『17-50シグマレンズとの比較』のクチコミ掲示板

2006年 5月18日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

『17-50シグマレンズとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

17-50シグマレンズとの比較

2016/01/28 19:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:131件

カメラは70Dをメイン、運動会の時などでレンズを交換したくない時にはKissNを年に多くて3回程度使っています。被写体はほぼ子供で、レンズは18-135STMをメインに、運動会の時は70-300も使っています。70Dを買う前はKissNにA16を使っていたのですが、70Dを買ってしばらくしてからA16は手放してしまいました。

最近、昔の写真を整理していて、A16で撮った写真の方が18-135と比較して、ボケや描写が良いものが多いことに気がつきました。

そこで、標準レンズをf2.8通しのものにしようと思い、以前使っていたA16を買い直すか、それともシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを買うか、とても迷っています。

値段的にはA16の方が魅力的ではあるのですが、販売時期が古いことが気になります。また、過去の掲示板を見ていると、解像度が2000を超えている70Dの場合はA16は相応しくないというコメントを見かけます。

そこで、70Dとセットで使う標準レンズレンズとしては、どちらのレンズがふさわしいか、アドバイスをお願い致します。

書込番号:19533146

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/28 20:15(1年以上前)

こんばんわ。
最近、シグマさんの17-50/2.8を購入しました。
A16は他マウントで数年使用しました。

私の感想は一長一短。

シグマは音が静かでAFもそこそこ早いし、AFが迷わない感じです。しかし、重いのが難点。。。。
それと、フィルターを付けるとすると77mmは高い、、、後、私のレンズもピンズレが有って購入早々に調整に出しました。
マイクロアジャストを使えば自分でも調整出来るので70Dなら大丈夫でしょうか、、、

結論としてはシグマさんの方がオススメです。

よき決断を!!

書込番号:19533192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/28 20:23(1年以上前)

Kiss DNは、800万画素のCCDセンサーでしたね。その組み合わせだったから、手ぶれ補正なし、かつ適度な描写力とマッチしていたのでしょうか。

70DとA16、期待とは全く違う評価になることでしょう。

18-135でよく使う焦点距離で単焦点を一本、選択されることをおすすめしたいと思います。

書込番号:19533211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/01/28 20:32(1年以上前)

ニコンマウントですが、両方現用。

解像はSigma優位ですが、逆光で若干コントラスト低下を招く場合あり。AFは速い部類。
色気はTamron優ボケが自然、逆光耐性は良好。

暗所撮影が多ければ、開放解像優位で且つボケ味に着目不要で手ぶれ補正ありのSigma、
昼間が多ければボケ味は重要な要素なのでTamronかな。

書込番号:19533240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/01/28 20:36(1年以上前)

追加で、前述の特性に合わせる意味で、
Tamronには低画素CCD機、Sigmaには高画素CMos機と組む場合が多いです。

書込番号:19533256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/01/28 21:59(1年以上前)

KissDNは800万画素CMOSセンサーですね。

書込番号:19533581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/29 00:58(1年以上前)

 以前、7Dに手ブレ補正付の17-50F2.8VC(B005)を使ったことがあります。私の個体がハズレだったのかもしれませんが、AFは遅くてうるさいし、開放の描写も甘い気がして、どうもしっくりこなくて、結局1年半ほど手放しました。

 A16が実際どうかは知りませんが、古いレンズですし、おなじF2.8通しであれば、バーゲンプライスのシグマ17-50F2.8OSを選びます。

書込番号:19534252

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/01/29 15:59(1年以上前)

別機種

TAMRON A16 17-50mm F/2.8 +7D

手ブレ補正も付いていますし、SIGMAを推される方が多いと思います。

私は10年来、Kiss-DN、40D、7Dと TAMRON A16を使ってます。
私は解像に不満はありません。
A16にしたから、解像が残念で使えないなぁ〜ってことは、私はないです。
画素数の変化によって、評価が変わることはなかったです。
AF駆動モーターはDCなので、うるさいです。でも経験済みですよね。
開放の描写も、ピンの来たところは甘くはないと思ってます。
APS-Cの標準ズームは、A16の他に EF15-85mmを使っています。

うちの子が、70Dに18-135mmをつけて使ってます。
TAMRON A16と比較して、キレは18-135mmの方があるような気がします。

TAMRONとSIGMA・・・どちらがふさわしいのか・・・
実際にテストできるといいのでしょうけど。
ボケ味や、発色で好みもわかれるかもしれませんし。
私は、暖色系で柔らかみのあるA16は好きなレンズです。なので未だに使っています。
「ふさわしさ」より、「好み」で選んでいいのではないでしょうか。

手ブレ補正はないよりあった方がいいですが・・・被写体ブレには対応できません。
静止物を撮るのなら、手ブレ補正のある18-135mmで撮っても撮れるという考えもあるかも。

ボケを生かしたくて、テレ端50mmがメインというのなら・・・
標準ズームは18-135mmにして、ズームじゃない50mmF1.8STMなんかも面白いかもしれない。

やっつけ仕事で、7DとA16で撮ってみました。

書込番号:19535768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2016/01/29 18:50(1年以上前)

皆さま

短時間の間に多数の返信をいただき、ありがとうございます。
コメントはほぼリアルタイムで拝見させていただいていましたが、スマホからですと返信がし辛いため、返信が遅れてしまいました。

結論としては、シグマの18-50モデルをビックカメラにて33,048\(ポイント8%←クレカだったため2%減)で購入しました。

Goodアンサーは、購入する直前まで重い言葉として残った「70DとA16、期待とは全く違う評価になることでしょう。」というコメントをいただいたjm1omhさんさんにさせていただきました。

皆様からのコメントを拝見させていただき両レンズの特長、傾向を知ることができ、さらにタムロンとは価格面、以前の良い印象(※)の点で最後まで迷いましたが、今まで使ったことのないシグマを使ってみたうえで評価してみたい気持ちが出てきたので、シグマに決めることにしました。
※ボケ具合、描写、一度だけ修理に出した時のサポートの良さ

>麺カタメさん
今のところ、自宅室内で何枚か撮影した感じではピントはあっているようです。重さはそれほど気になりませんでした。

>jm1omhさん
単焦点は以前50mmを持っていてボケや描写は最高だったのですが、ズームレンズの利便性に負けて使わなくなってしまったので、手放してしまいました。今回、Googleフォトに保存されている写真でよく使う焦点距離をザーッとチェックしてみたら、18mmと135mmが一番多かったです。ただし、それほど偏っているわけでもありませんでした。
「70DとA16、期待とは全く違う評価になることでしょう。」という言葉が自分には重く響いており、シグマを試してみたい理由にもなりました。

>うさらネットさん
撮る場面でそれぞれの特長があるとのことで、迷いました。どちらが多いか?となると子供と出かけた時に撮ることが多く、そういう意味ではタムロンになったかと思います。ただ、「Sigmaには高画素CMos機と組む場合が多いです」とあり、カメラが70Dですのでシグマに決めさせていただきました。

>fuku社長さん
KissNは800万画素だったんですね。今となっては低スペックですが、たまに使うと画素数が低いことは意識させないですね。

>遮光器土偶さん
B005というレンズ自体を初めて知りました。なんで手ぶれ補正のつかないA16が残っていて、B005が製造中止になったのは違和感があります。A16は発売からかなり経っているのにいまだに製造してるということは、良いレンズの証なのでしょうね。

>myushellyさん
カメラを持っていけば両レンズを試すことができたのですが、そこまでは頭が回らずに持っていくのを忘れてしまいました。。
A16は70Dを買うまでKissNとのセットで長期間使っていますが、駆動モーターの音がうるさいと感じたことはありません。70Dとのセットで18-135の方がキレがあるとのことですが、私の場合は18-135でキレのあると感じる写真はほとんど無く、逆にKissN+A16で撮った写真の方が切れてるなぁと感じることが多かったです。もしかしたら、18-135はピントずれを起こしているのかもしれないと思いますので、今後チェックしてみます。


皆さま、本当にいろいろとコメントをいただき、ありがとうございました。
(2003年に初代Kissを買ってから、一眼は数台を購入し13年近く使っていますが、今回、いまだに初心者の域を抜け出せない自分に気が付きました。)

書込番号:19536179

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング