠レンズです。安価で超望遠の世界が楽しめます。
写りもなかなかに満足できています。
AFが遅いのが最大の欠点です。あと、割とAFが迷います。ただ、これに関しては練習でカバーできることもあると思うので。
ちなみに、今調べたところF値は150mm(換算300mm)のときにF4.5でした。なので旧40-150と同じ明るさと考えても良いと思います。

Bは、『もし動物が人に慣れていて近づいてくることもあるのなら』、という条件付でお勧めします(通常はあまりお勧めしません)。
このレンズはある程度の広角からある程度の望遠まで広い範囲をカバーしていることが特徴です。
ただ・・・、広角も望遠も中途半端なんですよね。なので私のはお蔵入り状態です・・・。笑
ですが、動物園に行ったときには大変重宝しました。動物が不規則に近寄ったり遠ざかったりするので、レンズ交換していたらシャッターチャンスを逃してしまいますから。
そういうわけで、餌付けなどで人なれした動物or動物園で使うというのなら良い選択だと思います。


長くなってしまいましたが、私の一押しはAです。手持ちで換算600mmできるこのレンズは、オリンパスユーザーの特権ですから!値段も35000円程で買えますし。

書込番号:7757327

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/03 19:09(1年以上前)

ズイコーの、ED 70-300/4.0-5.6 はいかがですか?

ボディがE-510なら、手ブレ補正も利きますよ。

ただし、出来れば、中型三脚+自由雲台が有れば、手ブレもせず、きれいな写真が撮れると思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/55861846.html

レンズ自体は40-150/3.5-4.5より、少し大きいだけですが、35mm換算で、600mmですから、この程度の三脚は欲しいと思います。
なお、上記はアルミ三脚です。
カーボン三脚なら、もう少し軽いのですが、エレベータを上下させるのに、ハンドルが無く、一度カメラを外し、持ち上げ、再度装着するという、面倒な操作が必要になります。
(カメラ+レンズを載せたまま上下させると、重いです。)

それでも良ければ、この辺りはいかがでしょう。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/7891583.html
雲台は基本的な3Way雲台になります。

書込番号:7757376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1448件

2008/05/03 19:10(1年以上前)

機種不明

テレ・テッサー300mmF4 開放にて

>野生のリスやキツネなどを撮りたいと思うことが増えてきたので望遠レンズを購入しようかと検討中の者です。

150mmでは、短いと思います。
PIN@E-500さんの書かれてる
AZD ED 70-300 F4.0-5.6の方が良いと思います。300mmでも足りないかも・・・^^;

今日撮った写真ですが10m程離れた処を歩いている雉です。300mmレンズを使ってこの程度の大きさにしか写せません。リスだともっと小さいし、狐だとこんなに近づけないと思います。

書込番号:7757380

ナイスクチコミ!2


himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/05/03 19:12(1年以上前)

>ED 40-150mm F4.0-5.6もED 40-150mm F3.5-4.5も大差はないのでしょうか?

シャッタースピードでは約1段の差になります。
明るさはF5.6で大丈夫と思いますが、焦点距離は70-300mmのほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:7757386

ナイスクチコミ!0


スレ主 nitro69さん
クチコミ投稿数:38件

2008/05/03 21:38(1年以上前)

皆さん、回答していただきありがとうございます。
色々な意見を聞くことが出来、大変参考になりました。

キツネは人馴れしているので結構近づけるのですが、リスは近づくと逃げてしまうので中々近づくことができません。
ZD ED 50-200 F2.8-3.5 SWDはすごくいいレンズらしいですね。
しかし値段が学生が買うには高い品です;
今までZD ED 70-300 F4.0-5.6を視野に入れていなかったので、このレンズも視野に入れもう一度検討してみます!
みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:7758021

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/04 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

上日川峠からの甲斐駒

大菩薩峠より富士山ドアップ

与論神社より沖縄本島を望む

itro69さん 初めまして。

>既に生産終了(?)になっている「ED 40-150mm F3.5-4.5」…

たしかこのレンズはEDではなかったように記憶してますが。
それはともかく今でも手に入るのでしょうか?
私はこれを愛用しており、ゆくゆくはZD ED50-200 F2.8-3.5 SWDがほしいのですがお値段がお値段だけになかなか手が出ません。
それとこのレンズなかなか良い写りをしていまして「新ED40-150mm F4.0-5.6」との比較は出来ませんが格安なら悪い選択ではないと思いますよ。特に望遠端でのF値の違いは結構効いてきますし。
やや大柄なのが玉に瑕ですが軽いのが救いです。
将来的に50-200にステップアップするまでのリリーフに格安なら良いと思います。
拙作ですが作例を幾つか…。

書込番号:7762949

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5
オリンパス

ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング