フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II
このフラッシュを手に入れてからもう5ヶ月ほどになります。
このフラッシュには大変お世話になっていて、撮影に持って行く時にもかかさず持っていくものの一つになりました。
そもそも所有しているレンズのF値の関係上シャッタースピードが足りない場合が多く、バウンスを多用しています。あと日中シンクロも。所有しているレンズは、EF17-40 F4L、EF24-105 F4L IS、EF70-200 F2.8L、EF50 F1.8、SIGMA 28m F1.8 です。カメラはKissDXです。(EF 24-105 F4L ISは本日届きました!)
ところで本題に入りますが、ロープロのFlipside300というバックパックにこれら全ての機材を入れて外をぶらぶら歩くことが多いのですが、皆さんはこのフラッシュをどのように持ち運んでいますか?単体むきだしでカバンに入れてますか?それとも専用のケースに入れてますか?
機材とバックの大きさの関係上、フラッシュのケースに入れてしまうとうまく全ての機材がバックに入ってくれません・・・。なのでフラッシュはそのままバックに入れてます。
最近、カメラとの接触部分が傷んでしまわないか不安になってます。ケースに入れないで持ち運んでて接触部分の破損など経験された方いらっしゃいますか?
長々と失礼しましたが、宜しくお願いします
書込番号:7654437
0点
ロープロのD-RES 240にストロボなど突っ込んでいますが
端子部分が他のレンズなんかにぶつからないように中敷とか
配置を調整して使ってます.かばんの中にケースにいれて
収納していると使いたいときに一手間増えませんか.
420EX二個とST-E2を50/1.8,テレコン,エクステンションと
同居させていますが,今のところ不具合はないです.
そのためのロープロだと思いますが.
不安なら端子部分というかストロボ半分が入るようなスポンジ
ケースみたいなものを追加してみるのもいいかもしれませんね.
(私ならウェットスーツ生地で作りますが)
書込番号:7654561
0点
機種も入れ物も違いますが、
最近はコーラ6本入りが入っていたバックに入れて移動が多いので、
折った状態で入れてます。
書込番号:7654575
0点
クッションにはティッシュ、ハンカチを使っています。
書込番号:7654578
0点
自分はニコンですが・・・巾着式のビニールレザーの袋が純正で付属しています。
似たような物で良かったら100円ショップで販売されていそうですが・・・上手くするとウェットスーツみたいな生地の物も有るかもです。
書込番号:7654696
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > スピードライト 580EX II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 36 | 2016/09/20 17:34:57 | |
| 15 | 2016/06/23 0:01:43 | |
| 6 | 2016/01/30 0:45:11 | |
| 0 | 2014/11/02 19:17:43 | |
| 3 | 2014/08/14 8:18:59 | |
| 4 | 2014/06/01 9:59:16 | |
| 9 | 2014/03/13 9:21:55 | |
| 7 | 2013/10/17 7:56:40 | |
| 12 | 2013/05/17 15:10:29 | |
| 7 | 2013/05/17 0:40:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)








