


きちんとした使い方ができているわけではありませんが、いくつか感じたことをご報告します。
(1)バッテリーは最高輝度で連続使用(ナビモード)した場合。1時間半程度でした。
(2)現在位置の確認のための3次元表示では、高度の測定の精度が今一でした。300m付近のところで何度か測定をやり直すと数10mの測定誤差がありました。これでは腕時計の高度計の精度とあまり変わらないと思いました。
(3)2次元の位置の測位はかなり正確です。また画面も見やすいです。
(4)現在位置の測定の為に要する時間は電源ONから少なくとも5分以上かかりました。必要な衛星の捕捉に必要な時間と考えればいいのでしょうか。
もし、高度の測定について何かアドバイスがあればお願いします。(上記の測定は衛星を6個位捉えた時の結果なので、衛星の数は充分ではないかと思います。高度にこだわるのは山で使うことを考えているからです。
書込番号:6741572
1点

PNDで得られる高度データですがどこかのWebでジオイド高の補正がされていない(もしくは問題がある)というような記載を読んだことがあります。
地図上との海抜高度との誤差はこの辺に起因するものではないでしょうか?
あまり良く判っていませんのでトンチンカンな返答でしたらごめんなさい。
ジオイド:
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/geoid/geoid/geoid.html
書込番号:6836141
1点

ten@sakusakuさん、
ジオイドの情報をありがとうございました。
ジオイドなる言葉に初めて遭遇し、ご紹介いただいたサイトを拝見しましたが、基準点(海抜0m)が場所によって異なるとは知りませんでした。
私がコメントした高度の精度は、同じ場所を何回か測定してもそこで数10メートルの測定誤差があったということでした。しかし、それとは別の話としても、ジオイドによる高度の誤差があるということを知ったことは収穫でした。
その後、山にこのPND100を持っていって頂上で位置確認をすると(頂上はこのナビの地図にものっていますので)まあまあのところを示しますので、これでも十分かなと思います。
しかし、バッテリー寿命が短いことと、スペアのバッテリーが使えないのは辛いところです。
書込番号:6843948
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIREN > PN100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/04/02 13:46:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/21 20:52:41 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/12 23:44:41 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/29 23:56:24 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/27 23:10:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/12 23:52:15 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/01 16:39:30 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/30 22:05:24 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/05 12:14:00 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/24 22:45:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





