FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)ペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2007年 5月14日



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
初めてのレンズ板書き込みです。
今年春の終わり頃、(自分でも全く予期せずに)FA77mmF1.8 Limitedを購入。
評判通り、いやそれ以上の写りの凄さに、この写りで広角を撮ってみてえ病に罹患。
もー、FA31mmF1.8AL Limitedのことを想わない日はない(←嘘)、流行病、いや恋煩い?
お前には、K-5と同時購入したDA35mmF2.8 Macro Limitedがあるじゃーないか。なぜ、こいつじゃダメなんだ、と
自分自身を宥めつつも、いや、あのボケはこいつでは如何しても出せないんだ。確かにDA35のバキッとしたシャープさに別段不満はないがしかーし、あの点光源のコロコロ感や、シャープさなどとはもー別次元のサワサワなきめ細かさ、
とびっきりの空気感は別モンなんだー、と日ごと募る想いが汲めども尽きず。
DA35mmで撮影する度に殆ど無意識に「嗚呼ここにFA31がありせば」と、
長田忠致に裏切られた義朝もこのような心境だったであろうかと・・・(←大げさだっつうの)
時は晩秋、紅葉は待っては紅。
ということで、完全にフライングで購入とあい成り候。
しかも作例1枚目を撮ったレンズと同時購入。(←(単焦点)沼にどっぷりです。首までつかりはじめてます)
だって、沼の畔は急坂でしかもずるずると泥濘んでいるなんて、誰も教えてくれないだもの〜
この混沌とした世界に迷い込んでしまって後悔しているかって?
いや、真逆の心境ですよ。
やっと、オイラもPENTAXユーザーの仲間入りを果たしたようなかというような清々しい気分。
爽快感でいっぱいです。
閑話休題。
で肝心の写りですが、FA77とはいい意味で正反対。
高コントラスト、コッテリのFA77に対して、多くのレビュワー指摘どおりの(クリクリクリスタルだとか、抜けの良さピカ1だとか、全く、いいレビューしますねー)、ほんわか、あっさり。
なんていうとなんか低コントラストみたいですが、さに非ず。深いんです。
DA35には絶対にない全てに奥行きの深さが感じられるんです。
作例2、3は風丸さんでお馴染みの、仙台市内の加茂神社いろは紅葉。
(風丸さんのとっておきの紅葉シリーズも終息したようですし、全国の加茂神社の紅葉がどーなったか気になる方もいらっしゃるかと思い)試し撮りにここを選んで正解でした。
私は紅葉を撮るときは必ずPLフィルターを装着するんですが、FA31の素性を知りたいがためにノーフィルターで。
(単に58mmのPLフィルターを持ってないだけ^^;)
いや、こいつにPLフィルターなんていらねえ。
紅葉を、こんな淡い描写をいったい他にどのレンズができるんだー、と、とりあえず叫んでみる。
(プリントはA3ノビで和紙(楮)でしたい。)
作例3のボケの美しさにうっとり。いいなあ、ホントいいよなあ。(←殆どアホですね)
作例4は、仙台市内のICの唐松林。
DA15でも撮りましたが、DA15の作例はあの唐松落ち葉の苦い匂いを思い出させるようですが、
FA31は気品溢れる感じ。とにかくフワーとした感じです。
FA Limitedを私自身の言葉で表現するならば・・・、
レンズ自体に演出が施されていると云いたい。
勝手に、ホント勝手にいい仕事してくれるんです。
書込番号:13813503
12点

comrade conradさん こんにちは
FA 31/1.8 ゲット おめでとうございます ^^v
レンズの良さを分かって頂ける方のもとに嫁いだ
この FA 31/1.8 はきっと幸せいっぱいでしょう ^^
わたくしも標準レンズとして常用しています
ホント勝手にいい仕事してくれますね ^^
また楽しいお写真撮れましたら是非見せてくださいね
書込番号:13819022
3点

comrade conradさん、こんにちは。
FA31mm Limitedご購入おめでとうございます!
いろんなところでお写真拝見していますが、ウデの良い方に使われるとFA31mmも嬉しいでしょうね。当に"鬼に金棒"ってところでしょうか。これからも素敵なお写真お待ちしています。
私も秋っぽいのを一枚貼っておきます。最近は絞って使うことばっかりで、本来の味を出し切っていないと感じてますが、FA31mmは開けても良し絞っても良しで、何を撮るのにもいい絵を出してくれます。でも私のような万年初心者に使われるのはちょっと可哀想な気もしますが。
良い写真ライフを!
書込番号:13819486
4点

comrade conradさん、こんばんは。
31!いっちゃったんですね。しかも恐らく100WRまで(笑)
なんだかレンズラインナップがかなりかぶりそうですね。
写真を見てびっくりしてしまいました。
31の塗装ってこんなに綺麗なんだっけ〜〜〜
私もブラックですが、大事に扱っているつもりでもシルバーに比べ、
傷や剥げがとても目立ちます。
現在私の31はボロボロで妙な味を出していますのでご注意ください。
記念に31の作例貼っていきます。
一枚目は涌谷町にある個人のお宅です。
二枚目は仙台市の新寺小路。
三枚目は昨日のイロハモミジ。
四枚目は今朝の大崎市、蕪栗沼のマガンの飛び立ちです。
書込番号:13819979
5点

donbei0820さん、
こんばんは。コメント頂戴、有り難うございます。
三姉妹、既にお持ちのようで羨ましい限りです。
>レンズの良さを分かって頂ける方のもとに嫁いだこの FA 31/1.8 はきっと幸せいっぱいでしょう ^^
いやー、果たして分かっているのか、はたまた、多くのレビューに洗脳されてしまっているのか^^v
自分自身でもイマイチ判然とし難いのですが、それでも撮影結果には大満足です。
スカーンと抜けのいい描写には、とかくコントラストを強調するのが定法の紅葉にはあまりマッチしないのかも
しれませんが、いろは紅葉の真っ赤になりきっていない葉の様々な色合いを、それもはんなりと描写するのは、
77じゃなくこいつだー、と感じいった次第です。v^^v
お言葉に甘えまして、同じ日に撮った作例2つをまた、貼っちゃいます。
ちなみに、自分はサンクス限定のご当地カップラーメンが好きです。ちょっとお値段がいいのが珠に瑕ですが(爆)
書込番号:13820900
2点

ぱぴぱんさん、こんばんは。
風丸さんのとっておきの紅葉シリーズ以来ですね^^
コメント頂戴、ありがとうございます。
あ、donbei0820さんへの一言うっかり洩れてしまったのですが、
お二方とも拙い長文に最後までお付き合い頂き、甚だ恐縮です。
>ウデの良い方に使われるとFA31mmも嬉しいでしょうね
お世辞でも、嬉しい一言です。でも、少しでもそう感じて頂けたとすると、
やはり偏に機材様々です。(機材にはLightroom3を含む、それといい被写体も)
自分は、RAW+で撮っており(+の部分が全然生かされない^^;)現像の際には、殆どが露出調整と相成りますので・・・(爆)
>良い写真ライフを!
はい!
書込番号:13821023
3点

風丸さん、こんばんは。
拙い長文、最後までお読み頂き恐縮です。
>なんだかレンズラインナップがかなりかぶりそうですね。
ええ、風丸さんの作例を拝見する度に、あ、これはFA31だ、あ、これもだ、と^^
ですから、沼の中から私の足首をガッシリと掴んで引き摺り込んだのは他でもなく、風丸さんなのです(爆)
あ、いや、すいません、風丸さんのお陰です^^v。
なんか、変なヤツが俺の後ろを付いてきているな〜、なんて笑い飛ばして下さい。
>31の塗装ってこんなに綺麗なんだっけ〜〜〜
最初の作例1は、白い手袋をして箱から出した卸立ての新品状態です。(撮る都度、ブロワーでシュポ×2と)
道具は使い倒してこそです。外装のボロボロが如何にユーザーに愛でられているかの証左でしょうか。
おお、もお今シーズンの蕪栗沼入りを済ませたのですね。
自分も直ぐに追っかけます。
調子に乗ってFA31とは関係のないDFA100の作例なども貼っちゃいます。
書込番号:13821184
4点

comrade conradさん 皆さんおはようございます。
盛り上がっていますね。
お喜びの様子が伝わってきました。
当地、長崎もようやく紅葉の盛りとなってきております。
私も先ごろ購入しましたが、まだ紅葉は撮りに行っておりません。
私には鬼に金棒ではなく、豚に真珠、猫に小判、馬の耳に何とか…
と言われないようにせねばと思っております。
レンズが良いだけに撮影者の力量が如実に現れる、ある意味恐ろしいレンズでも
ありますね。
書込番号:13856109
1点

猫と田舎暮らしさん、こんばんは。
賞味期限切れぎみのスレにコメントいただき、ありがとうございます。
K-5の板では、よくお名前を拝見しております。
>私も先ごろ購入しましたが、まだ紅葉は撮りに行っておりません。
おっと、猫と田舎暮らしさんも私と同様に最近Pentaxの神髄を手に入れられたのですね(笑)
九州では紅葉はこれからなのですか。いいですね〜。
ここ南東北の仙台市近辺は、一昨日の暴風で殆ど、吹き飛ばされてしまいました。
私はと云うと、他のレンズ(特にFA77)ではそうでもなかったウェポン化の必要性をFA31ではひしと感じ、
Kenkoのクローズアップフィルター(No.10)をヨドバシで新品購入、
(ヨドバシの若い店員がこいつのフィルター枠の厚みを珍しがっておりました)
カニ目レンチを自作し、中のレンズを外すなど着々とウェポン化への道を歩んでおります。
(フフフ、後は例の八仙堂のフードを取り寄せるのみ)
お互い、最高のレンズで極上の一瞬をモノにしましょう^^v
書込番号:13859515
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/01/19 13:01:48 |
![]() ![]() |
5 | 2022/01/16 14:30:52 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/16 10:45:02 |
![]() ![]() |
15 | 2019/11/04 1:13:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/29 20:48:36 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/18 21:24:08 |
![]() ![]() |
22 | 2019/03/19 14:48:05 |
![]() ![]() |
12 | 2020/03/29 18:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/27 11:43:50 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/06 13:22:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





