『Made in ?? そして バラツキについて』のクチコミ掲示板

2003年 4月21日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はニコンマウント用です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

『Made in ?? そして バラツキについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Made in ?? そして バラツキについて

2007/01/28 00:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:97件

生産中止?スレで背中を押され、昨日購入してしまいました。。。

単焦点ばかり持ってるので、
いずれ風景・旅行などには1本ズームを、と考えていまして
16-18mmぐらい広角スタートで、できれば明るいレンズをと思ってたのですが
A09のすごい良い評価と、通しF2.8なのにこの価格ということを言い訳にしました…
(16-50はテレ側が不足、SIGMA17-70は迷いましたが背中を押されず。)
(DA17-70は??、18-250mmでの妥協案もあったのですが…)

で、質問なのですが
1.Assenbled in China of Japanese & Chinese parts.
TAMRON JAPAN
とややこしい表記なのですが、Made in Japanなどもあったりするのでしょうか?

2.[5657146] このレンズの製品レビューについて、スレで
製品によってバラツキがあるとの指摘があるとのことですが
それはどのようなバラツキなのでしょうか?

嫁にはまだ告白できないのでしまってますが
ハズレじゃないか心配になっております。

書込番号:5931013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/28 01:21(1年以上前)

推測ですが、多分レンズが国産で鏡胴の一部の部品が中国製、
組立も中国だと思います。このレンズの光学性能は最高です。
これ以上できない位です。下手の単焦点よりも良いです。但し
鏡胴と組立の品質は最高とは言えません。

書込番号:5931212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/01/28 07:37(1年以上前)

レンズ以外は 中国製で組み立ても中国か??一部レンズだけが 日本製って事もありそうですね・・・

書込番号:5931627

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/01/28 08:00(1年以上前)

私のは初期のものですのでMade in Japanになっています。原材料を自国で100パーセント調達していない以上、【組み立て】が日本という考え方でよろしいんじゃないですか。

書込番号:5931654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/28 08:52(1年以上前)

ニコン用ですが「Assenbled in China TAMRON JAPAN」と書かれています。

書込番号:5931750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/01/28 10:47(1年以上前)

私はばらつきの件でコメントしますが、どんなレンズでもばらつきはあります。
ただしレンズの設計が単純なものなどはバラツキが出にくく、またレンズの設計に余裕があるもの(デジタルでフィルム用のフルサイズのレンズを使う場合など)には、バラツキがあっても目立ちにくいということがあります。

バラツキというのは、大抵はAFの不良か、周辺流れ・光量落ちの多いか少ないか、光軸ずれ・片ボケなどそういったものです。

私もA09を買ったとき、実は、周辺流れが多すぎるということで初期不良交換してもらいました。A09の場合は、フルサイズをカバーするレンズですのでデジタル一眼に使用した際には、周辺部の描写も比較的しっかりしています。それも流れていた部分が各四隅(均等であればレンズの性能で仕方ない)ではなく、左下と右上だけが多く流れていましたので状況を説明して交換しました。

私の場合は、ナーバスに新聞紙を撮影したり、そういうことはあまり重視しません。実写(普通に被写体を撮っていて)でおかしいと思ったら交換を申し出るようにしています。

書込番号:5932080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/01/28 13:42(1年以上前)

お尋ねの件、
1.私のは、MADE IN JAPAN となっています。シリアル017XXX。(但し、Fマウント用)
2.残念ながら、その様な評価もあるようですね。

書込番号:5932711

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/01/28 14:09(1年以上前)

私のはペンタ用で…Made in Japanです。
しかも2000番台…。相当初期のモノのようです。

書込番号:5932783

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/28 16:36(1年以上前)

私のNikon用は「MADE IN JAPAN No,0035**」です。(;^_^A

書込番号:5933237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/01/28 22:55(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます
ちなみに購入した新品は、5001***。

どこ製?というのはあまり気にしていないつもりですが
バラツキがあるようだ、などとはっきりレビューで記載されていたほどなら
日本製のほうが安心なのか?などと思ったしだいです。

今日、数ショット試してみましたが問題なさそうです。

心配していた大きさ・重さも何とかなるかも?と思います
K100Dに取り付けると、おおっ一眼だ!と迫力がありますね。

画質も、うわさにたがわず満足です。
ただやはりFAリミテッドのほうが上か?という感じです。
しかしズームって便利ですねぇ。(初めてのズームレンズ)
単焦点に慣れてるとF通しというのはとても使いやすいです。

このレンズを手にしてしまったことにより
持っていく時のレンズの選択、そして今後の自分のレンズのラインアップ構成が難しくなるような??

それから生産中止じゃないそうですね。よかったよかった


書込番号:5934995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/01/28 22:59(1年以上前)

>Indigo&Jadeさん

FA Limitedのほうが下だったら、、問題ありですw。
A09いいレンズだと思います。十分に素晴らしい写真が撮れると思います。

書込番号:5935025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/01/29 11:15(1年以上前)

横レスすみません。↓の生産中止?にも書きこんだ
ものですが、先週入手しました。この件に関して私も
ご質問があります。特にtai-tai-tai さんにお聞きでき
ればありがたいと思います。このレンズを買うにあたり
かなりブログも参考にさせて頂きましたし、他の書き込み
を見ててもこのレンズへの思い入れはすごいですね。
私も入手して良くわかります。ほんとに便利だし、綺麗な
絵を提供してくれます。もちろん他の方の意見も聞きたいです。

で、週末等を利用して200〜300枚撮りました。
お聞きしたいのはtai-tai-tai さんが経験された
周辺の流れというものなんですが、具体的にどんな
感じになるのですか?写真歴1ヶ月で、言葉に対する理解が
難しい時がままあります。すみません。

あと私の感じてることもお答えいただけたらと思うの
ですが、私の場合ほぼ子供が被写体なのでかなり動き
回ってくれます。ピントを合わすのが結構大変です。
いわゆる「ハイ!ポーズ」と言う状態ではなかなか
シャッターを切らしてもらえません。で、撮った写真を
PHOTO Browserで見てたのですが、やはりピントが
合ってないのが多いです。これはこんなもんなんでしょうか?
100%にして見るとあれ?と思います。
特に被写体と距離がある場合はそう感じる事が多いです。
近くでポーズを取ってくれた時はバチっと合ってる感じもします。
あとキットのレンズを使ってたので、18-55mってほんとに
クッキリ写る感じが強いので、A09は合ってると思うところも
比べると少しあれ?と感じますがこれはこんな感じでしょうか?

色々撮影環境とかも影響すると思うので一概に答えるのは
難しいでしょうが、よろしくお願いいたします。
ちなみにK100Dでの使用です。
昨日は屋外で曇り薄日あり。F4.5 SS1/400 63mmで上半身
くらいが写った写真を見てます。もちろんAFです。
腕が悪いのが最大の原因というのは重々分かっておりますが
こうした方がいいよとかあれば参考にしたいと思ってます。

書込番号:5936492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/01/29 12:23(1年以上前)

>物欲健康優良児さん

(他の方も是非レスしてください)
周辺の流れとは、画像の隅のほうが大きく流れたような感じでボケてしまっているような感じです。それが右上と左下にかなり広範囲にわたって顕著に見られる状況でした。
いまいち「ぴんとこない」というのであれば、物欲健康優良児さんが手にいれらたA09が良品であるということなので安心だと思います。

動き回っている子供というのを撮影したことがないので、なんとも言えませんが、モデル撮影会などでけっこう動きが速いようなシチュエーションに置かれたケースなどではピンボケの写真の比率はけっこうあります。
F5.6〜F6.3あたりも私はそういう場合にはよく使います。

あと等倍で見た場合のピントの件ですが、近くより遠くがというのは解像度の問題のような気もしますが、もしかしたらピンずれの可能性もあるのでおかしいと思われたらチェックしたほうがいいかもしれませんね。私はPC画面で見る場合はせいぜい50%程度・・・。CCDのドット欠けを確認する時以外は100%で見ないので今度見てみます。

あまり欲しいお答えになっていなくて申し訳ありません。

あと、電車写真でもそうですが、「合ったらドン!!」です。普通に静物を撮るときのようにじっくりではなく、動き物の時は、一瞬の迷いが命取りですw。合ったらためらわずにドン!!人間のレリーズタイムラグは実は機械のレリーズタイムラグより大きいです。100m競争でピストルが鳴った時点ではもう飛び出しにはいっているようなそんなマインドコントロールで、シャッターを押すと楽しいですよ〜。私も電車の写真を撮る時は「夕日のガンマン」状態で、遅れたらこっちが撃たれて死ぬ・・・ぐらいの勢いで「合ったらドン!!」しています。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:5936680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/01/29 13:24(1年以上前)

tai-tai-taiさん
早速のお答え有難うございます。
なるほど、tai-tai-taiさんもはずすんですね。
ある意味ほっとしました (笑)
DA70mmのモデルさんの写真綺麗ですねえ。被写体も
かなりGOODですね。うちの娘もあんな映りで写して
やりたいとおもいますねえ。うちの被写体も負けてません!?
すみません親馬鹿で。あの状況は自然光だけですか?

100%ばっかり見てました。なまじ見れるもんで。
100%で目とか睫毛とかくっきり来てたら、すげえ
満足しますので、つい。逆に外れてると、ん〜?って。

チェックって新聞紙を斜めに写したりとかそんな方法ですか?
どこかのブログでやってはる人がいたので適当な文字
ばっかりのハガキで先日これはやってみました。
思ったとこより、一行くらい前が綺麗かった気がします。
約5mmくらいの誤差かなあ?と思いました。
これくらいなら大丈夫ですよね?

「合ったらドン!!」ですね。これはちょっとためらって
ました。フレームの中で満足な笑顔とかになるまで
待ってたりしますね。これじゃ、遅れますか。
そうかあ、それも原因かあ。チビは絶えず動いてます
もんねえ。

>「夕日のガンマン」状態で、遅れたらこっちが撃たれて死ぬ・・・ぐ らいの勢いで「合ったらドン!!」しています。

名言ですね(笑)私はこれだったら穴だらけですわ。
よ〜し娘に負けぬように頑張ります。

ブログ楽しみにしてます。ありがとうございました。





書込番号:5936886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/01/29 16:44(1年以上前)

>物欲健康優良児さん

DA70mmのポートレイトの件ですが、あれは「レフ板」で顔にある程度光をあてられている状況です。
「レフ板」ない日中ポートレイトとはやはり違いますよね〜。
日中シンクロなんかもたまに使いますが、日中シンクロを明るいレンズでやるときはTvモードとかMモードでSS出してやらないといけないなど慣れればいいですがちょいとしたテク(たいしたことないんですが・・・)がいりますね・・・。

今回の撮影会でもけっこう日中シンクロさせましたが、たまたまブログに載せている5枚はシンクロなしの自然光+レフ板ありです。

身近に最高の被写体がいる物欲健康優良児さんがうらやましい限りです。是非、作品も見せていただきたいものですが・・・これは娘さんのは難しいかなw。

書込番号:5937342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/01/29 17:29(1年以上前)

やっぱりレフ板使ってるんですねえ。
あのロケとかでみかける鏡のお化けみたいなやつですよね?

シンクロとかもまだまだわかりませんが、ここにもたまに
登場される娘さんメインのブログは参考にしてます。
あまりのレベルの違いにへ〜ほ〜って見てるだけですが。
すごく娘さんを可愛く撮られてますが、外付けストロボが
大活躍のようです。

わたしがしょっちゅう見るブログのワンツーがtai-tai-taiさん
のとそれです。

すみませんが先程のレンズのチェックは私が書いた方法でいいですか?それと1行くらいの誤差?はいかがなものですか?
ちょっと気になるところなのでプッシュさせてください。

娘の写真はmixiで嫁が見せてる程度で。私の撮る写真なんか、
まだ×1000以上見せれません。

本当に上手に撮れるようになりたいです。

書込番号:5937458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/01/29 17:51(1年以上前)

>物欲健康優良児さん

そんなにブログを拝見していただき本当にありがとうございます。
コンデジで撮影したグルメ記事もけっこう多いですし・・・、いい写真ばかりとは限りませんが、、、恐縮です。。

ピントチェックについてですが、私であればその程度は気にしないのと、私の場合は少し前ピン気味ぐらいが好きなんですが・・・。。
ピントチェックの正しいやり方などに関してはもっと他にベテランの方で詳しい方々がいらっしゃると思います。

実写していて、明らかなピンずれでもなければそのままスルーしてます。w

あとAFはスーパーインポーズの赤い点ではなくて、それを中心としただいたいの範囲であわせにいってますから、新聞紙などを斜めから撮って5mm程度なら大丈夫じゃないでしょうか・・・多分。w

実写していて困るようであればTAMRONに持ち込めばいいと思いますよ〜。一度行ったことありますが親切ですよ。
あと、SIGMAは小田急の多摩のほうのえらい山奥でしたが一度行きました。すごく親切で、「こんなところまでわざわざ・・・」ってお土産までくれましたよw。

初期不良にしてもなんにしても、メーカーの人といろいろと(こちらも丁寧に)対話しているといろいろなことがわかりますし楽しいものです。もし、気になるようでしたら、TAMRONなどと対話してみるのもいいかも知れませんね〜。

まあ、その感じだと大丈夫っぽいですが。

書込番号:5937519

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月21日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <521

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング