SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
教えてください。
先日購入して、そのポテンシャルとコストパフォーマンスの高さに
驚いております。
それはいいのですが、レンズを振った際に、”からから”と
小さな部品が動いているような音がします。
明日サービスに電話してみようかと思いますが、これって
何なんでしょうか?
撮影には影響はありません。
書込番号:5656416
0点

試しに私のレンズを振ってみましたが、音は出ません。
何かネジ等の部品が外れているのでは?
書込番号:5659144
0点

ペンタックスマウントで所持しています。
これまで気がつかなかったですが、
私の90mmも”カラカラ”音がしますねぇ。
気になります。
書込番号:5659146
0点

当該レンズを持ってませんが、絞りかフォーカシングのためのボディからの力を伝えるリンクが動いて音を出す可能性が考えられますよ。
故障とは思えませんが…。
書込番号:5659365
0点

私も振っちゃいました。 カラカラ音でますが全く気になりません。(^^;;;)
書込番号:5660194
0点

タムロンが良いと思いますが、欠点を言っておこうと思います。
タムロン90マクロの色収差はトキナーM100に次大きいです。
特に金属を接写する時、場合によっては色収差が盛大にでます。
200万画素に縮小しても確認できます(マイクロ60は殆ど出ません)
スナップ、風景の時は出にくいです(M100は簡単に出ます)。
ただしM100の解像、コントラストと、ボケが良いように見えます。
マクロレンズは多分光学性能より、操作の感触が一番の違いだ
と思います。後は良い個体に巡り合えるかどうかですね。
書込番号:5909175
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/04 12:04:37 |
![]() ![]() |
8 | 2023/07/29 1:40:34 |
![]() ![]() |
9 | 2023/06/28 14:36:16 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/21 1:20:36 |
![]() ![]() |
20 | 2019/05/08 21:27:21 |
![]() ![]() |
16 | 2017/08/14 12:24:31 |
![]() ![]() |
13 | 2016/04/14 12:14:48 |
![]() ![]() |
15 | 2015/11/21 10:01:24 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/06 21:35:47 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/22 22:48:08 |
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 4335件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





