




14日の土曜日に、自分でつけました。
車はフィットなのですが、最初SONYの情報サイト(http://www.mobile.sony.co.jp/index.shtml)から仕入れた情報では、車速センサーの場所がわからず、翌日にディーラーへマニュアルを見せてもらえるよう連絡をとりました。
その資料を元に確認すると、コンピュータに繋がっているカプラーが4つあり、そのうちの2つが同じ31ピンのカプラーで、違うほうを見ていた・・・という結末でした。
早速、配線をおこなって、無事装着完了となりました。
使用してみて・・・
以前はアルパインのCDナビを2台続けて使っていたのですが(あたりまえですが)各処理のスピードがかなり違います(速い)。
もう少し使い込んでみないと何とも言えませんが、タッチパネルだけでは使いにくいかな・・・と感じています(インターフェース・画面デザインの問題よりも、画面を見ないとボタンがわからないので。リモコンなら慣れれば触覚でわかりますよね)。
P.S.
ディーラーオプションのナビでは、ヒューズボックスの裏からとるように指示されていました。
私の場合は、もうナビの車速センサー用ケーブルを、コンピュータの近くまで引っぱってきていた(助手席の足元、左側。ヒューズボックスだと丁度反対側)ので、ちょっと迷いましたがコンピュータからとりました。
書込番号:947872
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN5502D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/02/26 19:21:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 22:00:03 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/12 12:19:01 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/26 10:38:41 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/26 10:43:14 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/18 15:04:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/26 10:41:34 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/20 23:35:20 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/24 12:35:48 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/14 0:43:35 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
