


カーナビ > アルパイン > NVE-N099SR


初めて投稿します。どなたか教えて下さい。
当方099SRユーザですが、ルート走行中VICS・ビーコンどちらでもがナビに入電して表示されますよね?
青・赤・橙で点滅表示されるまではいいのですが…
例えば国道1号線の上り方向へ走っているとします。
しかし、ナビ画面上には下り方向のVICS情報しか表示されていない。
これはナゼなんでしょうか?しかも上り方面は渋滞。。。
渋滞情報が入らないのでリルートもできず、ただの道案内化しています。
もしかしてVICSが順調・渋滞って判断?情報が来る地点と言うのは決まっている場所(慢性的な渋滞地点のような)だけなのでしょうか?
サービスエリア?みたいな… サービスエリア(笑)外だと渋滞情報はないのでしょうか?
皆様経験その他教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。
書込番号:1279344
0点


2003/02/06 21:13(1年以上前)
慢性的な地点?かどうかはわかりませんが、すべての道でVICS情報(渋滞情報)があるわけではないですよ。
青・赤・橙で表示される道以外はVICS情報がない(対応していない)ということであきらめるしかないでしょう?
ただ国道1号線みたいな主要道路はよっぽど対応していると思いますが・・・
書込番号:1283156
0点

to=さん
ご参考程度の情報ですが三重県の状況を・・・・
三重県の国道1号線にも(私の知っているところでは)一カ所だけ上り方向の情報が提供されていない区間があります。
四日市市金場町〜富士町までの約600m区間
VICSの試験運用から9年?(10年だったかな?)経ちますが、なぜかこの区間だけいまだ渋滞情報がありません。
その他一般の県道などでは渋滞がよく起こる街への上りは情報があるが、渋滞しにくい郊外への下りについては情報が無いのはよくあります。
何を基準に情報提供エリアが決められているのか解りません。
書込番号:7408612
0点


「アルパイン > NVE-N099SR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/02/03 23:37:17 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/09 20:02:45 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/18 0:37:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/12 8:42:45 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/29 9:19:43 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/29 9:17:54 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/11 18:12:03 |
![]() ![]() |
10 | 2003/10/20 18:14:12 |
![]() ![]() |
4 | 2002/07/10 12:21:49 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/27 0:08:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
