


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-400
すいません、SB-600かSB-400で迷っています。
値段も半分くらい違いますね。
違いもあまりわかりません。
どちらの組み合わせが良いのか教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:6299444
0点

屋外での使用ならSB-600。出来ればSB-800の方がよいです。室内での使用が全てなのでしたらSB-400もOKかな。使用する環境に左右されます。
書込番号:6299482
3点

電池4本仕様の600の方がいいと思いますが。
書込番号:6299536
2点

皆様こんにちは。
実は私も悩んでいるのですが、
太いレンズを装着したときなど(18−200や17−55、105マクロ等)、
カメラ本体のAF補助光がレンズによってけられませんか?
私の24−120などは望遠域にしたときに、左側1/3程度のAFフレームには補助光が届きません。
となるとスピードライトですが、
補助光のないSB−400だと厳しいかなといった状況で、
やはり多少大きくなってもSB−600がよい選択にも思えてきます。
SB−400を使っていらっしゃる方、このあたりはいかがでしょうか。
書込番号:6302530
1点

D200で使っています。性能は基本的には内蔵ストロボ+αです。
28-70F2.8の場合はフードをつけたらけられます。
18-70のレンズキットぐらいでしたら快適ですが、F2.8は距離にもよりますが、けられやすいです。
SB-800とレンズによって使い分けをしています。
書込番号:6312231
2点

こんにちは。将来SB-800購入を考慮に入れていらっしゃるなら、
ここはSB-400でいいと思います。
手軽なSB-400と本格的なSB-800で使い分けができます。その際
SB-600は中途半端になってしまうのではないでしょうか。
私はD50とD40にSB-800を使用していますが、今日SB-400を
買ってきました。
小さくて軽くて出番が増えそうです。家の中でも手軽にバウンス撮影できそうです。
書込番号:6946361
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > スピードライトSB-400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/07/06 18:43:38 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/06 1:44:45 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/29 1:12:57 |
![]() ![]() |
7 | 2013/05/20 8:34:25 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/14 7:28:53 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/07 22:10:16 |
![]() ![]() |
10 | 2012/09/22 1:31:24 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/25 22:07:43 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/25 0:42:18 |
![]() ![]() |
8 | 2012/03/14 22:19:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





