ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
オリンパスE-520を使っております。
手軽に使える超望遠が欲しくて、こちらのレンズ購入しました。
用途は主に風景ですが、520のファインダーがせまく、ピントの確認しずらく
新たにボディを買おうかなと考え中です。
予算の都合上狙っているのはE-30 E620の中古を考えてますが
E-520と比べファインダーの見え方はどうでしょうか?
またはオートフォーカス速度はどうでしょうか?
30 620共に店頭ではなかなか置いてないので
520と比べ使ったことのある方がいれば教えてほしいです。
書込番号:12950528
0点
>E-30
>視野率 約98%
>倍率 約1.02倍(-1m-1、50mmレンズ、無限遠)
>E-620
>視野率 約95%
>倍率 約0.96倍(-1m-1、50mmレンズ、無限遠)
持ってはいませんが上記の数字から見やすいのはE-30でしょうね
また、風景なら三脚使用、ライブビューで拡大表示すればピントをかなり追い込めると思います
書込番号:12950613
1点
E-510,E-620,E-30でこのレンズを使用しています
E-620とE-30は共通のセンサーを使用しているので、よく比較されますが、カメラとして全く別物で、E-30が全てを上回ると思って良いです(重さと大きさも上回りますが笑)
テブレ補正もE-620はあまり利きが良くないですが、E-30はホールドの良さと適度な重量も手伝って2段程度の違いを感じます
ファインダーの見易さは、カタログどおりE-30の方が良いですし、液晶の発色もE-30の方が自然で忠実です
シャッターユニットも別物ですし、同じといわれているセンサーも、実効感度と処理が異なるようで、出てくる絵は微妙に違います
E-620の方が暗部を無理に持ち上げているようで、カラーノイズが出てスッキリしません(マゼンタ被りっぽい)
断然、E-30をオススメします
書込番号:12950659
![]()
3点
ME-1は使われていますか?
http://kakaku.com/item/10981810215/?lid=ksearch_kakakuitem_title
ボクはE-510ですが、これを使うとだいぶ違いますよ。
新しい機種を買うよりは安く買えると思うので、試してみてはどうでしょう?
ちなみに、ファインダーの見え具合は凝り出すときりがないので、ある程度妥協が必要と思います。
ボクも一時気になって、ずっと視野率100%のE-3しか使わなかったのですが、今は軽快なE-510の出番の方が遥かに多いです。。
書込番号:12950870
![]()
1点
Frank.Flankerさん
たしかにライブビューありましたね。
忘れてました。
書込番号:12951684
0点
もとたけさん
そうですか。E-30のほうが間違いなさそうですね。
今なら価格もそうかわらないし
E-30に気持ちが固まりそうです!
書込番号:12951703
0点
SBGT015さん
ME-1は使ってないのですが、メーカー確かパナソニックだったと思うのですが
ファインダーを拡大してみるやつは使ってました。
確かにファインダーは大きくなったのですが、絞りなどの表示が見えずらくなったのと
やはり、もう少し大きなファインダーが使いやすいかなぁと思った次第です。
書込番号:12951724
0点
SMILE81さん
E-520は持っていませんが、E-410とE-620とE-3は保有しています。E-520からファインダーを意識してE-620への変更はほとんど変わりがないので、お勧めできません。
E-30ないし、E-3、E-5のいづれかが良いと思いますよ。
書込番号:12953232
![]()
0点
暗夜行路さん
ますますE−30に傾きました。
できればE-5がよいんですけど、忘れられた頃にお安くなるでしょうから
その時まで待ちます。
書込番号:12955247
0点
ME-1の件、今確認しましたが、絞り等の表示には問題ないですね。
まあ、よくお考えになって、いい買い物が出来るといいですね。
以下、個人的な話・・
E-30、いい機種ですが、なんだか画像に違和感があり、手放しました。
ボクはE-510、E-3、E-520に至る1000、1100万画素のセンサーの機種が好きで、E-30やE-620など現行センサー(有効1230万画素)の機種には何とも言えない違和感があります。E-5も同じセンサーだと思いますが、これを自分が買わないのは、金銭的理由が最も大きいですが、この、センサーに対する不信感があるからです。
もしE-520の画像自体を気に入っておられるのでしたら、すこし画像のテイストが変わるかもしれないと覚悟が必要と思いますよ。。
書込番号:12957262
0点
SMILE81さん
SBGT015さんもおっしゃっておられますが、E-620やE-30の出す色味はちょっと違うと当方も感じています。
当方もE-3やE-410の色味のほうが好みです。
ただ、E-5はE-620とも違う色味と、改善の多さからメインカメラになっています。値段が張りますので、安易にはお勧めできませんが、そういう選択肢もありますよ。とお伝えしておきます。
書込番号:12957934
1点
SBGT015さん
そうですか。オリンパスではE-520しか使ったことないので
貴重なアドバイスありがとうございます。
520の色味、ピントばっちり来た時のシャープさなどはとても気にいってます。
そうなるとE-3も候補にあがるかなぁと考えてしまいます。
書込番号:12958610
0点
暗夜行路さん
E-5はまださすがに金銭的に無理ですが
非常に気になるボディです。
中古相場だとE-3もE-30も大して値段変わらないし
単純に後から出たE-30の方が使いやすいのかなぁというのと
アートフィルターもあれば使うかなァといったぐらいの気持ちでした。
周りにオリンパス使う人がいないので比べることもできないので
慎重に検討してみます。
書込番号:12958638
0点
スレが決着した後に 遅レスですみません、、
E-520 のファインダーが・・・ という気持ちはよく分かります、 自分も E-510、E-300 を継続使用中ですので、、
E-30 では ファインダー自体がひと回り大きくなってますので、だいぶ見やすくなってますよ、
しかし、中古で E-3 も視野に入れているということですので、出来れば E-30 よりも E-3 をお勧めしたいです、
E-3 はさらにファインダーが大きくなっていて、E-520 とは格段に見やすくなるはずです、
それと、もとたけさんも少しふれられていますが、マゼンタ被り(?)の傾向が E-30 にも有るように感じてます、
自分は 画像に元気があり、ヌケの良い E-510 からのバージョンアップだったので余計に感じたのかも知れませんが
光の条件がよくない曇天時の色の出方に 大いに悩んだものです、
それでも、他の部分はすべて気に入っていたので 2年間メイン機として使ってきました、
今年になって、念願の E-一ケタ機 E-5 を入手したんですが、上記の色の悩みも完全解消♪
幸せな一眼ライフを送っているところです ( ^ ^ )
E-3 は所有したことも、使ったこともありませんが、E-30 以前の機種ですから 撮像素子、画像処理エンジンともに
違うので、それまでの E-システム(E-520)の味付けに近いのかなと考えます、
もちろん、SMILE81さんが 色の出方はあまり気にしない・・・ ということであれば、E-30 はお勧めです、
アートフィルターでは遊べるし、設定の種類や幅は E-3 譲り、水平垂直インジケーターも便利です、
ご参考になるかどうか分かりませんが、画像を貼らせていただきます・・・ と、画像を貼ろうとしましたが
どうしても UPすることが出来ません、
「解決済み」のスレでは 画像をUPすることは出来ないようになってるんでしょうか?
>周りにオリンパス使う人がいないので比べることもできないので・・・・
「nama3 の写真日記」 という素晴らしいブログがあります、 ブログ名で検索をかければ 一発でわかります、
オリ使いの方々が多数出入りされてて、UPされてるお写真も 作品級の "凄い" ものばかりですよ♪
交流もアットホーム的で、ときどきお仲間で 撮りオフもされてます、
今日もどこかの植物園でオフ会だったみたいですが、自分は九州在住のためなかなか参加はかないません、
コメントを入れて お尋ねするのも良いし、ウォッチしてるだけでも ボディやレンズの情報が盛りだくさんです、
・・・・って、こんなこと書くと "削除" されんのかな、、f ( ^ ^ )
書込番号:13036529
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/02/24 16:46:53 | |
| 0 | 2019/09/10 22:47:38 | |
| 11 | 2017/07/25 23:00:07 | |
| 8 | 2017/01/27 7:58:04 | |
| 3 | 2014/10/06 4:56:08 | |
| 10 | 2014/08/05 10:12:31 | |
| 6 | 2014/07/16 22:01:57 | |
| 3 | 2014/02/16 21:36:05 | |
| 2 | 2013/11/10 8:18:31 | |
| 12 | 2013/10/12 9:35:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











