SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月16日
『ストロボの調光について』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
現在D300でA16を使用しています。ここでの質問とは少し外れてしまうかもしれませんが
ご勘弁くださいm(_ _;)m
過去ログを読むとA16やその他のタムロンレンズと、ニコンのストロボとは相性が
悪く、調光がずれてオーバー気味になるということを知りました。
現在、私はSB-600の購入を検討しています。そこでご相談なのですが、A16をで撮影時に
調光がオーバー気味であった場合、スピードライトの発光量をマイナス補正(調光補正)
すれば、正常に使用は可能なのでしょうか??
SB-600の説明書をダウンロードして読んで、発光量が調整できるまではわかった
のですが、調光がずれるときに上記のような対応のみで普通に使用可能か
わからなかったので、質問させていただきました。
また、上記のような使い方で、ハイスピードシンクロも問題なく使用できるか
アドバイスいただければ助かります(^^;
初心者なので、誤った認識であった場合はご勘弁ください(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
よろしくお願いいたします!
書込番号:7730977
0点
>現在D300でA16を使用しています<
D300の内蔵ストロボを使って見て下さい、大丈夫と思いますが…
それが OKで有れば、SB-600も大丈夫です。
ただ ストロボ使用時は、レンズからの距離情報の正確さが要求されます。
ニコンのレンズは 勿論大丈夫ですが、この距離情報(の刻み)がどんなかたちでボデイに伝わっているかは企業秘密です。
タムロンに、電話した事が有りますが、距離情報の刻みはかく有るべしと言うかこうだろとその問題無い範囲に収まっています
との事でした。
まぁ 調光補正、露出補正で対処すれば良い事ですが…
書込番号:7733220
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/06/20 17:48:56 | |
| 8 | 2012/11/10 1:02:44 | |
| 3 | 2012/10/03 22:22:27 | |
| 26 | 2010/03/18 0:32:21 | |
| 4 | 2008/10/11 10:55:34 | |
| 5 | 2008/07/21 4:50:41 | |
| 2 | 2008/05/24 14:08:45 | |
| 3 | 2008/10/05 20:37:13 | |
| 2 | 2008/04/29 21:56:31 | |
| 2 | 2008/05/01 14:06:18 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)」のクチコミを見る(全 714件)
この製品の最安価格を見る
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月16日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo7/user6564/7/0/70acc19dcde014412d2881e8c149ddb1/70acc19dcde014412d2881e8c149ddb1_t.jpg
)




