『35mm判一眼レフカメラ装着時の焦点距離について』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥40,910

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,910¥55,370 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:67.5x60mm 重量:265g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8の価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8の中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8の買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8のスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8のレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8のクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8の画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8のピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8のオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8ペンタックス

最安価格(税込):¥40,910 (前週比:±0 ) 発売日:2004年10月下旬

  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8の価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8の中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8の買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8のスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8のレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8のクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8の画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8のピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8のオークション

『35mm判一眼レフカメラ装着時の焦点距離について』 のクチコミ掲示板

RSS


「smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8を新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8

クチコミ投稿数:53件 smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8のオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8の満足度3

カタログを見てもよくわからないのでどなたか教えてください。

何年ぶりかでカメラ熱にかかってしった者です(いつのまにかデジカメ一眼の時代に突入していて驚きました)。
にわかにマクロレンズに興味を持ち、望遠レンズが苦手なので50mmのこのレンズの購入を検討しています。

現在は銀塩のMZ-S、MZ-3を使っているのですが、将来的にはデジタル一眼の購入(K10D?)も視野に入れて、マクロレンズを使っていければと思ってます。
そこで、このレンズは35mm判の一眼レフカメラに装着する場合、焦点距離は50mmなのでしょうか?それとも75mmなのでしょうか?
デジタル一眼につけた時に、焦点距離が75mmとなると理解してるのですが、35mm判の場合がどうなのかはっきり理解できてません。
そもそも D FAレンズのポジショニングがよくわかってません。

初歩的な質問で恐縮ですが、どなたかご教授ください。

宜しくお願いします。

書込番号:5683483

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8の満足度4 Room no.624 

2006/11/27 01:23(1年以上前)

MZ-SやMZ-3に装着する場合は50oとなりますが…APS-Cサイズのペンタックスのデジタル一眼レフに装着すると1.53倍で76.5o相当になります。

書込番号:5683507

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8の満足度4 Room no.624 

2006/11/27 01:26(1年以上前)

D FAについてはこちらを参考にされれば多少は理解できるかと思います。

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2004/200434_t.html

書込番号:5683512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/11/27 01:29(1年以上前)

DFAレンズはイメージサークルが35mmフルサイズをカバーしているので、フィルム一眼レフで使えますが
他のほとんどのデジタル専用のDAレンズは
イメージサークルがAPS-C専用ですので35mmフィルムカメラで使うとケラレがでます。

DFAマクロを買えばMZ-SでもMZ-3でも使えます。

書込番号:5683518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/27 07:30(1年以上前)

APS−Cサイズのデジ一の場合、フィルム一眼に比べて写る範囲が狭くなる(35mmから中央部だけトリミングしたようなもの)ので、見かけ上望遠レンズを使ったようになりますが、焦点距離としてはそのままです。
レンズの焦点距離自体は、素子サイズやフィルムサイズにかかわらず同じです。
ただ写る範囲が狭くなるだけです。

書込番号:5683832

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/11/27 12:06(1年以上前)

NEWロックレスさん、初めまして。

 久しぶりのカメラ復帰ということで、今の気分は浦島太郎でしょう?(笑)  私も銀塩MF時代にブランクがありまして、そのあと復活の時はAF全盛で、キヤノンFDマウントが消滅していたのに驚きました(懐かしいなぁ)。

 いろんな雑誌に、『35mm一眼レフ換算』とか『フルサイズ○○mm相当』なんていう表記なので、わかりにくいかもしれませんね。
 レンズの「焦点距離」はどのカメラに装着しても変わりません。MZ-Sで使われていた50mmレンズをK10Dに付けても焦点距離は50mmのままです。変化するのは、「写る範囲(撮影画角)」で、K100DやK10Dで使うと狭い範囲しか写せないんです。

 別の言い方をすると、銀塩機 & 75mmレンズで撮ったのと同じ写真が得られるのではなく、MZ-SやMZ-3 & 50mmレンズで撮った写真の上下左右を少しトリミングしたのと同じことになる、と理解すれば良いと思います。
 ペンタックスは*ist Ds2のレンズキットしか持っていませんので、詳しいことは私もわかりませんが、小さな撮像素子専用のレンズとそうでないフルサイズ用とで記号が分かれているのかな?

書込番号:5684354

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/11/27 12:12(1年以上前)

 ※※ あまりにも長いので、分割しました(笑)。

 もう想像がつくと思いますが、狭い場所で後ろに下がれないときなどに、慣れるまでちょっと苦労します。例えば、頭の中で「この部屋なら24mmのカンジがぴったりやな」と思って24mmを装着してファインダーを覗くと、「あれ?・・」となります。24mmレンズ独特のギューン、という誇張された遠近感(パースペクティブ)はいい具合に出ているんですが、ここまでは写って欲しい、という範囲がファインダーの端っこに入ってないんです。仕方なしに、『35mm換算での』24mmというと16mmレンズということになるんですが、今度はパースがギュギューンと効き過ぎる・・・ なんてことがありました。どちらを取るか(撮るか)、ですね。

 逆に、「MZ-Sであの一角だけを切り取るには300mmぐらいが必要だけど、手持ちは200mmしか無いし、これ以上前に出られないもんなぁ・・・」 ってことがもしあったなら、今度はOKです。ファインダー像は「おぉ300mm」(ふう)に見えます。ただし、印刷やパソコンでの確認時には300mmレンズで撮ったのと同じ大きさまで『拡大』することになるので、ちょっとでもブレているとすぐにバレちゃいます(笑)。

 現在、この感覚のズレ無しに使えるのは35mmフィルムと同じサイズの撮像素子を搭載したキヤノンの2台だけです。が、デジタルカメラを手に入れると、フィルム買わなきゃ、とか現像代がかかるなぁ・・ という心配が無くなるので、今までよりうんと活躍すると思いますよ。そうなったらすぐに慣れます。試したくても出来なかったことも躊躇なくトライ出来るし、結果の確認もパソコンですぐ出来るので、上達も早いと思います。

 まだまだわからない事がたーくさん出てくると思いますが、ここで質問すれば、多くの先生方がすぐに返信してくれるので、私も助かっています。

 毎週月曜日が休日なもので、長々と大変失礼致しました。今日はあいにくの雨ですが、風は強くないのでこれから撮りに出かけようと思います。
 ではまた!

書込番号:5684369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8のオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8の満足度3

2006/11/27 22:10(1年以上前)

改めて、みなさんはじめまして。

すぐに返事はつかないだろうと思っていたのですが、仕事中にサイトを覗いてみて、みなさんからたくさんの親切で詳しい返事を頂いていたのを知り、ちょっと感激してしまいました。

⇒さん、パラダイスの怪人さん、iceman306lmさん、jkzさんどうもありがとうございました。大変勉強になりました。
また、みなさんのブログにある写真も拝見して、良い刺激を受けました。
これで安心して DFA50マクロの購入に踏み切り、シャッターを押しまくりたいと思います!

蛇足ながら、本屋でカメラ雑誌を覗いてみたところ、以前には考えられなかったたくさんのデジカメ雑誌があってまたしてもびっくりしました。『女子カメラ』なるものがあって、デジカメを使った素人さんの写真があったり、ママさん向けの雑誌もあったり、日本人は改めて写真好きなんだなあと思いました。
僕が知る限りこんなにカメラという商品が万人に「ホット」になっている時代は記憶にありません。
ある雑誌には「ペンタックス魂の復活!」という記事もあり、地味で不器用だけど、しっかりとモノづくりをするペンタックスのファンでもある僕はちょっと嬉しくなりました。

書込番号:5686353

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8
ペンタックス

smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8

最安価格(税込):¥40,910発売日:2004年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング