





先日、とある雑誌で、各社のナビで同じルートを検索させて
イクリプスが2秒で検索・・・
○○が○秒
アゼスト(MAX610VD)が11秒と最下位でした。
実際の検索は、どうですか?気になりますか?
教えてください
書込番号:518675
0点


2002/02/06 21:59(1年以上前)
雑誌のテストは、あまりあてにならん!
書込番号:518694
0点


2002/02/07 08:42(1年以上前)
で?実際はどうなんです?
私も気になります
このあたりが、イマイチ、不人気の原因だと思うのですが、
実際問題、検索時間は気にならないんですか?
確かにイクリプスは5ルートでも、ほぼ押した瞬間に5ルートがでますけど?
実際の感じを具体的に知りたいです。
お願いします。
書込番号:519594
0点


2002/02/09 12:20(1年以上前)
はい 本当に遅いです イクリプスと比べてみてかなり遅いです
再検索もかなり遅い 目的地検索すると必ず「最新の渋滞情報.....」
と言ってかなりの時間がかかります
書込番号:524245
0点


2002/02/10 14:08(1年以上前)
いつも思うのですがルート探索で秒単位の差でどうこうよりも
いかに最適なルートを引くかによる時間短縮の方が
重要だと思うのですが。
ルートの引き方によって目的地に到着する時間が
数分〜数十分かわってきますからね。
書込番号:526816
0点


2002/02/10 22:54(1年以上前)
そうですか、ルートの引き方は設定によってどうにでもなるから別にいいですが、
ちなみに、その雑誌の場合イクリプス2位アゼストワースト2でしたけど?
検索の遅い機種は再検索も遅いみたいですからね・・・・・
新しいルートが表示された頃には、その交差点無いに進入してる・・なんて事があって「使えねーな」と感じました。
再検索はどうですか?
値段等を考慮して納得のいくものでしょうか?
書込番号:527920
0点


2002/02/10 23:35(1年以上前)
設定してもアルゴリズム等、メーカーによって大きくかわってきますので
店頭のデモ機で事前に調べるのもいいかもしれません。
あとアゼストはありませんが下記の記事が参考になるかも
↓Panasonic、PIONEER、ALPINEの比較記事
http://www.naviokun.com/text/vsvs.text/battle2.html
ここではPanasonicのルート選択が優秀のようです。
書込番号:528038
0点


2002/02/11 13:26(1年以上前)
たけたけ2さん、とっても参考になる記事をありがとうございました
しかし、アゼストの店頭デモって少なくないです??(;^^ゞ
書込番号:529065
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX610VD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/09/13 9:38:48 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/25 17:01:15 |
![]() ![]() |
6 | 2003/04/23 7:29:40 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/08 15:04:00 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/11 8:53:52 |
![]() ![]() |
9 | 2002/10/05 16:22:03 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/01 11:20:54 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/11 22:28:04 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/19 18:24:24 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/24 14:27:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
