AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
『どなたか教えて下さい』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
先日、キスデジN+このレンズのセットで東京ドームに行って最大望遠にしてフルオートで30m位先の選手を撮ろうとしましたが、シャッターを半押しにしてもピントが合いませんでした。別の所にいた選手はピントが合ったのですが、撮りたい選手の所に向けて半押しすると2〜3回レンズが左右に動いてピントが合いませんでした。これはレンズの不具合なのでしょうか?
その前日は、子供の入学式で体育館や教室でフルオートで最大望遠にしても結構綺麗に撮れたのですが...
一眼初心者なので教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。
書込番号:4157433
0点

その時の選手に当たる照明とかの状況も関係していたかもしれませんね。
ある程度の明暗差がある部分を狙って、AFフレームを中央固定とかで合わせると、ピントの合う確立が高くなります。
書込番号:4157640
1点

4157640]fioさん の仰るような原因と思いますのと、開放F値が暗い為で、
合ったり合わなかったりしていると思います。
開放F値が明るいレンズでは、このような場面でもピントの合う確率が高いということで、プロやレースの写真を撮る人たちには必須の条件のようです。
それと、メーカー純正レンズは、AFのモーターが超音波モーターなので、ピントが合い続ける確率が高いそうです。
書込番号:4157743
0点

fioさん、ゆでめんじゃこさん、返信ありがとうございます。
最大望遠にするとF値が暗い為にピントが合わなかったようですね。
新聞社の記者さん達が付けているような大きいレンズじゃないと難しい
のですね。
書込番号:4159943
0点

>新聞社の記者さん達が付けているような大きいレンズじゃないと難しいのですね。
レンズの明るさもそうですが、20Dなどの上級機になればAFの性能が良いのでピントのあう確立が高くなりますよ。
書込番号:4164029
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/09/08 23:18:44 |
![]() ![]() |
9 | 2019/05/05 16:01:16 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/19 16:27:37 |
![]() ![]() |
16 | 2015/05/31 0:04:33 |
![]() ![]() |
10 | 2015/01/09 18:45:06 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/17 19:08:19 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/30 12:53:35 |
![]() ![]() |
24 | 2014/01/16 21:54:37 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/19 6:03:05 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/15 0:08:20 |
この製品の最安価格を見る
![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511355.jpg)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





