70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日
レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
こんにちは
先日α550を購入しましてデジイチデビューしました。
一緒にこのレンズも購入したのですが(取り寄せなのでまだ手元にありません)カタログを見るとフードは付属しているようなのですが、キャップとリアキャップは付属しているでしょうか?
また使わないときの保管方法なのですが、レンズ用の保管箱が売っていますが皆さんはどのように保管しているでしょうか?
あと、使わないときはボディとレンズは分離して保管したほうがよいのでしょうか?
質問が多くなってしまいましたが、皆さんの答えられる範囲でよいので教えてください。
携帯からなので見ずらかったらすいません。
よろしくお願いします。
書込番号:11329905
0点
フロント・リア共に付属していますのでご安心を。
風通しの良いところにすぐにメンテナンスできるかたちで保管しています。
間違ってもバッグにしまいこむことのないように。元々湿度の高い日本、特に梅雨時分はご注意。
書込番号:11330055
![]()
2点
Qsilverさんのおっしゃるとおりだと思います。
それと、レンズは使うことが最も安全です。使えば、ズームで伸縮します
ので空気の出入りができて、カビは、まず、生えません。(ホコリの侵入は
やむをえません、仕様です) 通電部分にも機械部分にもプラスです。
知人は、保管箱でカビレンズにしてしましました。
防湿庫に入れても使わないと、カビの危険があります。
大事な古いレンズ、絞り羽根を絞った状態で保管する方がいます。
金属羽根の油が片寄らないためと、絞り用のバネを伸ばさないためです。
リアキャップの4mm程の爪を削れば可能ですが、新品では不用です。
レンズ交換は、両手でレンズを持たないと、落下の危険があります。
ストラップを長くすると、カメラはキズだらけになります、ベルトのバックルで。
また、冷えた機材が温かい空気にふれると結露します、要注意です。
※α700やα550、1年ぐらい使うと、ダイヤル接点の酸化?で、再生画像の
コマ飛びが出ることがあります。延長保証大事です、クチコミ参照です。
書込番号:11330288
![]()
1点
返信遅くなり申し訳ありません
Qsilverさん
>フロント・リア共に付属していますのでご安心を。
両方共付いているのですね安心しました。
>風通しの良いところにすぐにメンテナンスできるかたちで保管しています。
間違ってもバッグにしまいこむことのないように。元々湿度の高い日本、特に梅雨時分はご注意。
危なかったです、普通にバックに入れるところでした。
花芽羅萬太郎さん
>レンズは使うことが最も安全です。使えば、ズームで伸縮します
ので空気の出入りができて、カビは、まず、生えません。(ホコリの侵入は
やむをえません、仕様です) 通電部分にも機械部分にもプラスです。
なるほどです。今は撮ることが楽しくて兎に角撮りまくってます。
>知人は、保管箱でカビレンズにしてしましました。
防湿庫に入れても使わないと、カビの危険があります。
結構管理が大変なんですね。大切にします。
>※α700やα550、1年ぐらい使うと、ダイヤル接点の酸化?で、再生画像の
コマ飛びが出ることがあります。延長保証大事です、クチコミ参照です。
結構クチコミ見ていたと思ったのですが、これは調べてませんでしたねー
でも、延長保証は入ったので良かったです。
御両方ありがとうございました。
ズームレンズキットを購入しましたのでド素人の自己流で撮りまくっていますが、もっとボケが出るレンズも購入したいと思っています。
カメラって撮る楽しみは勿論ですが、レンズを調べたり選んでいる楽しみもありますね。
書込番号:11331823
2点
こんばんは!
アクティブに使ってる間は大丈夫だと思いますよ(^-^)/
あまり慎重にならないほうが、楽しくカメラライフを楽しめる気がします(^-^)b
書込番号:11336871
1点
連張りすみませんf(^_^;
このレンズはむちゃくちゃ好きです(^-^)/
お互い楽しみましょう(^o^)/
書込番号:11336967
1点
煌ゆかいさん
こんばんわー
>アクティブに使ってる間は大丈夫だと思いますよ(^-^)/
あまり慎重にならないほうが、楽しくカメラライフを楽しめる気がします(^- ^)b
ですよねー
初めてなもので安い買い物ではないので緊張します。
>このレンズはむちゃくちゃ好きです(^-^)/
お互い楽しみましょう(^o^)/
ありがとうございます。
まだキットレンズですが、楽しくて楽しくてw
書込番号:11337158
0点
私は防湿ケースを購入しましたが、結局毎日持ち出すので、入れる暇なくいつもカバンの中。
卒業式とか入学式などズームが必要なく、室内のみ撮影の日には防湿ケースに入れることもあります。
みなさんおっしゃるように、アクティブに使っている内は大丈夫なような気がします。
古いMINOLTA100-300はいつも防湿ケースの中で使ってもらえません。
ケースの表示メモリはWETとBESTの間を行ったり来たり。新しいシリカゲル(乾燥剤)を購入しないと行けないかも。
書込番号:11338091
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/05/08 11:56:42 | |
| 10 | 2022/05/01 1:18:11 | |
| 6 | 2020/01/05 12:15:33 | |
| 1 | 2018/11/20 7:51:11 | |
| 3 | 2018/07/08 21:18:21 | |
| 7 | 2016/05/28 3:15:09 | |
| 10 | 2016/01/22 20:59:56 | |
| 8 | 2014/11/25 21:22:15 | |
| 7 | 2014/12/15 19:20:53 | |
| 48 | 2014/09/03 10:02:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









