皆様質問させてください。私のクオリスも購入して7年がきました。そこで
ナビを新しくエクリプスのHDDにしたいのですがお金が無くネット通販&
自分で取り付けを考えています。で、解らないことがあるのですが、僕の車には
当時のナビモニター(ワイドマルチAVステーション)が付いていますがどうも
オーディオ関係のコネクタが14ピンみたいなのです。これって特異なコネクタ
ですよね?普通10ピン6ピンのような気がするのですが(トヨタは)。
スピーカーもトランクルームにウーハー付きの7スピーカーです!
で、このようなコネクタでも応用できるのでしょうか?それとのスピーカー
配線などは引きなおしになるのでしょうか?それと今ついているナビのフィルム
アンテナなんて流用できないのでしょうか?同じ富士通製みたいです。
長々書きましたが解る方居ましたらお願いします!
書込番号:1553289
0点
2003/05/06 10:20(1年以上前)
7SPで14Pカプラということは、アンプが別ユニットになっていますね。後付するには、そのアンプを殺した(迂回した)状態で配線を引き直してやる必要があります。ただし、ウーファーを鳴らすことは出来ません。
私がこの手の作業をする時はアンプの出力側でSP等の結線をやってます。あと、ACCや常時+Bやイルミもこのアンプ周りから取り出してます。アンプの端子図を入手できないと非常に面倒臭いので、やるんだったらアンプの品番やメーカー名を調べて入手しておくと良いでしょう。
フィルムアンテナはどうかな。TVチューナーかTVセレクタまでおっかけていって、ミニプラグ4つが途中まで来ているのなら流用可能です。(トヨタ純正の場合はある時期から接続端子がカプラーになってるので注意。)
作業が面倒なので変換トランスレーター(例:パイオニアTBX-Y100)等が存在するなら、そっち追加した方が良いかと。クオリスの適合については未調査。
書込番号:1553743
0点
2003/05/06 17:19(1年以上前)
エイドリアさん、お返事感謝してます。
そうですね。やはりアンプが別になってるみたいです。
やはり配線図をトヨタで入手して作業するのがベストですね。
早速トヨタで相談してみます。
GPSアンテナも流用できればすっきりするのですがなかなか
難しいみたいですね。
お返事ありがとうございました!^^!
書込番号:1554361
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN9902HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/03/10 22:37:22 | |
| 3 | 2005/02/18 13:02:04 | |
| 16 | 2005/02/09 23:47:06 | |
| 3 | 2004/08/06 22:12:52 | |
| 2 | 2004/06/03 1:37:04 | |
| 2 | 2004/05/08 13:58:14 | |
| 13 | 2004/06/04 23:28:13 | |
| 0 | 2003/11/16 18:43:09 | |
| 1 | 2004/02/04 20:02:30 | |
| 1 | 2003/11/12 9:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






