




使用後1ヶ月位経ったとき、走行中にMDを交換したら、しばらく無音状態が続き「MDをお確かめください」というメッセージが表示されました。指示に従い、何枚か別のMDを入れ替えてみましたが同じメッセージが表示され、再生ができない状況になってしまいました。。MDのトラックは認識されているようで、トラックを進めたり戻したりすることはできました。修理に出そうと本体をクルマからはずし、念のためもう一度電源を入れてみたところ再生可能になりました。どうも一旦、電源リセットされたのが功をを奏したようです。とりあえずは再生可能となったので、使い続けています。また同じ症状がでたら、クルマのオーディオのヒューズを一度抜き差しすれば、電源リセットは可能になると人から教えてもらいました。
同じような症状が出た方いませんか?
書込番号:2815316
0点

>クルマのオーディオのヒューズを一度抜き差しすれば、電源リセットは可能になると人から教えてもらいました。
バッテリーのマイナス端子を外すだけでもリセットはかかりますよ。
書込番号:2815473
0点


2004/05/16 20:38(1年以上前)
>バッテリーのマイナス端子を外すだけでも
それってオーディオだけじゃなくてクルマのECUまでリセットかかっちゃいません?
書込番号:2815709
0点

>それってオーディオだけじゃなくてクルマのECUまでリセットかかっちゃいません?
その通りです。ただ、そんなことを気にしていたらバッテリーの交換はできません。
書込番号:2816195
0点


2004/05/16 22:42(1年以上前)
http://m2-shop.com/shop/car/yuasa/ybu-124p/ybu-124p.html
そういう時はバックアップ電源。
最近の車は学習機能のあるECUだと学習されるまで一時エンジンの調子がでない車なんかもある。
書込番号:2816418
0点


「イクリプス > AVN5503D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/11/19 21:42:10 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 12:08:40 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/09 13:51:36 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/19 18:44:55 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/16 22:42:05 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/14 18:01:28 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/01 18:32:30 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/22 19:24:14 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/28 18:18:57 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/23 23:32:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
